PR
スポンサーリンク

中秋の名月の読み方!和の知識!意味や由来や時期も詳しく解説!

本ページはプロモーションが含まれています
雑学・雑記

「中秋の名月」という言葉、だれでも一度は聞いたことがあると思います。

でも実際に「中秋の名月」とはなにを指しているのか、正しく説明できる人は少ないのではないでしょうか?

今回は「中秋の名月」の意味や由来、時期などについて詳しく紹介していきます。

 

中秋の名月の読み方は?意味や由来とは?

中秋の名月、読みは「なかあき」ではなく「ちゅうしゅうのめいげつ」です。

「中秋」とは、旧暦8月15日のこと。

ではなぜ旧暦8月15日を「中秋」というのでしょうか。

 

旧暦では7月~9月が「秋」となりますが、秋の中日を「中秋」と呼んでいました。

つまり「中秋の名月」とは、旧暦8月15日に見られる名月、というわけですね。

 

ちなみに旧暦8月は、新暦では8月下旬から10月上旬ごろに当たるので、いまの暦で「中秋の名月」は、 9月に現れる十五夜を指すことになります。

ただ、旧暦と新暦ではひと月の数え方が違ってくるので、「中秋の名月」は毎年違う日になるのです。

2018年は9月24日月曜日でしたが、2019年は9月13日金曜日に当たるそうですよ!

 

さて、ではそもそもどうして、お月見をする習慣が根付いたのでしょうか?

有力なふたつのいわれを紹介しましょう。

 

稲がよく育ちますように!そんな願いを込めて

ひとつめは、稲の収穫に先立ち祈りをささげる「穂掛祭(ほかけまつり)」のひとつであるという説です。

旧暦の8月は現在の7月から9月に当たるので、これから稲の刈り取りが始まる時期。

お月見に稲の若穂を飾ったり供えたりする地域もあり、すすきを供えるのも稲穂の代わりと見ることができるようです。

 

実は中国から伝わってきた文化のひとつ!?

ふたつめは、中国に由来する風習という説です。

中国では古くから旧暦8月15日に行われる「中秋節」と呼ばれる行事があり、この日は中国や台湾では法定祝日にもなっています。

宋の時代、月を眺めながら身分に関わらず夜通し騒ぐ風習が、平安時代に日本の貴族社会に入ってきました。

ただ、当時の日本の月見は歌を詠んだり管絃を楽しんだりしながら酒を飲むといった雅な催しで、庶民とは縁のないものだったようです。

江戸時代に入ってから次第に、庶民の間にも浸透した行事になったようですね。

 

中秋の名月?仲秋の名月?十五夜?なにが違うの?

「中秋の名月」という書き方とは別に、「仲秋の名月」という書き方も目にしたことはありませんか?

さらに、お月見といえば「十五夜」という言葉にもなじみがあると思います。

「仲秋」「中秋」の使い分けや、「十五夜」との違いについても、説明をしていきたいと思います。

 

「仲秋」「中秋」なにが違うの?

「ちゅうしゅうのめいげつ」を漢字で書くとき、「中秋」と書くか「仲秋」と書くか、迷ってしまいますよね。

新聞や雑誌などの印刷物では、どちらの漢字も使われているように思います。

読み方も同じだし、「同じ意味じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、実は大きな違いがあります。

 

先に書いたように「中秋」とは旧暦8月の中日を指す言葉ですが、「仲秋」とは「秋三カ月の中の月」を指す言葉なのです。

 

ん?秋三カ月ってなに……?

 

旧暦の「秋」は、初秋(旧暦7月)、仲秋(旧暦8月)、晩秋(旧暦9月)を指します。

「仲秋」とは、旧暦8月そのものを表す言葉。

「仲秋の名月」だと旧暦8月の、どの夜に出る月にも当てはまってしまうので、十五夜の月に限定する場合は「中秋」を使うのが正しいようです。

 

「中秋の名月」と「十五夜」の違いは?

「中秋の名月」は旧暦8月15日の夜の月を指す言葉ですが、「十五夜」とは月齢や月の出数を表す言葉です。

十五夜は、十五日月とも呼ばれていて、新月、三日月、半月、満月などという、月の呼び方のうちのひとつ。

新月から十五日目の月は、だいたい満月に当たるので、お月見をする夜には最適なのですが、特定の月日を指す言葉ではないのです。

 

まとめ

「中秋の名月」と「仲秋の名月」、「十五夜」の違いがよくわかったと思います。

「中秋の名月」は旧暦8月15日の月、「仲秋の名月」は旧暦の秋に見られる美しい月、「十五夜」は新月から数えておおよそ15日後に見られる満月だったんですね!

とくに「中秋」と「仲秋」は、見た目の雰囲気でなんとなく使っていた人もいるのではないでしょうか。

 

遠い昔、中国から伝わった「お月見」という文化も、いまではすっかり日本に定着しています。

今回紹介したミニ知識、みんなでお月見をするときに話題にしてみてはいかがでしょう。

 

スポンサーリンク