子供が幼稚園などに入園するとやってきますね、お弁当。
今は美味しくて、いろんな色ごはんが作れるふりかけが、たくさん発売されています。
白いご飯をただ入れるよりも、可愛いふりかけ入りおにぎりの方が、子供はテンションあがりますよね。
そこで今回は、「おにぎりに人気のふりかけランキング」と「おにぎりにふりかけで簡単アレンジ」をご紹介いたします。
おにぎりに人気のふりかけランキングは?
おにぎりに人気のふりかけを見ていきましょう。
1.三島食品 ゆかり
ゆかり® 500g |
定番のゆかりです。
我が家の冷蔵庫には常におります。
私も長女も大好きです。
さっぱりとした味なので、パクパク食べれますね。
定番ですが梅入りやごま入りなどもあるので時々ちょっと変えてみるのもいいですね。
2.永谷園 おとなのふりかけミニ その2
永谷園/おとなのふりかけミニ その2 |
5種類の味が楽しめるので、飽きずに食べきれます。
種類が多いので気分で選べるのがいいです。
私は鮭わかめが特に好きです。
肉味噌など男の子も喜ぶふりかけですね。
3.丸美屋 のりたま
のりたま 大袋(58g) |
定番ののりたま!
私はのりたま嫌いな人に会った事がないです(笑)
本当にのりと卵が絶妙なバランスですよね!
小さい子から大人まで幅広い年齢の方がおいしく食べられる味です。
4.八菜の緑黄色むすび
その名の通り8種類もの緑黄色野菜をふんだんに使っています。
国産で自然の恵みたっぷりなお味なので、安心感が強いです。
そして見た目も彩り鮮やかでとてもきれいなおにぎりができます。
我が家の子供はこれが大好きです(笑)
普通のお野菜はあまり食べてくれない子もおにぎりに混ぜ込んじゃえばおいしく食べてくれますね。
5.丸美屋 混ぜ込みわかめ 若菜
丸美屋/混ぜ込みわかめ若菜 31g |
混ぜ込みシリーズでは一番人気!
これだけで十分おいしいですし鮭や梅など、中に具材をいれても相性がいいですよ。
これを活用しているママさんも多いのではないでしょうか?
お野菜が苦手で緑の少ないお弁当の子もこれを入れれば野菜も少し取れますし彩りもそえられますよ。
6.自然の館 3種類から3つ選べるふりかけ
\ヒルナンデスで紹介/【ふりかけグランプリ2015銀賞】3種類から3個選べるふりかけ 送料無料 [ 味源 肉じゃがふりかけ さばの味噌煮ふりかけ 鯖 醤油甘煮ふりかけ ドライふりかけ にくじゃが さばの味噌煮 和食 メシとも 飯とも めしとも ] |
ヒルナンデスでも紹介されたふりかけです!
3種類のなかからお好きなふりかけを3つ選べるのが嬉しいサービス!
おかずがそのままふりかけになっているのでご飯がすすむふりかけとして話題ですよ!
ちょっと贅沢な本格的な味が楽しめるふりかけです。
7.ミツカン おむすび山 焼きたらこ
ミツカン/おむすび山 焼きたらこ チャック袋タイプ 31g |
おむすび山シリーズって、手軽で美味しく食べれますよね。
おむすびを作るならこれもはずせないふりかけですね!
たらこが好きな子供も多いですしたらこは色もかわいいですよね。
番外編
私はデコふりもおすすめです。
はごろも デコふり6色 たまご風味 18g
|
ピンクや水色、緑など、カラフルなふりかけが6色もはいっています。
デコふり一つあれば、あっという間に何色もの色つきご飯が出来上がります。
赤はケチャップ、黄色はカレー粉などで作れます。
しかし時間も手間もかかりますし、水色や緑って難しくて私は作れません(笑)
そんなときもこれがあればささっとカラフルでかわいいおにぎりを作ることができます。
かわいいキャラ弁を作ってとお願いされた時など大活躍します!
作るのが大変すぎるとママも大変なので楽できるところは楽したほうがまた作ってあげる気にもなりますね。
では、次はさらにおにぎりに人気の美味しいふりかけを使って、簡単にアレンジしてみましょう。
おにぎりにふりかけで簡単アレンジ!
ふりかけだけでも美味しいおにぎり。
ひと手間加えて、もっと美味しく!簡単にアレンジしてみませんか?
1.ゆかり+クリームチーズ
まずは、ゆかりのふりかけをご飯に混ぜあわせます。
次にクリームチーズですが、サイコロ状にカットして混ぜ込むのもおいしいです。
ですが私は、おにぎりの大きさに合わせて大き目のクリームチーズを具として入れるのもおすすめです。
クリームチーズがダイレクトに味わえ、ゆかりのさっぱり感がプラスして、美味しさアップです。
チーズ好きの子供さんにも、たまらない美味しさです。
食べやすい大きさに握って完成です!
大人はもう一つプラスして、大葉を海苔のかわりに巻くのもおいしいのでお試しください。
2.わかめふりかけ+レモン
まずはご飯とわかめふりかけをまんべんなく混ぜあわせます。
レモンは皮も使うので、無農薬の国産をおすすめします。
レモンを水でよ~く洗い、皮をみじん切りにします。
レモン果汁とみじん切りにした皮もご飯に混ぜ合わせて完成!
お好みの大きさで握ってください。
食欲のない時でも、さっぱりと食べられるので、暑い夏なんかもおすすめですよ。
こちらも番外編
デコふりを混ぜ込んだ色付きご飯を、ラップでまんまるくします。
小さいお子様が食べる場合は、ご飯の量を少なくしてあげてください。
ラップをねじって、マスキングテープやリボンを巻くだけで、可愛いおにぎりの出来上がりです。
色とりどりの小さいおにぎりがキュートで、お子様も喜んでくれますよ。
また今はサランラップにかけるペンも出ていますよ。
サランラップに書けるペン 6色(1セット)【サランラップ】
|
かわいく絵や文字を書けますし、インクもしっかり安全に配慮してくれたものなので安心です。
かわいいものは食べるときのお子さんのテンションも上がってたくさん食べてくれますね!!
まとめ
おにぎりって、母親からの愛情そのものだと思っています。
急いでいて食べる時間がないとき、疲れて食欲がないとき、勉強中ちょっと小腹がすいたとき、もちろんお弁当に。
おにぎりの出番はたっぷりあります。
ちゃっとふりかけを混ぜ、おいしいおにぎりを握って、子供さんを応援してあげてくださいね。