PR
スポンサーリンク

トイレトレーニングは立ちしょん?座りしょん?徹底解説いたします!

本ページはプロモーションが含まれています
子育て関連

そろそろ子供のオムツを卒業させておしっこトレーニングをさせたいと思っているお母さん。

でも男の子の場合、おしっこトレーニングはどうすれば良いの?

 

立ってするべき?それとも座ってするべき?

 

そんなお悩みに答えます。

 

トイレトレーニングで立ちしょんは必須!

いったん家の外に出ますと、まだまだ男性用トイレは立ってする形式の場所のほうが断然多いですから、立っておしっこ出来るようになっておかないと、いざという時に困ります。

 

だから、座ってのおしっこトレーニングが終わったら、今度は立ってのトレーニングを始めましょう。

 

お手本を見せるのはお母さんには難しいでしょうから、お父さんや男性の家族などにやって見せてもらって真似させるのが理想ですね。

 

もともと子供は親がトイレに行くとついてきたり大人がすることには興味津々なので喜んで真似したがるでしょう。

 

こちらの記事で詳しく解説しています。

トイレトレーニングのやり方は?男の子の立ちションを覚えさせる方法!

 

きっと始めは上手くいかずにトイレや服を汚してしまうでしょうが、焦らず怒らず、ゆったりと子供のペースに合わせておしっこトレーニングに付き合ってあげてください。

 

便座の中にトイレットペーパーなどを先に落としておいて的に当てるゲームだよ!なんて言いながら遊び感覚で教えてあげると楽しみながらチャレンジしてくれるでしょう。

 

メリットは、おしっこが出そうなときの動作にかかる時間が短くて済むこと。

立ちしょんならズボンとパンツをちょっとずらせばすぐできます。

 

また、トイレの待ち時間も短くなることです。

女性トイレの長い列見たことありませんか!?立ちしょんができたら男性用トイレでささっとできますね!

 

子供は楽しく遊んでいたりするとトイレに行くことを忘れてしまってものすごーくギリギリになってから「トイレー!!!」なんて言ってきて親を焦らせてきますよね。

早く出来るに越したことはありません!

 

ただ、高さが合わずにおしっこできない場合もあるので、その辺はお母さんが気をつけてあげてください。

 

トイレ用の踏み台を用意してあげると楽にできるようになりますので、男の子の場合は踏み台を用意してあげてくださいね!

 

また、踏み台があると座ったときもあしがついて踏ん張りやすくなるのでうんちも成功する可能性が上がります。

補助便座に足を乗せる踏み台がないタイプを使っているお家も1つあってもいいですね!

 

実は大人でも座りション派が増えている!?

 

最近は男性でも座ってトイレを済ませる人が増えているそうですが、これはトイレが汚れにくいというメリットがあります。

 

男性が立っておしっこをした尿はねでトイレが汚れて嫌だという世の妻たちも多いですよね。

あとは、聞きたくもないのに夫のトイレの音が聞こえる・・・

 

妻にとっては実は不愉快なことばかりです。

 

ささっと行ってきてくれるので外では立ちしょんでいいかなと思ってしまいますが(笑)

 

 

また、座りしょんだとおしっことうんちを続けて出来るので面倒が少ないのです。

 

両方うまく出来るのが今後のためになります。

そういう意味でも、子供がトイレに行きたいと自分で言える頃になったら、まずは補助便座やおまるを利用した、座ってのおしっこトレーニングがおすすめです。

 

おまるの場合は子供が後々おしっこをする場所で混乱しないように、きちんとトイレに置いて使用させましょう。

 

また、おまるは使用の度に毎回洗う必要があります。

 

補助便座の場合、そのままでは子供の体が安定せず怖がるお子さんもいるので持ち手の付いたものを選んだり、足台を用意するなどの工夫が必要です。

 

おしっこの後に紙で拭き、トイレの水を流し、最後に手を洗うまでを続けて教えることも重要です。

 

 

ただ、座ってのトイレトレーニングがある程度終わったら、立ちしょんトレーニングを必ず行ってくださいね!

 

幼稚園や保育園などで他の子のやり方を見てできるようになった子もいるので、慌てずにしっかりとトレーニングしてくださいね!

 

まとめ

 

男の子は自分の興味のある事以外に対する覚えが遅い傾向がある上、女性であるお母さんと体のつくりが違うこともあって、なかなかおしっこトレーニングも、お母さんの思うようにはいかないことが多いでしょう。

 

でも、ここでお母さんが怒ったり焦らせては逆効果です。

 

まずは諦めず子供にトレーニングパンツや普通のパンツをはかせ、パンツが濡れたときの気持ち悪さを覚えさせるのが大事ですね。

 

また、絵本やDVDでおしっこやうんち、それにトイレに関するお話に興味を持たせるのも効果があるかもしれません。

 

もともと二歳から三、四歳くらいの子供は、心理学的には肛門期と呼ばれる、おしっこやうんちなどの排泄に興味を持ち、それを快感と認識する時期にあります。

 

また、この頃にトイレトレーニングを失敗すると、子供の人格成長に対して様々な問題を引き起こすとも言われています。

 

何度やっても失敗続きの場合、トイレのお掃除、汚れた服のお洗濯などなど、お母さんにとっておしっこトレーニングはとても大変なことでしょう。

 

でもそれも子供の成長に必要なことだと踏ん張って、やがて子供が大人になって、あの頃は大変だったねと笑い話になる日を信じつつ、少しずつでも成長していく子供の姿を、一喜一憂しながら見守って欲しいものです。

スポンサーリンク