洗濯物にワカメのような黒いカス!!
「せっかく洗濯したのに逆に汚くなる!」
「洗濯槽クリーナーやったのに、まだ汚れる!」
なんてことありますよね~。
今回は洗濯槽クリーナーをしても黒いカスがなくならない原因と対策をご紹介します。
洗濯機の黒いカスが出続ける時の対処法
洗濯槽クリーナーの種類は主に2種類。
「酸素系」と「塩素系」があるのはご存じでしょうか?
あまり気にせず買っている方も多いと思いますが、この2つの特性を知っておくと、洗濯機の状態にあったものを選んで掃除することができますね。
まずは「酸素系」と「塩素系」について詳しくご説明します。
【酸素系の洗濯槽クリーナー】所要時間=半日~1日
発泡した泡で汚れを剥がし落とします。
浮いてきた汚れをゴミすくいネット等で、すくい取る必要があるので、実際にどれくらい汚れが落ちているのか、見ることができます。
また、塩素系に比べて刺激が少なく、肌や衣類に優しいのが特徴です。
汚れが剥がれるまで、半日ほど放置しておく必要があるため、洗濯機を使わない日か、洗濯が終わった直後から掃除をするのがよいですね。
ちなみに、ドラム式には使用できないものもありますので、洗濯槽クリーナーを購入する際は、ご自宅の洗濯機に対応するものか、確認をしましょう。
【塩素系の洗濯槽クリーナー】所要時間=約1時間
塩素の力で汚れを溶かして落とします。
殺菌力が非常に強いのが特徴で、カビ取りの効果が高い洗剤です。
洗濯機を回すだけなので、手軽に短い時間で掃除ができます。
基本どんな洗濯機にも使用可能です。
ただし、殺菌力が強い分、衣類や洗濯槽を傷める可能性があります。
つまり、汚れを落とす力が強いのは、「酸素系」で、殺菌力が強いのは「塩素系」です。
しつこい汚れにおすすめの掃除方法
「酸素系」+「塩素系」ダブル洗浄
1年以上洗濯槽の掃除をしていない場合は1度の掃除では汚れがなくならないので、両方使うのがおすすめです。
まず汚れを落とす力の強い「酸素系」で大きな汚れを剥がして除去し、その後殺菌力の強い「塩素系」で残った小さな汚れを溶かして殺菌する。という方法です。
「酸素系」と「塩素系」を組み合わせることで、汚れの除去+殺菌をしましょう。
また、洗濯槽クリーナー後、残りカスが出る場合があるので、空洗濯をして様子を見ましょう。
1年以上洗濯槽の掃除をしていない場合、洗濯槽の裏はカビだらけの可能性が非常に高く、2回の洗浄でも取り切れない場合があります。
プロに任せる
業者さんにお願いすると、洗濯機を分解して掃除をしてくれるので、隅々まできれいになります。
業者さんにお願いする場合の相場は、洗濯機の種類や大きさにもよりますが、だいたい1万円~2万円前後です。
ただし、最近の洗濯機は高機能で複雑な作りになっているため、完全分解できない物もあります。
業者さんにお願いする際は、ご自宅の洗濯機が完全分解可能なものか、見積もりの段階で聞いてみるのがいいですね。
また、オプションで洗濯パンの掃除もしてもらえます。排水口から嫌な臭いがする場合には、ついでにやってもらうのがいいですね。
洗濯機の黒いカスが増える原因と対策
1度きれいになったからといって、また普通に使っていれば黒カビは再発します。
日頃から対策をすることが重要です。
まずは原因を知った上で、対策をしましょう。
そもそも洗濯物に付着する黒いカスの正体と原因はなに?
黒いカスの正体は黒カビです。
黒カビの原因は洗濯する際に使用する「洗剤」と「衣類の汚れ」+「湿気」です。
洗剤の溶け残りや衣類の汚れが洗濯槽の裏に入り込み、付着します。それが空気中のカビの栄養分となって、雑菌やカビが繁殖してしまうんです。
洗濯槽の裏は空気が通らず、水分が残った状態で湿度が高くなり、カビはどんどん繁殖します。
洗濯物にカビが付着するようなときには、洗濯槽の裏はカビだらけの可能性が高いです。
カビを発生させないことと、定期的な洗浄が必要ですね。
洗濯槽のカビ予防
・洗濯機の使用後は、フタを開けっぱなしにして、風通しのよい状態にしておく
・洗濯機の使用時以外は、洗濯機に衣類を入れない
・洗濯が終わったらすぐに干す
・洗濯後、空の状態で、脱水または乾燥運転を回す
・洗剤の使用量を守る
洗濯槽の掃除頻度
洗濯槽の掃除は1ヵ月に1回が理想と言われています。カビ臭くなってから掃除をするのではなく、きれいな状態をキープすることが大切です。
最低でも1ヵ月~2ヵ月に1回、刺激の少ない酸素系の洗濯槽クリーナーを使って掃除をしましょう。
しかし、そうは言ってもなかなか出来ないこともありますよね。
その場合は、掃除頻度によってクリーナーの種類を変えましょう。
1ヵ月~2ヵ月に1回であれば「酸素系」
半年に1回なら「塩素系」
1年以上掃除しなかった場合は「酸素系」+「塩素系」
それぞれのクリーナーの特徴を生かして、使い分けをしましょう。
まとめ
定期的に掃除をして、1度の掃除の負担を減らせると良いですよね。
また、洗濯槽の裏は季節に関係なく、常に湿気の高い環境です。日頃から、湿気対策を心がけましょう。