PR
スポンサーリンク

岳南電車のオリジナル御朱印帳が大人気!沿線参拝マップ付きでお勧め!

本ページはプロモーションが含まれています
雑学・雑記

静岡県富士市にある岳南電車が今年の3月に御朱印帳を販売開始しました。

その御朱印帳がひそかにブームになっているんです!

 

この記事では岳南電車オリジナル御朱印帳についてご紹介していきます!

 

岳南電車の御朱印帳ってどんなの?

岳南電車の御朱印帳は全部で計2種類!

 

青色をベースに富士山と8000系が描かれた御朱印帳。

あずき色をベースに赤富士と7000系が描かれた御朱印帳です。

 

表紙の背景にはバラが刺繍で描かれていてとても魅力ある御朱印帳に仕上がっています。

さらに裏面には岳南電車のロゴが記されているオシャレな御朱印帳です。

どちらの御朱印帳も1冊1800円という値段で販売中です。

 

 

なぜ御朱印帳?

なんで岳南電車が御朱印帳を販売するのかと疑問に思ってしまうかもしれません。

これには岳南電車沿線に深いわけがあるんです。

 

実は岳南電車沿線には多くの神社仏閣があります。

電車を乗りながら散策して欲しいという地域活性化の願いも込めて御朱印帳を販売開始したのです。

 

合わせて、今年は岳南電車自体も創立70周年ということも関係しているようですよ!

 

御朱印帳はどこで買える?

岳南電車の御朱印帳は以下の場所で販売しています。

岳南電車の有人駅(吉原駅、吉原本町駅、岳南原田駅、岳南富士岡駅)

岳南電車本社

 

当然ながら有人駅じゃないと販売できないですから、販売場所は限られていますね。

 

沿線参拝マップ付!

岳南電車の御朱印帳を購入すると岳南電車沿線の16か所の神社仏閣を記した沿線参拝マップがついてきます。

このマップをもとにお参りして欲しいという岳南電車側の希望も入っていますね(笑)

なぜなら、電車でお参りコースを巡ることによって電車の利用者が増えますからね!

 

岳南電車ってどんな鉄道?

岳南電車の歴史

では、岳南電車について、簡単に説明していきたいと思います。

岳南電車は、かつて「岳南鉄道」という名前で1948年に現在の伊豆箱根鉄道が資本金を出して設立されました。

1949年には吉原ー吉原本町間が開業し、1956年には伊豆箱根鉄道系列から富士急行の系列になりました。

他には貨物列車の運行なども行っていましたが貨物列車は2012年に終了しました。

この貨物列車の廃止後、2013年に鉄道事業を子会社である岳南電車に移し、現在の岳南電車になったということです。

富士山と工場夜景が見えるローカル線

岳南電車で有名なのが、どこからでも富士山が見えるということと、工場群を走るローカル線ということです。

特に日が沈んでからの工場群の夜景が綺麗と口コミが広がっており、イベントも行われています。

 

特に夏に行う夜景イベントでは電車車両のライトを消して、沿線をライトアップするイベントまで行われています。

 

このイベントは毎年行われていますが、詳しい詳細は岳南電車のホームページで確認してくださいね!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

特に今年は岳南電車創立70周年ということでメディアでも大きく取り上げられることが予想されます。

 

テレビなどで紹介されると観光客が押し寄せてしまいますので、その前に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク