今では小学生から80歳、90歳の年配の方までもがスマホを持っているのが当たり前の時代になりました。
そして、いつでもどこでもすぐに知りたいが調べれたり、音楽やゲームのダウンロードも簡単にできます。
簡単に誰でも利用できる分、パソコンと同様にウィルスも簡単に感染する可能性は少なくありません。
どのようなウィルスがあるのか、原因や対策についてご説明いたします。
スマホのウイルス感染の症状
①何もしてなくても待ち受けに広告がでる
例えば「今あなたのスマホはウィルスに感染しています」というような画面や広告には要注意です。
これは、脅かして高額な金銭を狙っているのです。
間違っても、画面をクリックしたり画面の指示通りに更にダウンロードはしてはいけません。
②勝手にロックがかかっている
スマホを人質にしているのです。
「ロックを解除したいなら」と高額請求可能性があるウィルスの一つです。
このウィルスは、全くスマホの操作が出来なくなるので、素人では手のうちようがないウイルスなので、そうならない為にもウィルスに感染しないように防ぐしかないです。
③身に覚えのないメールがくる
個人情報乗っ取りであなたのメールアドレスが知られているという事になります。
ただ、これはメールアドレスが知られているだけであなたが今利用しているスマホがウィルスにかかっているとは断言できません。
あなたのメールアドレスを知っている誰かのスマホがウィルスにかかってしまい、個人情報流出している可能性も無きにしも非ずです。
④スマホの動きが遅い(重い)
これは、何らかのアプリやスマホの入っているデーターが大きかったりするとスマホも上手に頑張る事が出来ず力尽きている状態でしょう。
スマホが最近頻繁に再起動していたり、画面落ちしていたりしたらウィルスではなくスマホ本体に原因があります。
故障する前に、データーの移行やアプリの整理などお手入れをする事をおすすめ致します。
スマホのウィルス感染したら対策はどうする!?
スマホが乗っ取られたり、個人情報が流出していた事が判明したら、感染が広がらないうちに早めに手を打たなかければいけません。
一秒でも早めに手を打つことで、少しでもウィルスの侵入を防ぐ事ができます。
その為にもまずは原因を追究する事です。
スマホが不調になった時はまず原因を追究が何よりも先決
最近何かのアプリやデーターをインストール(ダウンロード)した記憶はありませんか?
ウィルスの元となるものを排除する必要があり、少しでもウイルスによる感染の被害を少なくする事が大切です。
原因がわかったら、すぐにアンインストール
ウィルスに感染したアプリをそのままにしておくのは、感染症にかかったウイルスの繁殖をしているようなものです。
感染がひろがらないうちに、少しでも被害を少なくするために発信元はすぐに排除して下さい。
スマホの初期化
中には、ウイルスアプリやデーターを排除しても、一度スマホに感染したウイルスがなくならない場合もあります。
初期化する事で、大抵のウイルスは排除できるでしょう。
ただ初期化するとスマホのデーター全てが消えるので、普段から写真や大切なデーターは等はこまめに移行しておくと安心できるでしょう。
もし、初期化の方法が自分でできないとう方は携帯電話ショップの方に行ってもらうのもデーター移行の方法です。
危険なデーターはダウンロードしない!
スマホのアプリのページを見てみるとわかるように、沢山の不信なアプリがあります。
ここでは名前を伏せますが、世の中そう甘くないです。
人の欲望や弱みに付け込むようなアプリは基本ウイルスでしょう。
また、アプリをダウンロードするときは発信元や口コミも確認すると良いです。
発信元が個人の名前であったり口コミで良い事しか書いてなかったりするのであればすぐにダウンロードしないのをおすすめ致します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
簡単に色んな情報に、データを見る事が出来る社会になりその分悪いデーターもうようよインターネット上には存在しているのです。
一度ウイルスにかかってしまうと、膨大の時間や場合には思い出までも消えてしまいます。
そうならない為にも自分のスマホは自分で未然に防ぐように対策をしてくださいね!
⇒今すぐスマホのウイルス感染を確認する方法!挙動がおかしい時には!?
⇒歩きスマホをよけないのは暴行罪!?ムカついても回避すべき理由