肌をさすような強い日差しと、ジメジメと纏わりつくような湿気、そして連日のように襲ってくる暑さ!
毎年やってくるこの暑さには、本当に頭を悩ませますよね。
そんな暑さと共に、もう一つやってくる悩みの種・・・それが「台風」です。
夏になると海水浴やBBQ、家族旅行など楽しいイベントが盛り沢山!
・・なはずなのに、台風が来てしまっては楽しみにしていたイベントも中止せざるをえません。
そんな非常に迷惑な台風ですが、そもそもなぜ台風は夏にやってくるのでしょうか?
今回は台風の多い時期やその理由、日本との関係性についてまとめてみました!
台風の発生をいち早く予想する方法
日本に近づく台風を探すのなら、北半球であれば渦が反時計回りで発生している箇所が台風になります。(ドラッグで操作可能)
台風の多い時期はいつ!?なんで多くなるの?
一年に訪れる台風のほとんどが、この時期に集中しています。
ちょうど夏から秋の初めにかけて、やってくるということですね。
では、どうしてこの時期に台風が多くなるのでしょうか?
台風は夏にやって来る、というイメージがありますが、実は台風は夏だけに発生しているのではないのです。
日本の南にある熱帯の海では、太陽の強い日差しで海の温度が高くなり、一年中台風が発生しています。
年中発生しているのに、日本に上陸する季節がほぼ限られているのは、上空で吹く風の流れが大きく影響しているからです。
風の流れは季節によって大きく変わり、その風が日本側を向いていない時は、台風は風によって他の場所に運ばれ、日本には接近しにくくなっています。
逆に、風が日本側を向く7月~9月頃になると、風によって流された台風が、次々に日本にやってくるようになるのです。
そのため季節によって、台風が来たり来なかったりするのです。
もう一つ驚きなのは、夏のど真ん中よりも終わりがけから、秋の初めあたりの方が、台風が日本に来やすいということです。
夏になると日本は、太平洋で発生した高気圧にすっぽりと覆われるような状態になります。
その高気圧が壁となってくれるおかげで、台風は日本に近づきにくくなるのです。
ですがその高気圧も、夏が終わりに近づくと共に段々と弱まっていくため、日本を覆う壁がなくなり、風の流れにのって台風がやってくるようになるのです。
台風といえば夏、というイメージがありましたが、実際は夏の終わりからが台風の本番なのですね。
台風はなんで日本ばかり!?
日本では毎年当たり前のようにやってくる台風ですが、海外ではあまり、頻繁に台風が来ているイメージはありませんよね。
もちろん、日本以外の国にも台風が多い国もたくさんありますが、全くと言っていいほど台風が来ない場所もあるのです。
では、どうして台風が来やすい場所とそうでない場所があるのでしょうか?
それには、台風が発生する条件と場所が深く関係していました。
台風は、熱帯の海の上で発生します。
太陽の強い日差しによって海が温められ、水蒸気となりやがて台風へと変化していきます。
台風は上空で吹く風に流され、さらに地球の自転の影響を受けながら北に向かって移動します。
そのため、台風が発生しやすい熱帯の海が南側にある日本は、台風が来やすい条件が揃っているので、毎年いくつもの台風がやってくるのです。
同じように条件が揃っているフィリピンや中国、オーストラリアなども、非常に台風が多い国となっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
台風についての疑問は、解決しましたでしょうか?
残念ながら、台風が来やすい条件が揃ってしまっている日本ですが、年間の上陸数だけでみると平均2.7個と、それほど多くはありません。
野外での遊びの予定や旅行は、台風が来やすくなる夏後半は避け、なるべく前半に計画した方が、台風で中止になる可能性が低いかもしれませんね。
それでは皆さん、暑さと台風に負けず夏を楽しんでくださいね!