PR
スポンサーリンク

食材をまとめ買いするコツってあるの!?もう買い物が面倒くさい!

本ページはプロモーションが含まれています
食べ物

買い物に行っても行ってもきりがない。

まとめ買いでなんとかしたい!

なんて思ってませんか?

 

お買い物って大変ですよね!

けっこうな時間を消費する買い物をできるだけまとめてやってしまいましょう!

 

食材をまとめ買いするコツは?

例えば一週間分の買い物をまとめ買いしたいなら、その間のメニューを決めて必要なものを書き出しておくか、買ったものに合わせてメニューを決められるならだいたい一週間分として材料を買っておいてそれを組み合わせてメニューを決めるようにしましょう。

 

最初は食材が余ったり、足りなかったりするかと思いますが、その時のメモなどを残しておいて、次回のまとめ買いに活かすと買い出しがしやすくなります。

 

 

そして、買い出しをするときは店内をお肉やお魚などのメインとなるものから回っていく方が良いでしょう。

 

メインのものを先に決めてしまってから、野菜などを選んでいく方が決めやすいと思います。

いくつものスーパーを回るよりも、一ヶ所に絞りましょう。

 

ガソリン代などを考えるとその方が安くつきます。

特売のものを買うためにいろんなお店をまわっていると逆に高くつく場合があるので、自分がよく使うものが安くなる頻度が高いところを選ぶと良いでしょう。

 

 

食材をまとめ買いするときに注意すべきこと

 

食材をまとめ買いするときには、買うものが日持ちするものかどうかを考えましょう。

あまり日持ちしないものばかり買ってしまったら、使うのが追い付かないですよ。

 

そして、買う時に量も考えましょう。

量がいっぱい入っていて、お得だからなどとあれもこれも買ってしまわないようにすることも大事です。

 

消費するのが追い付かなくなってしまい腐らせてしまうと、逆に高くつきます。

そして、買ったあとは早く痛みやすいものから順番に使っていくようにしましょう。

 

 

例えば、刺身などの鮮魚、豆腐、モヤシ、キノコなどは早いうちに使うようにメニューを考えましょう。

 

 

そして、冷凍して保存できるものは使いやすい状態や、使いやすい量に分けるなどしてから冷凍庫にしまいましょう。

 

大きな塊をそのまま冷凍してしまっていると、一部分だけ解凍するのは難しく、全部解凍したら一気に使ってしまわなければいけなくなります。

 

一番良いのは一回使う分ずつ小分けしておくことで、使う際にとても楽になります。

そして、調味料などのチェックはしておいた方が良いです。

 

せっかく材料をまとめ買いしていたとしても、調味料などがいきなり足りなくなったりすると、また買い物に行かなきゃならなくなります。

 

一人分の料理を作り慣れていない人はまとめ買いをするにしても、それを消費するにしても注意が必要です。

 

思わず量を多く作りすぎてしまい、数日間同じものを食べ続けることになってしまったという話はよく聞きます。

 

一人暮らしを始める前に家族の料理をいつも作ったりしていた人は多く作るクセが付いていると思いますので特に注意しましょう。

 

まとめ買いするときに、急いで使う必要のない冷凍食品などをいくつか買っておくのも、忙しくて作る時間がない、作りたくない気分、あと一品がほしいなどの時にとても便利です。

 

1週間の献立を決めてからまとめ買いするとムダがない!

 

まとめ買いは食費の節約にもなり、毎日の買い出しがなくなる分時短にもなります。

しかし、ただ思いつきで食材を買い込むだけでは、献立に迷ってしまったり、使いきれずに腐らせたりなど、食材を無駄にしてしまう可能性があります。

 

そのため、あらかじめ1週間分の献立を考えておき、必要な食材だけを購入するようにしましょう。

 

 

それでは、実際に1週間分のまとめ買いをした際の、献立の参考例などをご紹介していきたいと思います。

 

これからまとめ買いにチャレンジしてみようと思っている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

1週間まとめ買いで節約献立

食材リスト

 

・白菜1/2 ・キャベツ2玉 ・小口ねぎ ・大根2本 ・生しいたけ

 

・鯖開き ・長いも ・えのき ・にんじん ・レンコン ・豆腐2丁

 

・ごぼう ・ほうれん草2束 ・玉子2パック ・もやし2袋 ・ひじき1袋

 

・玉ねぎ3個 ・ハム ・ピーマン ・かいわれ ・こんにゃく2個

 

・もずく1パック ・トマト ・豚ひき肉3パック ・豚バラスライス

 

・鶏もも肉2枚 ・大葉

 

