スポンサーリンク

海水浴の持ち物チェックリスト!!子連れなら必須なアイテムもご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています
海水浴

初めて海水浴に行く人も、何度も行っている人も一度、こちらでご確認頂きたい。

 

海水浴をより楽しむためにも、失敗しないためにも、リスクを回避するためにも、いろんなことを想定した、海水浴の必需品をご紹介します。

 

海水浴の持ち物チェックリスト!

これさえあれば、楽しい夏の思い出ができることは間違いありません。

 

 

水着

別に泳がない。

 

洋服で行って、海を見てのんびりする。

 

といった人も、実際に海に行ったら、海水浴したくなるものです。

 

念には念を万が一途中でなくしたりする可能性もあるので、予備まであったら完璧です。

 

 

タオル

海から上がったら必ず必要になるもの。

 

海には色々な微生物がいますし、塩っぽくなるので必ず海からあがったらシャワーを浴びます。

 

十分に洗い流したら、タオルでしっかりと身体を拭きましょう。

 

 

 

ボディーソープ・シャンプー

シャワーの際には必需品。

 

海の家やホテルに備え付けならよいのですが、ない場合は海の汚れをしっかりと落とすために、ボディーソープとシャンプーを持っていきましょう。

 

 

サンオイル・日焼け止め

海では強い紫外線に皮膚がさらされます。

 

その対策のためにも、サンオイル・日焼け止めは重要です。

 

こんがりと焼きたい人も、生の皮膚のままでは、火傷の原因になります。

 

サンオイルを塗ればむらなく安全に日焼けができます。

 

日焼け止めは皮膚の弱い人は海では絶対必需品強い日焼けは、身体にもよくないので、しっかりと塗っておきましょう。

 

 

ビーチサンダル

夏の砂浜は焼けるように熱いので、絶対に必要です。

 

本当に足の裏をやけどする人もいますよ!?

サングラス

夏の紫外線は目に悪い影響を与えます。

 

のんびりする場合にはサングラスを持っていきましょう。

 

 

ビニールシート

レンタルのチェアがある場合もありますが、その際も荷物を砂浜に置く際に必要になるので、持っていたほうがよいです。

 

 

浮輪など

泳ぎに自信がある人も、長い時間海に入りたい場合には、便利。

 

カップルの場合には二人の距離を急接近させるアイテムになるかもしれません。

 

 

水中メガネ・ゴーグル

海に潜らない人も、海水はプールと違い、雑菌やゴミなどが多いです。

 

結膜炎など目の病気予防にもっていきましょう。

 

また家族の場合には海の生き物を探索できるアイテムになります。

 

 

パラソル ビーチテント

パラソルもビーチを楽しむアイテムとして重要ですが、ビーチテントも結構おすすめ。

 

上からではなく、横からも紫外線も防いでくれるので、砂浜でのんびり昼寝を楽しみたい人などに、ばっちりのアイテムです。

 

 

ボディーボード

本格的なマリンスポーツは無理だけど、ボディボードならだれでも簡単にチャレンジできます。

 

簡単だけど波にもしっかり乗れて、アクティブなので、大人でも子供でも十分に楽しむことができます。

 

 

ビーチボール

海水浴に飽きたら、砂浜でビーチバレーを楽しみましょう。

 

人数も少人数でも、大人数でも楽しめるのでベンリです。

 

 

クーラーボックス

冷たい飲み物を保管するのに重要。

 

また熱中症対策などには氷を中に入れておけば何かの時に、役に立ちます。

 

 

救急道具

ビーチは結構ごみや貝殻などが落ちていて、結構足を切ったりします。

 

そんなときに止血剤や、消毒液があればすぐに対応できます。

 

海水浴の持ち物で子連れなら必須のチェックリスト

お砂場セット

これは外してはいけないグッズですよね!

むしろ海水浴でこれさえあれば、安心というくらいのグッズです。

 

お砂場セットがあるだけで、普段は作れないお城やタワーをパパさんが作って活躍できるかも!?

 

ペットボトルを凍らせたもの

万が一、熱中症などになったしまった場合に、冷やすものがあるのが重要です。

ペットボトルを凍らせておけば、それ自体で役に立つアイテムの出来上がりです。

 

もちろん、中身を飲んでもいいので一石二鳥ですね!

 

羽織れるパーカーやタオルなど

大人と違って子供は夕方まで海に入っていたりしますよね!

でも、日が陰ってきてからの海ってめちゃくちゃ寒いです・・・。

 

そんなことはお構いなしにいつまでも海水浴を楽しむのはいいのですが、海から出てきたときの海風で体が一気に冷えてしまいます。

ぜひ羽織れるものを一枚持っていってあげましょうね!

 

 

まとめ

基本的な海で必要なアイテムをまとめてみました。

 

現地調達もよいですが、万が一購入できない可能性もあるので、事前準備が重要ですよ!

 

楽しい夏の思い出に、デートの成功に、これらのアイテムをしっかりと準備して、楽しい海水浴にして下さいね♪

スポンサーリンク