スポンサーリンク

おせちは子供向けを用意して!人気レシピで子供を喜ばせちゃおう!

正月

子供にとって楽しい楽しいお正月。

 

そしてお正月の定番といえばおせち料理!

家族で集まって食べられる方も多いと思います。

 

でも、おせちって意外と子供が好むものが

入っていなかったりするんですよね・・・。

 

そこで今回は子供向けのおせち料理を紹介したいと思います。

ぜひ家族でおせち料理を楽しんでくださいね!

 

おせちは子供向けのものを用意して!

親の悩みとして子供がなかなかおせちを食べてくれないですよね!

 

ではどうしたらよいでしょうか?

 

まず初めに食材を子供受けするものにしてみます。

例えば、

 

ソーセージや肉やエビなどを加えてみたり。
また味付けを変えてみたり。

 

どうしてもおせち料理は和風の味付けのものが多いですが、

子供は洋風の味付けが好きなので味付けを変えてみるのも手ですよね!

 

子供向けのおせちのレシピとは?

 

おせちのメニューは様々ですが

その中でも特に子供向けのものがあります。

 

その幾つかを紹介します。

 

みなさんもぜひおせちを

選ぶ際の参考にしてみてください。

 

えび 

 

子供はやはりエビが大好き!

おせちのメニューの中にもエビがありますので、

ここら辺は子供も好んで食べるでしょう。

なによりもえびがあるとおせちが豪華に見えますよね。

 

栗きんとん

 

やはり子供に栗きんとんは大人気!

甘いので子供が非常に好む食材です。

 

かまぼこ 

 

かまぼこは普段の食事や弁当、給食などでも

なじみがあるので子供も抵抗なく食べられます。

 

さらにキャラクターの絵が

描かれているかまぼこなら子供受けが良いですね!

 

いくら 

 

回転寿司などでなじみがあるので子供受けが良いでしょう。

プチプチした食感が子供たちに大人気です。

 

  

ぶりの照り焼き

 

ぶりは縁起の良い魚の一つ。

照り焼きにすればなじみがあるので子供も喜びます。

 

以上子供向けのおせちのメニューです。

 

ぜひおせちを購入する前に

これらが含まれているかどうか確認してみてください。

 

おせちで子供が喜ぶレシピとは!

 

最近はおせちのメニューも次第に豊富になってきています。

中にはこんなのもあったのかと驚かされることもあります。

 

そこでここではおせちに追加できる子

供向けのメニューの幾つかを紹介します。

ぜひ伝統の食材にプラスして

新しい食材も加えてみてください。

 

ハンバーグ

 

実は最近ではハンバーグも

おせち料理に含まれています。

 

普段の形のハンバーグがそのままおせちの中にあると

少し抵抗があります。

 

しかし形を変えたり、おせちの定番の食材と

一緒に並べると見栄えがよくなりますよ。

 

ハンバーグは子供受けの良いメニューの

定番なので喜ばれること間違い無し!

 

 

エビグラタン

 

意外ですよね!

正月にエビグラタン!?

 

と思ってしまいますが、これもおせちメニューとして

子供に用意してあげれば大喜びですよ!

 

えびはおめでたい食材のひとつですから、

変なレシピでもありません!

 

 

アスパラのベーコン巻き

 

こちらはお弁当の定番ですね。

 

アスパラだけでは子供は食べることに抵抗がありますが

ベーコンと一緒だと抵抗なく食べることが出来ます。

 

おせちはどうしても和風のメニューが多いですが

上にあげた洋風のメニューを加えると味の面でも

バラエティーさが増し子供受けもよくなりますよ。

 

 

黒豆牛乳プリン

 

おせち料理はどうしても

デザートのメニューが限られてしまいます。

そんな時は黒豆牛乳プリンがおすすめ!

 

豆は健康にも良いし、

おせちの後にデザートとしてどうぞ!

 

以上おせちに追加できるメニューの幾つかを紹介しました。

 

少しの工夫でおせち料理も華やかに

さらに子供向けのものにすることが出来ます。

 

まとめ

 

今回は子供向けのおせちについて紹介しました。

 

すこしの工夫でおせちを子供向けに

出来ることがお分かりいただけたと思います。

 

ぜひ参考になさり家族で素敵な正月をお過ごしください。

 

おせちはいつ作る?実はおせち作りに最適なタイミングがあった!?

おせちは作る?それとも買う?どっちがいいか迷っているあなたへ!

どっち!?おせちの盛り付けはお皿にする?それとも重箱?

スポンサーリンク