みんなが大好きなカレー。
作るとどうしても多く作りがちですよね。
いっぱい食べると思って大量に作ったのに余った!
なんてこともしばしば。
そんな余ったカレーを捨てるなんでもったいない!
冷凍保存したい!という方も多いのではないでしょうか?
もちろん、今は作り置きなんてものが流行っているので、最初から冷凍保存を目的にカレーを多めに作る方もいると思います。
でも実際に冷凍すると野菜がカスカスだったり味が落ちていたりと残念な結果になることも。
今回はそんなカレーのおすすめ冷凍保存容器や冷凍方法をご紹介します。
カレーのおすすめ冷凍保存容器
冷凍保存するにあたって、保存容器はとても大事ですよね。
タッパだったりチャック付密閉袋だったり選択肢がたくさんあります。
おすすめは、冷凍保存する量によって分けることです。
3人分以上だったらタッパがおすすめですし、
2人分までだったらチャック付密閉袋がおすすめ。
1人のときに食べたいのにタッパで保存したら残ってしまいますし、大人数で食べるときにチャック付き密閉袋だと枚数がかさんでもったいない!
冷凍保存する量と、実際に食べるときの人数などを考慮しながら冷凍保存すると使い勝手もよくなって便利ですよ。
また、保存容器に入れる際にもコツがあります。
タッパの場合は、ラップを敷いてからカレーを入れると良いでしょう。
直にタッパに入れてしまうと、匂いや色移りが起こりタッパを捨てざるを得ない状況になってしまうことも…。
それを予防するためにもラップがおすすめです。
もちろん、ガラス容器を利用するのもおすすめですよ。
チャック付き密閉袋の場合は、口を折り曲げてからカレーを入れると注ぎやすいです。
そして、カレーを入れ終わったら、空気をしっかりと抜くこと!
酸素に触れないようにするのがカレーを長く保存するポイントです。
さらに便利な方法として、菜箸などで折り目をつけるのもおすすめ。
そうすると食べたい分だけ温めることも可能です。
ぜひ参考になさってくださいね。
カレーの保存を冷凍でしたら期間はどれくらい?
もちろん、保存状態や冷凍する前がどんな状態だったのかで変わってきますが、大まかな日数は1ヶ月。
冷凍すると忘れがちになりますが、早めに食べきるのがいいでしょう。
また、いつ作ったかもわからなくなってしまうことも…(私はよくあります)
そんなことを防ぐために、保存容器には日付を記入しておくのが一番です。
直接記入たり、マスキングテープに記入して貼るという方法もあるので、自分に合った方法で試してみてください。
カレーの保存方法で気を付ける事!
カレーを冷凍するにあたって少し気を付けたいことがあります。
それは『具』です。
野菜やお肉などゴロゴロと具が入っているときは注意しましょう。
お肉は問題ないのですが、問題はジャガイモ。
ジャガイモは冷凍するとスッカスカになり、おいしく無くなってしまいます。
また、ニンジンも大きすぎるとスカスカになる場合も。
もし具沢山ゴロゴロカレーを冷凍する場合は
- ジャガイモやニンジンをつぶす
- ジャガイモやニンジンを取り出す
この2つに注意するとおいしく冷凍保存できますよ。
この点を踏まえておすすめのカレーは、キーマカレー。
具も玉ねぎとひき肉だけなので、冷凍してもスカスカになるものもありません。
お弁当にもおすすめですし、作り方も簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
ちょっとポイントを気を付けるだけでカレーがおいしく冷凍保存できちゃいます。
カレーをおいしく無駄なく食べるために、ぜひ冷凍保存を活用してみてくださいね。