スポンサーリンク

恋愛成就にヤバイ効く!水占いが話題の京都の貴船神社をご紹介!

雑学・雑記

パワースポットや縁結びとして日本最強クラスといわれる京都の貴船神社にある水占い!

心が洗われるような響きですよね。

 

私もけっこうな占い好きですが、水占いのことを知らなかったのです…

 

コレじゃあいけない!!

 

ということで色々と水占いのことを調べてみました。

 

水占いで何を占ってくれるの?

 

水占いとは、読んで字のごとく水による占い方法です。

 

本宮にて好きな紙を一枚えらび、それをご神水に浮かべます。

すると水に濡れた紙に水の神様からの言葉が浮き上がってくる仕組みになっています。

 

この間ドキドキですね…

 

そしてこのご神水が夏は冷たく、冬は不思議と温もりをもっているといわれています。

なんとも神様のご加護がありそうです…

 

水占いで占える項目は全部で10通り!

 

・願望

・恋愛

・出産

・病気

・方向

・旅行

・学問

・商売

・失せ物

・転居

 

この全ての項目が最初は全て空白ですが、本殿の横にある水占齋庭で神水につけると占い結果が出るのです。

 

水占いで文字が浮き上がる原理はこちらの記事をご覧くださいね!

水に濡らすと文字が浮き出る仕組みとは?水につけると文字が出るおみくじ「水みくじ」の作り方
京都にある水の神様で有名な神社「貴船神社」に、水におみくじを浮かべると文字が浮き出てくる「水占みくじ」というのがあります。 何も書かれていないのに占いおみくじを水に入れると結果が浮き出てくるから不思議ですよね。 この記事では水に...

 

縁結びの神様として超有名

水占いで有名な貴船神社ですが、実は縁結びの神様としてめちゃくちゃ有名なんです。

 

「参拝した後に彼氏ができた!」

「ご利益かな?彼氏にプロポーズされた!」

 

などなど、ネット上でもいい口コミが広まっています。

 

縁結びのお守りも売られていますし、「結び文」という短冊に願い事を記入して結び処に結んでおけば恋愛成就すると言われています。

 

縁結びとして有名なのは平安の歌人である和泉式部が夫の愛を取り戻すために参詣し、見事に願いが叶ったことから縁結びの神様として信仰も集めるようになったと言われています。

 

通った参道は“恋の道”とよばれるようになったそうです。

ロマンティックですね…

 

よく当たると大評判なので一度は体験してみたいですね!

 

参拝手順

ただ、占いもですが大切なお参りも忘れないようにしなくてはいけません。

手前から本宮・結社(中宮)・奥院と三社ありますが、この順番通りではありません。

 

本宮→奥院→結社(中宮)

 

と進むのが正式な参拝ルートになっていますので間違えないように気をつけてくださいね。

 

 

本宮

高龗神(たかおかみのかみ)が祀られている場所です。

元々、高龗神は雨に関する神様とのことです。

雨を降らせたり止ませたり・・・。

そこから水に繋がっていったのでしょうね!

 

 

奥院

船形に組まれた石。

通称:船形石があります。

(名称はそのまんまですね(笑))

 

貴船神社という名称からわかるように、船乗りからの信仰が厚い神社なのです。

 

結社(中宮)

縁結びの神様として知られている磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています。

 

縁結びと言うとカップルだけという印象がありますが、ビジネス間の人同士の縁や子供に恵まれる縁が含まれています。

 

水占いをしてくれる京都の貴船神社!

 

パワースポットの宝庫として有名な京都のなかでも最強クラスですからすごいですね!

 

場所は京都市左京区鞍馬貴船町にあり、鞍馬山の山中にあります。

冬になり雪化粧された神社はとても美しいと評判です。

 

また本宮の境内には樹齢400年の桂のご神木や本殿前に樹齢1000年の同じ根から生えた2本の杉の木がありパワースポットとして有名です!!

 

美しい参詣道とその傍を清らかに流れる貴船川と周りの景色にも心を浄化する作用があるようですね。

 

 

「早く行きたい!!」と思うばかりですが、二つほど注意点を言わせてください。

 

 

一つ目は交通機関です。

 

貴船神社には駐車場がほとんどありません。

公共交通機関の利用を強くすすめられているのでバスや電車で行ったほうが良さそうです…

 

二つ目は縁結びとして知られているので恋人同士で訪れる方も多いようですが、男女でお参りすると陰陽のバランスが崩れるといわれています。

 

なのでカップルで鳥居をくぐる場合は別々が良いとされています。

 

気をつけないといけないですねぇ…

私のようなタイプは舞い上がってすぐ忘れてしまうので…

 

 

 

まとめ

 

その場所にいるだけでもたくさんのご利益がうけられそうですよね。

 

風水的にも清々しい気で満ちる神社といわれるくらいなので少し市街地から離れていても行かないともったいない!

 

お守りの種類も豊富でかわいいものがたくさんあるようなので、ご利益がより強くなるように買って帰りたいですね。

 

今回ご紹介した水占いの時に紙を濡らすご神水のご利益が宿っているお守りも

あるそうです。

 

復縁のご利益も期待されるとか…。

 

場所よし!景色よし!ご利益たくさん!

日本最強スポットといわれるだけあります。

 

ぜひこの機会に京都の貴船神社へ足をのばしてみてはいかがですか?

たくさんのご利益があなたに訪れますように。

スポンサーリンク