PR
スポンサーリンク

トイレ掃除の仕方は!?ブラシを使わないで毎日続けるやり方!

本ページはプロモーションが含まれています
生活

毎日使うトイレ。

 

トイレってキレイなのが当たり前で、汚いとなぜかテンションが下がる私ですが、みなさんはどうでしょうか?

 

今は置くだけでキレイな状態を長く保ってくれる洗剤なんかも販売されていますが実際にはどの頻度で掃除をしていますか?

 

毎日している!

週に1回かな?

いやいや使うたびにしている!

 

など人によってさまざまだと思います。

 

一概にトイレ掃除といってもどこまで掃除をするのかは個人差があります。

便器だけという方も入れば、床やタンクまでしっかり行うという方も。

 

実は、トイレ掃除のレベルによって頻度はかなり変わってきます。

そして、大変さも変わってきます。

 

では、トイレ掃除のレベル順におすすめの頻度をご紹介します!

トイレ掃除の仕方は!?

レベル1 汚れた部分をふき取る

毎回使用するたびに、掃除シートやトイレットペーパーでふき取る方法です。

これだと、わざわざブラシを出す必要も洗剤を出す必要もありません。

 

負担も少ないですし、時間もそんなにかかりません。

次に使う人のことも考えて、ぜひ行ってみてください。

 

拭き取るだけなら毎日できるのではないでしょうか?

 

レベル2 便器をキレイに

ブラシを使って便器を磨いたり、掃除シートで拭いたりと便器自体をキレイにするところまで行います。

 

きちんと便座をあげて拭きましょう。

ついでに、水受けの皿まで拭きます。

 

そうすると、これは5分ぐらいの時間はかかりますよね。

毎日は難しいので、週2~3回がおすすめです。

 

また、これぐらいのレベルであれば、突然の来客にも対応できます。

トイレは意外とみられています。気を付けて!

 

レベル3 床までキレイに

飛び跳ねやホコリ、髪の毛など、床も意外と汚れるもの。

掃除機などで軽くホコリを取ってから、掃除シートでしっかり水拭き。

 

ここまでしっかり掃除をするとなると10分はかかりますよね。

このレベルだと週1回ぐらいからがおすすめです。

 

もちろん頻度は多くても大丈夫です。

 

レベルMAX タンク&ウォシュレットまでしっかり

徹底的に掃除をするレベルです。

タンクやウォシュレットって掃除をしない人が多いですが、かなり汚れています。

 

特に水垢がひどいんですよね。

ウォシュレットの場合は跳ね返りなどで汚れています。

 

ここまで掃除するのは大変なので、月1回ぐらいがいいかと思います。

ウォシュレットのノズル部分は専用の洗剤があるので、それが簡単でおすすめ。

ぜひ活用してみてください。

 

ウォシュレットのノズルは汚い?病気になる危険性はどれくらい?

 

トイレを使う人は何人?

一家に1台はあるトイレですが、使う人数はばらつきがありますよね。

 

上のレベル別におすすめの回数をご紹介しましたが、一人暮らしであれば多いかもしれませんし、4人以上だと少ないかもしれません。

 

また、日中の使用頻度によってもトイレ掃除の頻度は変わります。

 

ですが、レベル1の汚れた部分をふき取るという作業だけでも行えば、レベル2からのトイレ掃除がぐんと楽になります。

 

ぜひレベル1だけでも実践してみてください。

 

トイレ掃除で見落としがちな場所とは?

便器やタンクはキレイに掃除できたし、いつお客さんがきても大丈夫!

でも、ちょっと待ってください。

 

お客さんの目にとまりやすいのに、うっかり見落としてしまいやすい場所があるんです。

 

ドアノブ

ドアノブは手で触る部分なので、手垢がついています。

お掃除シートで汚れを落とした後、トイレットペーパーなどの乾いた紙や布で乾拭きするときれいに仕上がります。

 

ペーパーホルダー

ペーパーホルダーもドアノブと同じで、手垢がついています。

しかも、ほこりがたまりやすですよね。

 

目につきやすい部分でもあるので、ピカピカにお掃除しましょう。

 

換気扇

トイレ内の空気を循環をするために必要な換気扇。

放っておくと、カバー部分にほこりがたまってしまいます。

 

