PR
スポンサーリンク

卒業式の祝電の手作り方法!卒園式や小学校の卒業生には100均を活用した手作りカードがおすすめ!メッセージテンプレート例文もご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています
入学・卒業

卒業式といえば、感謝の気持ちを伝える大事な日!

今は、思いを込めた黒板アートなども大変人気で、生徒から先生や親へ贈り物をすることも多くなってきました。

 

逆に先生や親から卒業生に向けてお祝いを伝えるためのアイテムとして、今注目を浴びているのが手作りの祝電です!

 

しかし、「どう手作りしたらいいのか?」「手作りのテンプレートなどはないのか?」と悩んでしまいますよね…

そこでこの記事では卒業式の祝電を手作りする為のポイントやテンプレートなどをご紹介します!

 

卒業メッセージを贈るなら【VERY CARD】がオススメ

卒業式・卒園式の祝電手作りカードの作り方

卒園・卒業式用の祝電の手作りカードにも様々な種類があります。

メッセージカードのように簡単に作成できるものから、手の込んだポップアップカードまで色々とありますので、ここでは様々な種類の祝電用手作りカードをご紹介します。

ポップアップカード

表紙を開くと立体物が飛び出す仕掛けがついているものです。

よくカードや絵本でも見かけることが多いですが、手作りができないと思われていることが多いので、より相手を感動させることが出来ますよ!

準備品

厚紙(動画ではタントカラーペーパー15.0×15.0cm100枚入(100色) を使用)

色紙

鉛筆

はさみ

絵具(金色)

のり

ボンド

両面テープ

 

作成方法の注意点

ポップアップカードは細かい細工が多い印象がありますが、ほとんどが花びらを作る工程ですからそこまで大変な作業ではありません。

ただし、普通の折り紙で作成しようとすると紙がペラペラすぎてうまく開閉しないことがありますので、折り紙よりも厚手の紙を使用するようにしてください。

 

また、最後の工程で花びらを貼り付ける台紙となる色紙ですが、綺麗な観音開きのものを用意したいのであれば、初めから観音開きの色紙が売っていますので、そちらを使用すると綺麗に仕上がります。

 

メッセージカード

非常にシンプルで簡単に作成できるのがメッセージカードです。

ただ、市販のメッセージカードですと少し物足りないという方はマスキングテープをうまく組み合わせることによってオリジナリティあふれる手作りカードに仕上がりますよ。

準備品

スクラップブッキング ペーパー

マスキングテープ

好きな飾り(写真・イラスト等)

はさみ又はカッター

のり

 

作成方法の注意点

マスキングテープは100均ダイソーなどで数十種類以上販売されていますので、出来るだけ色んな種類のマスキングテープを使用した方が鮮やかな仕上がりになります。

イラスト系のマスキングテープと文字装飾系のマスキングテープを組み合わせることでバランスが良くなりますので、ぜひお試しくださいね!

 

卒業式の祝電の例文&テンプレートをご紹介!

卒業式は今までの子供たちの成長を喜び、これから明るい未来への旅立ちを祝う場です。

そのことを意識しながらも、次のポイントを抑えると書きやすいですよ。

 

  • 小学生でも理解できる言葉で文章を書く
  • 子供たちの活躍を期待する内容にする
  • 子供たちのこれまでの成長や思い出について
  • 卒業生に対しては大人な扱いをしてあげる

 

また、祝電には大きく分けて以下の2通りのケースに分かれます。

・学校の卒業生全体に贈るフォーマルで公的な祝電

・卒業する特定の個人に向けて送る個人的な祝電

それぞれのケース別に例文&テンプレートをご紹介します。

 

学校の卒業生全体に贈るフォーマルで公的な祝電

ご卒業、誠におめでとうございます。
ご家族皆様のお喜びもひとしおのことと存じます。
新たな門出に際し、更なる飛躍と今後のご活躍をお祈り致します。
ご卒業おめでとうございます。
ご臨席のご父兄の皆様並びに校長先生はじめ、諸先生方には心より敬意を表します。
皆様の未来に幸多かれとお祈りいたします。
ご卒業おめでとうございます。
この一年間で学んだことを活かし、皆様が益々ご活躍されますことをお祈り致します。
春色のなごやかな季節、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
この度は、ご卒業、誠におめでとうございます。
これまでの経験や、出会った多くのご友人は、卒業生の皆様の財産となり、いつまでも心に残る事と存じます。
健康にご留意され、益々ご活躍されます事を祈念申し上げます。
引用:VERY CARD

 

卒業する特定の個人に向けて送る個人的な祝電

卒業おめでとう。
6年間本当によく頑張りました。
4月から中学生になって、新しい生活が始まりますが頑張り屋さんの○○なら大丈夫!お父さんお母さんはいつも○○を応援しています。
小学校卒業おめでとう。
6年間あっという間でしたね。嬉しかったこと、楽しかったこと、いっぱいあったと思います。
小学校でたくさん学んだことを胸に、中学生になっても勉強に運動に頑張ってください。
卒業おめでとう。
小さかった〇〇が春からは中学生ですね。
たくさん学んで成長してくれたことを嬉しく思います。
これからも○○らしく笑顔で元気に過ごしてください。新しい中学校生活を楽しんでね。

 

手作りの祝電を郵送する時に気をつけることとは!?

電話でお願いするのとは違って自分で学校へ持っていくか郵送しなければいけません。

その時に気をつけること2つをご紹介します。

 

卒業式午前中に届くようにきちんと確認しておくこと
祝電であることがわかるように封筒に記しておくこと

 

特に『○○学校 御中 卒業生への祝辞在中』のように郵送する場合は、この2つのことに忘れないようにしてくださいね。

事前に先生などに送ることを一言伝えておくといいですね。

祝電を手作りする自信がない場合

「祝電を手作りして贈りたかったけど意外と大変そう・・・」

「もう卒園式、卒業式までに時間があまりない・・・」

 

そんな方は電報サービスに祝電を依頼してしまったほうが無難です。

電報サービスはたくさんありますがおすすめはVERY CARDさんです。

 

台紙の種類はなんと100種類以上!

卒園・卒業用の文例集もあり、それを自分好みのメッセージに変更することも出来るのでオリジナリティーある祝電を贈ることができますよ。

また、1500円台から依頼が出来るコストパフォーマンスの良さと14時までのお申込みで即日発送されるスピード感が嬉しいサービスです。

【VERY CARD】で大切な人へ卒業メッセージを贈ろう

 

まとめ

 

手作り祝電の作り方やメッセージテンプレート、おすすめの電報サービスまでご紹介しました。

卒園・卒業は一生の思い出に残る大事なイベントですし、新しい門出のお祝いは思い出に残るものにしたいですよね。

あなたが贈った祝電は今後の子供たちの記憶にずっと残っていくことだと思います。

この記事があなたの参考になれば嬉しいです。

 

そして最後に卒業を迎える生徒さん、親御さん、先生方へ。

ご卒業おめでとうございます!

 

【VERY CARD】で大切な人へ卒業メッセージを贈ろう