PR
スポンサーリンク

流しそうめんの竹をホームセンターで購入後の作り方!通販商品もご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています
食べ物

夏になるとなぜだか無償に恋しくなるそうめん。

暑い中で冷たいそうめんを食べるのは、夏の風物詩ですね。

 

そんな毎年楽しみなそうめんですが、流しそうめんとして食べたことはありますか?

最近は各地で流しそうめんのイベントが開催されていて、大いに賑わっています。

 

特に子供たちは大喜びしている光景がテレビでも見かけますね。

そんな流しそうめんですが、お家で気軽にやりたくないですか?

 

しかし、流しそうめん台の材料を揃えるのも、1から作るのも難しそう・・・と思いますよね。でも大丈夫です!安心してください。

 

流しそうめん台って、意外と簡単にできちゃうんです。

夏の家族のイベントの1つに、流しそうめんを加えてみませんか?

流しそうめんの竹はホームセンタで入手!いくら?他にいるものは?

 

竹を伐採するところから頑張ろうと思うと、すぐにやる気がダウンしそうです(笑)

しかし、流しそうめん台を作る竹ですが、実はホームセンターで手軽に入手できるんです。

 

長い竹を伐採する技術も、竹林に住む強烈な虫たち対策も不要です!

長さにもよりますが、直径5cmほど、長さ2mほどで1500円くらいから販売していることが多いです。

 

竹の他に必要な物は

・のみ
・金槌
・グラインダー
・小刀ややすり
・細めの竹数本
・麻紐

などです。

 

流しそうめんを家で食べたい人必見!流しそうめん台の作り方と保存方法!

それではさっそく流しそうめん台を作ってみましょう。

竹を半分に割る

竹を入手したら、次に必要なものはのみと金槌です。

竹に対して縦にのみを入れて、金槌でコンコンと叩くと簡単に割れます。

ちょっとしたストレス発散になるくらい、気持ちよ~く割れますよ。

 

竹の節を取り除く

竹が2つに割れたら、節を金槌で叩いて取り除きます。

金槌だけでは節が取り切れないと思いますので、次に使うのはグラインダーです。

 

グラインダーで残った節部分を丁寧に削り取ります。

グラインダーは木を削るタイプの歯をつけます。

 

竹のささくれを取り除く

お次は小刀を使います。

半分に割ったところはささくれなどが残っているので、小刀とグラインダーを使ってきれいに削り取りましょう。

 

足を作る

次は細めの竹と麻紐を使って流しそうめん台の足を作ります。

細めの竹3本を束ねて、麻紐できっちり結びます。

 

半分に切った竹の長さに合わせて、足をいくつか作ってください。

束ねた竹を広げて立てて、半分に割った竹をのせます。

 

流しそうめんの準備

最後に水道ホースや水の入ったタンクを設置すれば、流しそうめんの準備は完成です。

要は、竹を半分に割ってけがをしないように断面を滑らかにする。

細めの竹を紐で束ねて足をつくる。

 

これだけです!

意外と簡単ですよね?

 

また余った竹は、そうめんのつゆ入れや、そうめんいれにもできます。

竹の容器で流しそうめんを食べるなんて、風情を感じますね。

 

ここで忘れちゃいけないのは、流しそうめん台の保存方法です。

割り竹は水分に弱いので、流しそうめんを楽しんだ後は、できるだけ早く乾燥させてください。

 

竹に水分は厳禁!カビの元になってしまいます。

日に当てるなどして、急速乾燥させることをおすすめします。

 

せっかく作ったのに、1回流してカビ発生では、悲しすぎますもんね。

また、無水アルコールなどで竹を消毒することもカビを防ぐ方法の1つです。

 

しっかり消毒をし、風通しの良いところに保管してください。

 

竹よりも簡単にプラスチック段ボールで作る方法もありますよ!

流しそうめんをプラダンで作れるって知ってた?目からうろこの作り方
夏になればそうめんは定番の食べ物です。 特に流しそうめんなんかをよくやると言う人もいると思います。 ですが流しそうめんと言えば、そうめんを流す台を用意するのに一苦労するので、「1度はやってみたいけど中々出来る機会がない」と諦めたりする人が多...

 

簡単に本格的な竹の流しそうめんを味わうなら!

本格的な竹を用意して流しそうめんをやるのもいいですが、最近は本物又は本物同様のセットが販売されています。いちいち用意する手間も省けますし、なによりきちんと設計されているので安全です!

ここではネットでも特に評判の高かった竹の質感にこだわった流しそうめんセットをご紹介します!

