PR
スポンサーリンク

今の花粉はなんですか?月別に花粉の種類を大公開!

本ページはプロモーションが含まれています
健康

よく花粉シーズンは2月から5月の間と言いますが、それ以外の季節でも「くしゃみが止まらない」、「目が充血してる」などの花粉の影響によって体調を崩す人も多いと思います。

 

では基本2ヶ月ある花粉シーズンに飛んでいる花粉は一体なんの花粉なのか?

他の季節に花粉は一体なんの花粉なのか?

 

今回はそんな花粉の種類を大公開します。

 

今の花粉はなんですか?1月から12月まで!

主に2月や5月に飛ぶ花粉と言えば、スギやヒノキが有名ですが、果たして1年間を通して、今の季節に飛んでいる花粉はなんなのかを紹介します。

 

1月は寒いけれども飛んでいるのはこの2種類

1月は比較的花粉が飛ぶ事はないですが、あるとしたらハンノキ属、イネ科の植物の花粉が飛んでいます。

ハンノキ属は比較的北海道から東関東ですが、イネ科の植物の花粉は関西に集中して飛んでいます。

 

2月が花粉症の定番のスギ花粉が!

2月になってくるとスギ花粉が飛散しやすくなります。

基本スギ花粉は2月から4月に花粉が飛散するので、多くの人が悩まされる花粉はスギが圧倒的に多いです。

 

飛距離が長く、ごくわずかな量でもくしゃみや咳を起こすので非常に厄介です。

 

3月はスギにくわえてヒノキまで飛ぶ!

スギ花粉のシーズンは2月から4月なので、3月もまだ飛散しています。

 

それに加えてヒノキの花粉飛散シーズンが3月から5月なので、この2つの花粉にアレルギーを持っている人は非常に注意しましょう。

 

ちなみにヒノキはスギと比べて症状が重症化しやすい花粉の1つです。

 

4月は主に北海道が危険!

4月になっても、ヒノキの花粉は飛んでいますが、4月はシラカンバの花粉も飛びやすくなっています。

 

最初は北海道だけでしたが、最近発生する地域もだんだん南下しています。

しかしやはり北海道が1番飛散率の多い、シラカンバなので北海道に住んでいる人は十分に注意が必要です。

 

5月はヒノキに続いて温かくなるとイネまでも!?

ヒノキの花粉シーズンが落ち着いたかと思うと、次はイネの花粉が酷く飛散しやすくなります。

 

飛距離は100メートルと短いですが、イネ刈りの時もイネに付着した花粉で花粉症を起こしやすくなるので、収穫の時期である秋も危険です。

 

イネはくしゃみなどではなく、小麦の食物アレルギーを起こしやすいので、そう言った面では注意が必要になります。

 

6月は比較的花粉は落ち着いている

6月に飛散している花粉はイネとシラカンバの2種類です

イネはともかくシラカンバは飛距離が長いですが、6月になると梅雨時期になって雨が降るので、「今、花粉症が酷い!」と訴える人は少ないです。

 

意外と7月に花粉が飛ぶ可能性はほぼナシ

1年中飛んでいると言われる花粉ですが、色んな種類の花粉を見ても、7月だけは非常に花粉量も少なく、「主に原因はこれ!」と言った物はないです。

 

ただ気をつけたいのはイネの様に付着した花粉に触れる事です。

 

8月から10月は3種類の花粉が飛んでいる!

夏まっ盛りな時期からちょうど秋にかけて飛散している花粉は、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラの3種類です。

 

この3つはどれも飛距離は短いですが、特にブタクサとカナムグラの2つは症状が強力で、多少の花粉の量だけでも、花粉シーズンである2月から5月の間の様な症状を起こします。

 

しかしどれも触れなければ安全とも言えますが、ブタクサ以外は低い所に生えているので、散歩の際には十分に気をつけて歩かないと、花粉が付着しやすくなる確率が上がります。

 

この3種類も鼻水、鼻づまり、目のかゆみが主な症状ですが、カナムグラは口腔アレルギーを起こしやすいので注意が必要です。

 

実は11月12月にもスギとイネは飛んでいた!

冬に入ると「もう花粉なんて飛んでないでしょ」と楽観視してしまいますが、実はスギとイネは11月12月となってもまだ飛んでいます。

 

ただまだ飛んでいると言っても非常に微量なので、気付く人は少ないです。

 

 

有効な花粉症の対策を大公開!

今の時期の花粉は何かと分かった所で次に知りたいのは対策法です。

 

まず基本的な事を挙げると、外出を控える、外に出るときは眼鏡、マスクなどの完全防備、花粉は玄関で落とす、帰ってきたら洗顔やうがいをするのはまず基本中の基本です。

 

それと非常に初歩的ではありますが、花粉情報をインターネットやテレビで常々チェックする事も大切です。

 

しかし時期ごとに飛ぶ花粉ですが、気をつけておきたい事は5つあります。

 

1.天気が晴れ、または曇り

2.最高気温が高い

3.湿度が低い

4.強い南風が吹いた後に北風に風向きが変わった時

5.前日が雨

 

これら注意したい事5つを並べると何故1年を通してどんな花粉が飛んでいるのかと言うのが非常に分かります。

 

またよく、「花粉症が酷いならお茶とヨーグルトが効く」や「病院と薬局で買う薬は同じ」と言う対処法は間違っています。

 

残念ながらヨーグルトの乳酸菌や緑茶のポリフェノールは花粉に対して効果は薄いです。

花粉に対してではなく、体内環境の改善が巡り巡って、結果的に花粉アレルギーを抑えるというお話しです。

 

そして病院と薬局で買う薬は大きく違います。

病院で処方してもらう物は、医師の診断の元、的確に出されているのであって、内容によっては人それぞれ違います。

 

薬局にある物は薬剤師の判断の元に出されているので、また意味が違います。

 

最近花粉症やインフルエンザに葛根湯が効くのかという噂が一部で流れていましたので、それについても調べてみました!

花粉症に葛根湯が効くって本当!?眠くならないから最強説!
今年もやってきますね・・・ いやぁ~な花粉症の季節が・・・ 私は花粉症の症状がピークのときに誕生日を迎えます。 家族が「お祝いに温泉に行こう!」と誘ってくれても、山の中にある温泉なんて行きたくないんですよね・・・ 何をするにも本当に楽しくな...

まとめ

 

「まさか夏や真冬にも花粉が飛んでいるなんて知らなかった!」と言う声はもちろん多いと思います。

 

しかしよく考えてみると、植物に花粉は付きものですから、花粉症が1年あってもそうおかしくはないかもしれません。

 

もし「今飛んでる花粉は何の花粉?」と聞かれた時にはぜひとも参考にしていただけると幸いです。

スポンサーリンク