空気も循環されにくくなり、トイレの室内に嫌なニオイがこもってしまうかもしれません。

カバーの表面を掃除機ですうなどして、ほこりを取り除いてあげれば汚れが落ちます。

 

トイレットペーパーや、生理用品などを置いている棚もほこりがたまりやすい場所です。

キレイに拭いて、清潔を保ちましょう。

 

拭いたついでに棚の中を整理したり、置いてあるインテリアを変えたりするのも楽しいですね。

 

壁と床の境目

壁と床の境目は目線よりも下であり、便器の影になっているので見落としがちな場所です。

しかしよく見ると尿が飛び散って、壁と床の隙間に入り込んでしまっていることも。

壁の下の方に汚れがついていることが多いので、しっかりと拭きとりましょう。

 

タンクの中

トイレタンクの中を見たことはありますか?

実は、タンク内は頑固な黒カビが発生しやすい場所なんです。

せっかく便器をきれいに掃除したのに、カビが混ざった水で流したくないですよね。

 

もし黒カビが発生していても、慌てないでください。

頑固な黒カビは、塩素系漂白剤で落とすことができます。

 

まずは黒カビに漂白剤をつけて、少し放置してください。

その後使い古した歯ブラシなどでこすると、黒カビをきれいに取り除くことができます。

 

脱臭フィルター

ウォシュレット付きの便座で見落としがちなのが、脱臭フィルターです。

横から引き出して、掃除機や使い古した歯ブラシを使って、ほこりをきれいに取りましょう。

 

トイレ掃除革命!これからのトイレブラシは使い捨て。

 

トイレ掃除になくてはならない、トイレブラシ。

便器の汚れを落とすために、必ず使いますよね。

 

トイレ掃除に必須のトイレブラシですが、不衛生に感じたことはありませんか?

便器の汚れを直接こするので、できれば触りたくないです。

 

ブラシをケースにしまうときにポタポタと垂れる水摘もなんとかしたい。

そんなときは、使い捨てのトイレブラシが便利です。

 

1回ごとの使い捨てで、掃除が終わったらそのままトイレに流せるものがおすすめ!

汚れた状態のブラシをトイレに置いておく必要がないので、いつも清潔だし、ブラシはワンタッチで着脱できるんです。

 

汚れたブラシを触る必要がないので、手を汚さずにお掃除できますよ。

また、濃縮された洗剤がついているので簡単にきれいにできます。

 

濃縮洗剤は、イオンコートで便器の汚れを1週間も防いでくれる優れものなんです。

使い終わったトイレブラシの本体は、ジャーっと水洗いできます。

洗った本体は、スタンドへ戻して終了です。

 

スタンドにセットせずに、持ち手にフックをつけて、トイレタンクの横にかけている人もいます。

 

また本体の変わりに、無印で販売されているスポンジ用の長柄を使っている方もいます。

 

用途に応じて挟むスポンジを替えられる長柄。

この長柄で、使い捨てブラシを挟んで掃除をしています。

 

これからは、不衛生なブラシを使わずにすみますね。

トイレブラシについている濃縮洗剤に、さわやかな香りがついていることもあり、トイレ掃除が好きになりそうです。

トイレ掃除を毎日やると運が上がる!?

 

トイレがキレイだとその人の性格が出るとも言われていますが、一番は金運アップというところでしょうか。

 

風水でも、お金が欲しければトイレをキレイにしなさい!と言われるほどトイレ掃除は大事なんです。

 

例として、繁盛しているお店のほとんどはトイレがキレイです。

(一部例外もありますが…)

 

たしかに、どんなに素敵なお店でもトイレが汚いとガッカリしてしまいますよね。

二度と行きたくない!となることもあるかもしれません。

 

そういうことで、何かつながりを感じますね。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

トイレ掃除は面倒だし大変ですが、毎日少しずつ行うことで負担が軽くなります。

 

トイレをピカピカにして金運アップまで狙っちゃいましょう。

 

ウォシュレットのノズルは汚い?病気になる危険性はどれくらい?

トイレの蓋の正しいマナー! 便座のフタを閉める理由とは!?

スマホはめっちゃ汚い!なんと居酒屋トイレの5倍の雑菌!?

スポンサーリンク