年末の一大行事である忘年会は、いつ頃に行いますか?
また、忘年会の幹事を任せられて戸惑うこともありますね。
参加者の確認からお店の予約などなど、準備は大変です。
開催時期に相応しいのはいつ頃で、注意事項は何でしょうか。
今回の話は、忘年会を執り行う幹事の準備についてです。
忘年会をするのに相応しいのはいつ頃なのか
忘年会の開催時期は、一般的に11月半ばから年末です。
最近は家庭行事とかぶらぬよう、12月半ば頃に行われるようです。
忘年会を行う場合の順番は以下になります。
・日時を決める
・参加希望者を募る
・店を予約する
まず日時を決めて参加者を募る場合、上司の都合を優先します。
取引先など社外の参加者がいる場合も、先方の都合を優先します。
参加確認は多人数だったり時間がバラバラの場合は注意しましょう。
確認漏れが発生しないために充分な対策が必要です。
対象者全員に紙を配るか、一斉メールを使用するのが確実ですね。
お店は予算に応じた、参加者みんなが楽しめる場所を選定します。
シーズン中は店も混雑しますので、早めの予約を心がけましょう。
通常は1ヶ月、人気店では2ヶ月ほど前からの予約を考えるべきです。
ただ、店によって予約可能時期は異なるので注意が必要です。
店を確実に抑えたい場合は数件に仮予約を入れて保険としましょう。
その際はキャンセル料も、あらかじめ予算に組み込んでおきます。
また、キャンセルが決定した場合は必ず店に連絡を入れましょう。
一般的に、人気店や参加者が大人数になると店の選定が難しいです。
更に、金曜日なども予約が集中しやすくなります。
利用希望店の詳細調査と迅速な予約でトラブルを防ぎたいですね。
忘年会をする意味ってそもそも何?
忘年会とは、その年の労苦を忘れる為の宴会とされています。
似たような宴は中国、台湾、韓国など東アジアにも見られます。
ただ、忘年会自体は非宗教的な日本特有の風俗行事です。
起源は不明ですが、現在のような宴会は明治以降の風習です。
ちなみに、とある漫画では実に簡潔な説明がなされていました。
「何もかも忘れて馬鹿騒ぎをすること」だそうです。
確かに、間違ってはいません。
むしろ、そのまんまです。
また、忘年会は普段伺えない同僚や上司の一面を見られます。
無礼講という言葉もありますし、場の雰囲気も和らぎますね。
それによって親近感が湧き、今後の関係にプラスとなるでしょう。
もっとも、酒の席での御乱行に耐えられない人にはきついです。
お酒の席だと気が大きくなって騒ぐ人間は珍しくありませんからね。
最近は、昔より宴会苦手な人間の参加者が減った気がします。
アルコールや人混みを理由に不参加しやすくなったからでしょうか。
宴会的には寂しい限りですが、まあ仕方ないことでしょう。
去る者は追わずの心がけで参加者を募るのが正解です。
ここで、忘年会絡みで友人から聞いた悲劇を一つお話しします。
深刻な甲殻類アレルギーの友人が忘年会に参加したときです。
幹事が予約したお店のメイン料理は鍋もの、しかも注文は海鮮鍋。
当然ながら友人は一口も鍋料理を口に出来なかったそうです。
参加費は皆と同じ金額で、仕方なくお酒ばかり飲んでいたとか。
昨今はこのような問題も発生するので、チェックは必須ですね。
ミルク系のカクテルで牛乳アレルギーを発症することもあります。
まとめ
忘年会は一年の労苦を労い、職場の親睦を深める行事です。
幹事は苦労するでしょうが、楽しい会となれば報われますね。
和やかに会が終了したとき、幹事のあなたは間違いなくヒーローです。
年末の忙しい業務の合間に準備を行った会の成功をお祈りします。
⇒忘年会の時期っていつからいつまで?幹事は必見!予約に注意!?
⇒忘年会にママ友同士で子連れ参加!これって常識!?非常識!?
⇒パパは忘年会の真っ最中!でも子供が急な熱!そんな時には!?