PR
スポンサーリンク

コバエ対策にめんつゆが効く!おすすめコバエ取りの作り方!

本ページはプロモーションが含まれています
生活

蒸し暑い季節になってくると、気になってくるのがコバエ・・・。

 

生ゴミや水回りなど、綺麗に処理して掃除をしているはずなのに、なぜコバエが大量発生するの!?

 

という悩みを抱えている方はいらっしゃると思います。

 

小さいけれどもうっとうしいし、なんだかお家の中が不潔っぽく感じる、

といるだけで不快になるコバエ。

 

しかも網戸付近にコバエがいる・・・という人へ!

対処法と防止策を調べてみました。

 

 

コバエ対策にめんつゆが効く

 

 

 

なんとも言えない不快感があるにっくきコバエをどうにかして退治したい!

網戸にしてるのになんで入ってくるのか・・・不思議ですね。

 

尚、「コバエ」自体はハエの総称で、色々な種類がいることがわかっています。

 

ショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエ、チョウバエという4種がコバエと呼ばれるメインのもので、各ハエの中にもまだ種類が沢山あるそうです。

 

コバエ一つとっても、奥深いですね・・・。

 

少し話がそれてしまいましたが、コバエを退治する簡単な方法がありました!

 

殺虫剤などを使う駆除対策が一般的に考えられますが、コバエは水回りなどの「ニオイ」を感知して網戸付近によってきます。

 

それを逆手にとって、ニオイで引き寄せてコバエを退治する、という方法です。

 

それは身近にある「めんつゆ」もしくは「お酢」で退治できるのです!

めんつゆは私も一度試したことはありますが、かなり効果的なのでおすすめです。

 

 

その作り方は簡単です。

 

コップ(紙コップやプラスチックなどで大丈夫です)に「めんつゆ」(ストレートでも濃縮タイプでも可)を適量いれて、さらに食器用洗剤を2、3滴たらす。

 

ただそれだけです!

 

めんつゆはコバエが好きなニオイの一つらしく、そこに誘導されたコバエを洗剤で撃退する・・・という方法になります。

 

手頃な場所においておくと、そこにある「めんつゆ」のニオイに引かれて、自分からめんつゆに向かって行くので駆除できますね。

 

ちなみに、「お酢」に関しても作り方は同じです。

コップにお酢+洗剤を数滴で効く、という事です。

 

尚、この作戦はめんつゆやお酢のニオイにひかれてコップに入った後、洗剤の効果でコバエが溺死してしまう、という原理なのだそうですよ。

 

私はどちらかというとあまり強い殺虫剤が苦手なので、この方法を知ったときには「すごい!」とかなり驚きました。

 

めんつゆとお酢・・・恐るべしです。

 

ですが、この方法でも効かない!

という方にはやはり、専用に開発されたスプレーを使ってみることをおすすめします。

 

網戸用は沢山でておりますし、吊るす形のものもありますが、コバエには

「虫コナーズ アミ戸用スプレー」が効くという口コミが多いです。

 

 

網戸に直接スプレーするので、この方法の場合は誘因ではなくコバエが寄り付いてこなくなるので、どうしても困った時には使ってみてください。

 

コバエ対策にゴミ箱が肝心!?

 

コバエが上手く撃退できたら、今度こそはコバエが発生しないようにしたいですね。

そこで、元々コバエが発生する原因を集めてみました。

 

  • 生ゴミなどのニオイ
  • ジュースやビール缶など入れ物に付着したニオイ
  • 排水溝の奥底
  • エアコンの室外機
  • 観葉植物などの土類

 

が主なものだそうです。

 

やはり、虫関係は水回りに関係するんだなーと感心してしまいました。

 

生ゴミは、毎日の食事を作る際には出てしまうものですし、ゴミ捨てをする日時も

限られている・・・という方も多いと思うので、必ず生ゴミは三角コーナーなどに

置きっぱなしにせず、密封して放置しないのが得策です。

 

また、缶も同じですが、飲んでそのまま置いておくとニオイが残っているので、綺麗にすすぐなどしてから密封することが防止対策として必要となります。

 

排水溝周りを徹底的に掃除することでも、防止ができるそうです。

 

一度発生して、中に入ってしまったコバエは部屋の中で、卵を産んでそれがまたコバエになってしまうので、根元から絶つためにも水回りの掃除を定期的にすることをおすすめします。

 

そして、エアコンの室外機などにもコバエは集まりやすいので、ドラッグストアに売っている気軽に掃除ができるスプレーなどで掃除をしてみてください。

 

さらに観葉植物などの土からもコバエが発生する!というのは驚きですね。

 

たしかに、植物には虫がつきものですが、コバエもその原因になるとは・・・。

 

もし、室内に観葉植物を置いている家庭の方は一度、水や肥料をあげすぎていないかなど管理の仕方を変えてみるのも手です。

 

せっかく見て楽しんでいる観葉植物がコバエの発生源になってしまったら、悲しいですから・・・ね。

 

 

まとめ

 

コバエは小さくてもなぜか存在感がある、大体の女性が苦手なものですね。

 

いつも室内を清潔に保っていてもなぜかコバエ・・・なんて悲しいことが起きないように

コバエが発生しやすい、暖かくなる前には色々と最善の対策をとっておきたいものです。

 

鏡の水垢が歯磨き粉で綺麗に!?掃除の裏ワザ大公開!

網戸掃除を簡単にするグッズや裏技!アイディア道具で簡単な方法!

トイレ掃除の仕方は!?ブラシを使わないで毎日続けるやり方!

スポンサーリンク