献立

月曜日 チキングリルとしいたけソテー、ミニおでん

 

火曜日 椎茸肉詰め焼き、大根とちくわの煮物、みそ汁

 

水曜日 鯖開き、湯豆腐、みそ汁

 

木曜日 チキンカツ、キャベツ、トマト、とろろ、胡麻和え、みそ汁

 

金曜日 白菜そぼろあん 中華スープ

 

土曜日 混ぜご飯、揚げ物、みそ汁

 

食材リスト

・鶏むね肉2枚 ・豚こま肉70g ・市販肉団子150g ・大根1/3本

 

・パプリカ赤2個 ・ブロッコリー1個 ・キャベツ1/2程度 ・玉ねぎ

 

・にんじん2本 ・トマト1個 ・サニーレタス少量 ・刻みネギ

 

・たまご1パック ・厚揚げ2パック ・乾燥ひじき ・魚肉ソーセージ

 

・マカロニ ・カレールー

 

献立

月曜日 肉団子と大根のオイ照り炒め、厚焼き玉子、みそ汁

 

火曜日 厚揚げと大根の和風カレー炒め、ひじき煮、みそ汁

 

水曜日 鶏の揚げ焼きからあげ、魚肉ソーセージとマカロニのサラダ、みそ汁

 

木曜日 大根の中華丼、野菜のごまマヨサラダ、たまごスープ

 

金曜日 厚揚げカレーライス、トマトと鶏肉のサラダ

 

まとめ買いをする時のポイントは?

 

まとめ買いにチャレンジしたいけど、もし食材が足りなかったり、無駄にしてしまったりしたらどうしよう・・と不安な方のために、まとめ買いをする時のポイントをまとめてみました!

 

ポイントさえおさえれば、簡単にまとめ買いのコツをつかむことができるはずです。

 

買い物リストを作る

1週間分の献立と、必要な食材をメモした買い物リストをつくりましょう。

そのメモを元にお買いものをすれば、無駄なものを買わずにすみ、時間の短縮にもなります。

 

またメモは、その後のまとめ買いの目安にもなるので、必ず取っておくようにしましょう。

 

食材は少し多めに買う

食材を買うときは必要な分量より、少し多めに買うようにしましょう。

万が一、食材を落としてしまったり、料理を大目に作る必要があったりした時に、慌てて買い物に行く必要がなくなります。

 

保存のきくものは特売日などに買いだめする

いざという時に活躍してくれるのが、缶詰や乾物、冷凍品などの保存のきく食材です。

今週はちょっと食材がさみしいな・・という時に、簡単にもう一品増やすことができます。

 

保存のきく食材は、特売日などを狙って買いだめをしておくのがおすすめです。

 

まとめ買いしたものは上手に保存!1週間の献立に活かし切るコツ!

 

まとめ買いしたものは、適切な方法で保存しておけば、鮮度や味を長く保つことができます。

肉類や魚介類、野菜などそれぞれの食材に合った保存方法を、まとめてご紹介したいと思います。

 

肉類

肉類は空気にふれないように密閉し、使う分だけ小分けして保存しましょう。

この時下ごしらえをしておけば、料理を作る際に時短になります。

すぐ使用するものはチルド室などで保存し、その他のものは冷凍庫に保存しましょう。

 

魚介類

魚は内臓やえらをとる下処理をしてから、保存するようにしましょう。

水気を取り、密閉して保存すると長く鮮度を保つことができます。

 

肉類同様、すぐ使う場合はチルド室に、その他のものは冷凍保存しましょう。

貝類は保存前に必ず砂抜きをしておいてください。

砂抜きした後水気を切り、すぐ使う場合はラップをして小さな穴をあけて冷蔵庫に。

すぐ使わない場合は密閉して、冷凍庫に入れて下さい。

 

 

野菜

野菜は、それぞれに適した場所で保存するようにしましょう。

基本的には冷蔵庫の野菜室で保存しますが、いも類などの一部の野菜は冷蔵保存は避け、風通しの良い冷暗所などで保存しましょう。

 

またカットしたものを保存する場合や、下処理したものを保存する場合は、水分を逃がさないように必ず密閉するようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

まとめ買いのコツさえ掴んでしまえば、時間と食費を簡単に節約することができます!

初めから1週間は難しいという方は、まず3~4日程度から始めてみてはいかがでしょうか?

 

最初のうちは、食材を使うペースや賞味期限など難しいかもしれませんが、なれてきたらお金の節約にも時間の節約にもなります。

ぜひこの記事を参考にして挑戦してみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク