PR
スポンサーリンク

将来は同居⁉姑さんが息子と同居したがる理由と対処法!

本ページはプロモーションが含まれています
夫婦

突然、同居の話しが!

最初はそんな予定無かったじゃない!

 

どうしたらいいか悩んでしまいます。

どんなにいいお姑さんでも、一緒に住むって大変。

 

生活パターンも違うし・・・

気疲れしてしまいそうで、今から気が重い・・・

 

 

そうなる方は多いですよね。

 

どうして息子と同居したがるのかな?

そんなお姑さんの心境を、探ってみました。

 

姑さんが息子と同居したがる理由とは⁉

 

どうして同居したいの?

 

孫と一緒に住みたい、それは分かるけど、

嫁である私も一緒なのよ?

 

 

お互いに気を使いそう。

 

小言が多いお姑さんなら、嫁立場としては深刻です。

 

【 お姑さんの心の中って、どうなってるの? 】

 

とても人間性のいいお姑さんなら、純粋に「息子夫婦と孫と賑やかに暮らしたい」って

考えているかたもいます。

 

そういった方にお会いした事がありますが、お嫁さんもイキイキしていて、まるで母と娘のようで。

 

そのお姑さんは、今が一番幸せだと仰っていました。

 

お姑さんも、お嫁さんも、自然に、お互いに、お互いへの、ささやかな気遣いをされていたのが、とても素敵に感じたものです。

 

 

でも、それは本当に稀なのかも・・・

 

実際に一緒に住んでみなければ、見えてこない部分も。

 

 

私もお姑さんと、同居していました。

 

時々遊びに行ったり、一緒に出かけたり、とても気持ちの若い、いいお姑さん!だと思っていたので、同居の話しが出た時にも、快諾したんですよね。

 

 

ハイ。世間知らずでした、わたし。

 

一緒に住んでみて、初めて、お姑さんの自己中な部分や、昔の下男や下女がいた、お嬢様育ちのお姑さんだったので、嫁である私は、ほとんど下女扱い。

 

 

息子である主人とお姑さんとの、言い争いが増えてきたりと、もう環境最悪。

かなり後悔したものです。

 

 

嫁って息子の付属品。

 

テレビショッピングとかの、今ならこれもこれも付いてきます!って、別に必要ないけど、ついてくるなら便利なのかな?みたいな感じ。

 

 

本気でそう感じたものです。

 

 

それに男性の場合は、あまり細かく気がまわらない。

息子は仕事だってある。

 

それに対し、女性は色々と細かい部分にも気が付きます。

そこで、便利な存在として扱うかたも・・・

 

老後の事を考えたら・・・ね。

 

 

【 自慢したい! 】

 

息子夫婦と同居してるの~!

世間体や、自慢もあります。

 

実際には嫁と仲が良くなくても、そんな事は言いません。

 

ウチの嫁ってこんな事出来るのよ!なんて、外では自慢していたりするものです。

嫁自慢大会って感じなんでしょうか?

 

 

【 うまく行くと思ってるのかな? 】

 

 

お姑さんが同居したいのは、息子と孫たちの為の場合が、嫁としては悲しい事に、結構多いようです。

 

 

その場合、もう最初から嫁と仲良くする予定無しです。

 

表面上はともかく、嫁立場のかたが開き直らない限り、溜まりに溜まって、大きなストレスになりかねません。

 

 

でも世の中、そういうお姑さんばかりではありません。

 

 

実は、娘が欲しかったから嫁が来て嬉しい。

でも、なんか素直に言えない。

 

そんな、「ツンデレ系」なお姑さんも。「別にアンタのためにしたんじゃないっ!」

な~んて言いつつも、何だか色々と嫁の好みを・・・

 

ちょっとクスッとしそうですが、お姑さんのプライドもあるので、普通にお礼を言いましょうね。

 

同居というのは、本当に、実際に一緒に住んでみないと分からない事って、かなり多いんです。

 

 

とにかくイヤ!!との一心で断固拒否する前に、少しだけ、こっそり観察期間を取ってみましょう。

 

 

ほんの些細な言動からでも、良くも悪くも、気がつく部分や、同居するにはちょっと引っかかるな、って部分の発見にもつながります。

 

 

息子との同居をあきらめてもらう方法とは⁉

でも、やっぱり同居は避けたい・・・

時々遊びに行くいらいの距離感でいたい。

 

 

そう思いますよね。

 

程よい距離感があるからこそ、うまくいくって事もあります。

 

だからといって、嫁がひとりで意見をしたのでは、角が立ってしまう事も・・・

 

 

そんな場合には、どうしたらいいのか?

調べてみたので、是非、ご一緒に考えてみましょう。

 

 

【 二人で相談してみます 】

 

同居を拒否するにも、出来る事なら、嫁姑問題にならずに、平和に乗り越えたいものです。

 

そんな時には、まず、即答は避けましょう。

 

即答せず、保留するような方向に持っていく事が肝心です。

 

 

少し考える時間が欲しい、と伝えても、悪い意味で受け取られてしまう可能性が。

そのような時には、息子である夫を巻き込む事も、ひとつの方法です。

 

 

たとえ同居するとしても、夫には嫁の味方でいてもらわなければ、嫁の立場は孤立してしまうものです。

 

相談の段階から、夫婦で話し合うスタンスを見せましょう。

 

【 夫の通勤距離を問題にする 】

 

同居する家が、離れているかたに限るのですが・・・

 

夫の会社までの通勤時間などを角の立たない「相談」という形で、アピールしてみましょう。

 

「ここからでは2時間弱はかかってしまいます。」

 

「帰宅が遅くなる事も多いので、体を壊してしまわないか心配で・・・」

 

 

お姑さんだって、母親です。

 

息子を思いやってくれていると感じれば、お姑さんもまた、色々と考えるのではないでしょうか。

 

【 子供の環境を変えたくない 】

 

これも夫と同様、お姑さんにとっては、孫を心配する意見です。

 

「学校の部活動で、今すごく頑張っていてレギュラーになれそうなんですが・・・学校が変わってしまったらと思うと・・・」

 

「今の学校にとても気の合う友人が沢山いるので、そんな中で引き離してしまうのがかわいそうで・・・」

 

 

このような感じで、子供に対する不安を伝えてみるのも。

 

実際に子供自身に、今の環境の楽しさや、仲の良い友達の事などを、お姑さんに直接伝えてもらう事も有効です。

 

 

ただ、子供は純粋です。

 

あくまで、今学校でどんな事しているか話してあげたら、おばあちゃん喜ぶかも知れないよ、など、大人の事情に巻き込まないように、さり気なく誘導してください。

 

【 転勤が考えられる仕事 】

 

ご主人の仕事が、もし転勤もあり得る仕事であれば、自分もため息をつきながら、

 

「転勤になっても、仕事だから仕方ないですよね・・・」

 

などと、逆に相談してしまうのも。

 

 

夫に転勤の話しがいつくるか分からない、もし話しが来たなら避けられない。

 

嫁も大変そう・・・

 

 

そんな忙しい息子に、同居とはなかなか言えなくなるのでは?

 

【 今の距離感って最高だと思うんです 】

 

近すぎると、関係が悪くなるってよく聞くんです。

 

私の友人も、実はそのようになってしまって・・・

 

私は、お義母さんが好きなので、関係が悪くなるなんて悲しすぎます・・・

 

友人たちの話を聞いている分、それがとてもこわいです。

 

 

人間って、近いほど嫌な面も見えてしまうし、わたしはまだまだ家庭に入って未熟者ですから、お義母さんにとって、嫌な面に見えてしまうかも知れません・・・

 

出来れば今のまま、お義母さんを大好きなままでいたいんです。

 

 

・・・そんな感じで、真に迫って言われたら、お姑さんも、ちょっと考えてしまうのではないでしょうか。

 

 

でも暗くなりすぎずに、笑顔は忘れずに。

 

「大好きなお義母さん」に、心の内を話しているのですから。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

同居って、経験者からすると、開き直るまでが、まるで修行僧のような気持ちです。

 

自分勝手でワガママなお姑さんだと、それこそストレスで病んでしまう寸前にも。

 

私がそうでしたから、よく分かります。

 

でも、一概に同居はストレスになる!とも言い切れません。

 

 

お姑さんの性格や本質をよく知る事、もしも同居したら、嫁の味方についてくれる夫かどうか。

 

そこを見極めることが大切です。

 

本当にいいお姑さんもいますから、最初のうちこそ、大変な思いはするかも知れませんが、

そういった事も、ちゃんと理解してくれることもあります。

 

 

人間なので、やっぱり色々なかたがいます。

 

円満に、平和な関係を保てるよう、お姑さんをよく知って、一番いい方法を模索してみてくださいね。

 

スポンサーリンク