パパの心の奥底では、
「サンタクロースは物語なんだよ〜」
なんて現実的な考えが浮かんできていそうですが、子供はサンタクロースはいると信じて疑わず、その子供の夢は壊せないもの。
仕事や休みの間を塗っての作業は大変ですが、子供の喜ぶ顔を思い浮かべながら、この際、ぜひ張り切ってサンタクロースになりきって手紙を書いてみたらいかがでしょうか!?
サンタさんの手紙の返事はどう書くの?
そうしていざ、手紙の返事を書こう!
と気合いをいれたのはいいものの・・・
サンタクロースって外人さんだよね・・・
やっぱり英語で書くしかないよな・・・
と思った際に便利なのが、翻訳ツール。
日本語を入れると簡単に翻訳ができるので下記のようなWEBサイトを使用してみてはいかがでしょうか。
ウェブリオ: http://translate.weblio.jp/
エキサイト:http://www.excite.co.jp/world/english/
気持ちが重要なので、文法があっているかどうかなど細かいことは気にしないのが得策かもしれません。
そもそも子供が英語を理解できなければ何が書いてあってもOK!
英語で書いてあれば子供はわからないので、読むときにはママかパパが訳して、
「こんなことが書いてあるよ」
と伝えることになります。
英語で書いてあるだけで、子供は
「サンタクロースからお返事がきた!」
と喜びます。
クリスマスらしい雰囲気も伝わるし、後になってパパ自身が読み返したりしてみるのも、思い出の一つになりますね。
そしてせっかく自筆で手紙を書くのならば、アンティーク調やレトロなものなど、クリスマスらしい雰囲気のレターセット、便せん、封筒などにも気を使いたいもの。
ペンにもこだわりたいですね。
ペンはボールペンよりも万年筆の方が、それらしく見えます。
万年筆が無い場合はお近くの100均でも入手可能なんです!
ぜひ探してみてくださいね!
クリスマス用のレターセットは、時期になると特設コーナーもできていて、選ぶのに迷うほどありますので、ぜひ子供が喜ぶ一品を見つけたいものですね。
こんな書き方もある!サンタのアイディア手紙
自筆で書くのに自信がない、筆跡でばれたら子供の夢を壊してしまうかも・・・というのが不安な方には下記のようなサイトもお勧めです。
英文でそのまま書いてくれるものと、イラストやレターヘッドのテンプレートがダウンロードできるので、印刷・手書きのどちらを作成する際にも役に立ちます。
サンタさんからの手紙「サンタレターメーカー」
テンプレートを選んで、子供の名前を入れるだけで印刷するだけでOKのラクラクツールです。
クリスマスらしいイラスト付のテンプレートが沢山あるので選ぶ楽しみもあります。

ペーパークラフトがダウンロードできるサイト
「ペーパーミュージアム」。
ポップアップタイプ、フォトタイプ、メッセージが書き込めるタイプそのまま印刷するだけで大丈夫なタイプなど様々な用途に応じて、簡単に作成できます。
サンタのイラストがダウンロード可能「サンタさんからの手紙」
クリスマスらしいイラストが沢山用意されています。
手紙にイラストを入れるだけで華やかな印象になりますよ!
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=104287&word=サンタさんからの手紙
イラストが多くなれば、英文でのメッセージを書く部分が少なくて済むので、パパにとっても
気が楽になりますね(笑)。
まとめ
サンタさんの手紙を書くアイデア、いかがでしたでしょうか。
クリスマスに向けて色々な準備をしていると、子供だけでなくママやパパも子供に返ったようでワクワク感も感じられますよね。
また、子供が喜んでくれる顔が見られれば努力の甲斐もあったというもの。
この時期にしか感じられない雰囲気を味わうために、楽しみながら手紙を作成したいですね。
⇒クリスマスソングで踊るなら子供のダンスはコレ!簡単にすぐできる!
⇒クリスマスプレゼントおくならどっち!?リスキーな枕元?安全なツリーの下?