 

流しそうめんDX

 

これぞまさに流しそうめん!と言いたくなるビジュアルにテンションが上がります。

 

まるで本物の竹

一見、「本物?!」と思うくらいのクオリティーの高さを持つ竹の正体は、樹脂です。

 

竹のリアリティを追求し、筋まで再現。ですが、本物とは違い内側には筋が無いので、滑りがよく、流したそうめんが途中で引っかかってしまう心配もなく、スムーズに楽しめます。

 

そうめんを流す竹を支える三脚も、樹脂の竹を使っているので、細かいところまで本物の流しそうめんを再現できるので、誰しもが一度はやってみたい本物の流しそうめんを疑似体験できます。

 

持ち運びやすく、何度でも使える

バーベキューなどのレジャーに持って行く時に、あまりに大きくてかさばる荷物でストレスになっては元も子もありません。

 

これは120mm×120mm×1300mmとコンパクトなダンボールにすっぽり入るサイズなので、他の荷物の邪魔になる事もなく、負担になりません。

 

また、天然の竹とは違って中性洗剤で洗うことができるので、カビなども含めて衛生的にも心配が無いので、何度でも使うことができます。

 

流しそうめんDXのクチコミ

・楽に保管ができて、組み立ても簡単で子どもがとても喜んでくれて嬉しかった

・毎年わざわざ竹を切らなくても楽しめるのが良い

・軽くてコンパクトなので持ち運びも楽でした

・本格的で楽しかった!倒れてしまってもそれはそれで面白かった!

・長期で保管しても衛生的に安心なので長く使える

・大人も子どもも一緒に盛り上がることができた

 

1つあるだけで毎年の夏の楽しみになりますね!

 

流しそうめんセット

 

竹材店が販売する本物の竹を使った流しそうめんセット!

誰もが一度は体験してみたい、本物の竹を使った流しそうめんを体験することができちゃいます。

 

本当の竹の匂いを感じながら貴重な体験ができる

昔は竹とんぼや竹馬など、本物の竹に触れる機会が多くありましたが、現代ではなかなか本物の青竹に触れることはありません。

 

人工的な物で十分楽しむことができる現代だからこそ、一度は本来の竹の匂いを感じながら、風情ある流しそうめんを体験してみたい、させたい。子どもや孫にもたまには自然と触れ合って欲しい。

そんな願いを叶えてくれるのがこの商品です。

 

竹材店の竹だから信頼できる

流しそうめんは、いくらゆでてあるからといって、ゆでたそうめんをそのまま竹に流して口に運ぶのでやはり衛生面は心配ですよね。

 

この商品は京都に実店舗を構える竹材店の青竹で、加工や品質にもとことんこだわっています。トゲなどがないようにキチンと加工した状態で、使用する2日前に届くように配送してくれるので、新鮮な竹を使って楽しむことができます。

 

家の庭などで楽しむには十分なサイズなので、夏の思い出になること間違いなしです!

 

クチコミ

・竹の角などもキレイに加工されていたので、子供達が近付いても心配ありませんでした。

・値段以上にキレイな竹で感動しました

・脚が不安定だったので、椅子で代用したり、交代で支えましたが、子ども達はとても楽しんでました

 

お子さんやお孫さんとのステキな思い出になりますね。

 

流しそうめん風流 透明の極

家の中で本物さながらの流しそうめんが楽しめるアイテム!天候を気にせず楽しむことができます。

 

友達や家族と家の中でも楽しめる

室内で楽しめる流しそうめんセットはクルクル回るだけというイメージがありますが、これは本当に上から流せるだけでなく、緑のプラスチックを使い竹がデザインされているので、家の中にいながら本格的な流しそうめんを楽しむことが出来ます!

 

外でやる流しそうめんももちろん楽しいですが、室内でできるタイプなので、天気に左右される事もなく、省スペースでできるので、一人暮らしの家でも友達と盛り上がる事が出来ちゃいます!

 

コンセントは必要なく、電池があればどこでもできるので、家の中だけでなく、外でも使う事ができます。

 

取り損ねても大丈夫

流しそうめんの醍醐味である、上から流れてくるそうめんをすくう!というのを家の中でも楽しめる訳ですが、もしみんなが取り損ねてしまっても、下でクルクル回っているので、流れているそうめんを掴む!という楽しさをそのまま楽しむことが出来ます。

 

また、プラスチックで出来ているので、洗えばいつでも使えるので、夏だけに限らず、ちょっと家族や友達と盛り上がりたいな。という時にも一年中使う事ができるので、いつでも流しそうめんを楽しめるのも嬉しいポイントです。

 

水がはねたりこぼれたりしても大丈夫なように、シートを引くなど工夫すると、後片付けも楽になりますよ。

 

クチコミ

・子どもと一緒に組み立てる所から一緒にできて、楽しかったです。

・子ども達がとっても楽しかったようで、またやりたい!と喜んでいます。

・回っているだけじゃなく、上から流すので、楽しめました。

・テーブルでみんなで囲んでワイワイ楽しめる!

 

場所を取らずに手軽に楽しめるので、1台あるだけでこの夏の必需品になりますね。

 

まとめ

流しそうめんを竹で楽しめるなんて、こんな贅沢なそうめんはないですよね!

ただ、衛生面や用意するまでの大変さなどを考慮すると、セットものを購入するというのも選択肢のひとつに入れておくべきですね!

 

今年の夏は家族、友人で流しそうめんを楽しみましょう!

 

こちらの記事もチェック!

流しそうめんをプラダンで作れるって知ってた?目からうろこの作り方
夏になればそうめんは定番の食べ物です。 特に流しそうめんなんかをよくやると言う人もいると思います。 ですが流しそうめんと言えば、そうめんを流す台を用意するのに一苦労するので、「1度はやってみたいけど中々出来る機会がない」と諦めたりする人が多...
スポンサーリンク