PR
スポンサーリンク

幼児のおやつは市販の物でも平気?上げてはいけないおやつとは!

本ページはプロモーションが含まれています
子育て関連

子供の成長に合ったおやつ、ちゃんと食べさせていますか?

 

赤ちゃんは年齢によって、必要なエネルギーや栄養素、

食べられる物が違ってきます。

 

上手に取り入れてあげる事で、赤ちゃんもすくすく育つことが出来ます。

その中でも気になるのは、「おやつ」ですよね。

 

赤ちゃんにとっておやつとはどんな存在なのでしょうか?

どんなおやつがオススメなのでしょうか?

 

おやつを活用して、上手な栄養摂取を目指していきたい物ですよね。

赤ちゃんのおやつについて、おさらいして行きましょう。

 

 

幼児のおやつは市販のものでも平気?

赤ちゃんは、走ったりジャンプをしたり、

ビックリするほど動ける様になるのがこの時期。

 

色々な行動が真似できるようになるから、楽しくて仕方ない時期です。

 

段々と乳歯も生えそろう時期で、生えかけの姿も愛らしいですね。

 

生まれた時から比べると自我も芽生え、大きくなったと感じますが、

赤ちゃんはまだまだ小さいので、お腹の中に沢山、詰め込めるわけではありません。

 

しかも運動量も多く、成長もすさまじいですから、

すぐにお腹が空いてしまいます。

 

おやつとは赤ちゃんにとって、エネルギー補給の一つです。

 

ですから、おやつは甘いものでなくてもいいのです。

 

赤ちゃんに理想的なおやつは

  • 果物
  • 野菜スティック 
  • プチおにぎり
  • 小さくした餅
  • さつまいも
  • チーズ
  • ヨーグルト

 

この様な、素材をそのままで与えられるような物が、

おやつに向いています。

 

素材そのままですと、添加物も気にしなくて良いので、

安心して与えることが出来ます。

 

赤ちゃんの場合、エネルギーも必要ですから、

おやつは『軽食』と考えて与えてみましょう。

 

もちろん手作りのお菓子でなくても、赤ちゃんに安心して食べさせられる、

市販のおやつもあります。

 

 

赤ちゃん用のおせんべいです。アレルギー品目を含んでいないので安心です。

 

その他にも、ゼリーやウエハース、ボーロやビスケットとなど乳歯の状態に合わせて、

食べやすい形の物を選んであげましょう。

 

市販のお菓子は、柔らかい食感で添加物やアレルギーに配慮された商品が多く、

安心して赤ちゃんに食べさせられる食品です。

 

また種類も豊富で、飽きずにおやつタイムを楽しめそうです!

 

出先でぐずり始めた時などに、大変重宝しますし、

手軽に与えることが出来ますので、上手に活用しましょう。

 

幼児のおやつとしてあげてはいけないもの!

食べられる物も多くなってきて、赤ちゃんも欲しがるので、

自分が食べている物を与えてしまっている、という事はないでしょうか?

 

実はまだ2歳児には刺激が強かったり、与えない方が良い食品もあります。

食べさせてしまう前にチェックしましょう。

 

臭素酸カリウム

コンビニのパンなどに入っている添加物です。

発がん性が認められているので、小さい赤ちゃんにあげるのは危険です。

 

ショートニング

パンやクッキーに含まれる添加物で、トランス脂肪酸が含まれています。

人工的に作られた脂肪酸なので、取りすぎた食事を続けていると、

筋肉細胞に影響すると言われています。

 

アステルパーム

よく飴やガム、お菓子によく使われている添加物です。

小さい赤ちゃんには刺激が強すぎる成分です。

 

 

大人が食べて刺激が強いものは、赤ちゃんには刺激が強すぎます。

大人は何気なく食べていても、小さい赤ちゃんにとっては刺激物になります。

 

香辛料が強いもの、砂糖が沢山含まれるもの、炭酸飲料なども気を付けましょう。

 

 

その他にも、香料や膨張剤(ベーキングパウダー)に含まれるアルミニウムも

注意を払いたい所です。

 

ファーストフードやインスタント食品も添加物の塊の様なものです。

 

赤ちゃんには刺激が強すぎます!

食品添加物に配慮した手作りの物が一番安全です!

 

まとめ

大切な我が子には、常に安全なものを与えたいですよね。

身近な商品に、添加物が入っていると気付かされたと思います。

 

商品名やキャッチコピーだけにとらわれずに、しっかりと原材料を自分の目で確認すると良いでしょう。

 

身近すぎる存在としてチョコレートも砂糖が多すぎるので、気を付けて下さい。

 

原材料の表示規定は、入っている原材料順になっています。

一番、最初に書いてある食材が一番多く使われている食材です。

最後に行くにつれて材料の使用量は少なくなっていきます。

参考にして下さいね。

 

愛情たっぷりの手作りおやつで、楽しいおやつタイムにしたいものですね!

 

赤ちゃんがストローでむせるのを直すには?練習はいつからはじめる?

電車で泣く赤ちゃんや子供が泣き止む方法!うるさいとイライラされる前に!

赤ちゃん返り対応方法!3歳や4歳に多い原因もズバッと解説!

スポンサーリンク