スポンサーリンク

砂浜にはテントがおすすめ!ビーチテントの選び方と手入れ方法!おしゃれでコンパクトな人気ビーチテントをご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています
海水浴

楽しい楽しい海水浴。

 

でも少し疲れたら休憩も必要ですよね。

 

海の家もいいけど、やっぱり砂浜でノンビリしたい!!

そんな時におすすめしたいアイテムがあります。

 

海はテントがおすすめ!

みなさんが海といって想像するのは海辺に並ぶ海の家とたくさんのビーチパラソル!

日陰で過ごせる場所はどこも人がたくさんですよね。

 

大切な家族・友人・恋人との時間が人混みと暑さで台無しではもったいないですよね!

 

もっとプライベートな空間を過ごしたいとは思いませんか?

そこで活躍するのがなんとキャンプなどで活躍するアレなんです!

 

そう!テントなんです!

 

もちろん山で使うような大きなものでなくても小さくてコンパクトな持ち運びに便利なものが今は多くの種類がでています。

もちろん女性にとっても簡単に組み立てられるものがあるんです!

 

パラソルでは時間帯によって日差しの向きは変わるし、かなり大きくて持ち運びに不便・・・

海風に煽られて大変な思いをした方も多いのではないですか?

 

海辺でテントを張りプライベートな空間を手に入れさらには時間に左右されずに日差しも防げちゃいます!

 

そして大切な荷物もしまっておけるので思いっきり海で海水浴することができちゃいますね!

 

そして何より、荷物に砂が入る心配もなくなりますね!
入り口から風を取り込めばもう夏を満喫できちゃいます!

 

そして夕暮れの涼しい時間にはビキニの女性にとっては肌寒く感じることもありますよね?

そんなときにもテントは活躍してくれちゃいますよ!

 

海で使うテントで人気の種類

 

サンシェードテント

 

サイズも大きく、通気性が抜群なのがサンシェードテント。

 

ビーチだけでなく、アウトドアにも最適なので、一年中活躍します。

 

中も広いので、着替える場所としても使えるので、とっても便利です。

 

サンシェードと名前がつく通り、日差しを遮ることを目的としているので、海には行きたいけど、紫外線が気になる、あまり日に焼けたくない、といった方にはおすすめです。

 

通常のテントに比べて設置も比較的簡単なので、女性だけでも十分組み立てることが可能です。

 

 

ワンタッチテント

 

簡単にテントになって、便利なのがワンタッチテント。

 

とにかく組み立てが簡単なので、海に着いたらすぐに遊びたいという人に最適。

 

もちろん日差しや風もしっかりと遮るので、ビーチでゆっくりすることができます。

 

 

ポップアップテント

 

ワンタッチテントよりもさらに、簡単に組み立てれるのがポップアップテント。

 

袋から取り出すと、すぐに大きくなってテントに早変わり。

 

すこしサイズも小さく、簡易的ではありますが、テントの組み立てに慣れていない方には、十分なスペックを備えています。

 

海のテントを選ぶときの注意点

 

まずは自分の使い方をイメージしてみましょう。

 

ビーチでは本格的なつりさげテントのように、大がかりなことはできませんので、例えばその中で食事をしたり、といったことはむずかしいでしょう。

 

でも着替えをしたい、プライベートな空間をつくりたい、ということであれば、完全に外界からの視線をシャットアウトするものが必要です。

 

ポップアップテントなどはその機能はなく、あくまで簡易的に日差しを遮るものになるので、注意しましょう。

 

また、劣化などを考えると海で使う時には潮風によくあたりますので、さびにくい加工をしてあるものを選びましょう。

 

 

海のテントを購入するなら!

 

ビーチテントは現在アウトドア関連のショップで購入することが可能です。

 

特に最近はアウトドアブームで様々な機能を兼ね備えたテントが販売されているので、選択肢にはかなり幅が大きくなっています。

 

専門店ではスタッフの方から色々とアドバイスをもらえるので、ぜひ声をかけてみてください。

 

最適なビーチテントのヒントを色々としてくれますよ!

 

 

収納性があるか?

 

海水浴やアウトドアで活躍すると言っても年に何回も使用するものではないでしょう。

 

ほとんどが家で待機していることが多いので、邪魔にならないような、現在お住まいの家で補完できるサイズを選びましょう。

 

実際にものをみて、家で収納できるかどうか、チェックすることをおすすめします。

 

 

手入れについて

 

ビーチテントは高価なもの。

 

一度購入したら長く使いたいですよね。

 

その為にはしっかりと使用後、お手入れをしましょう。

 

特に海の強い日差しや潮風、砂にさらされると思うので、家に帰ったらなるべく早く、中性洗剤と真水で洗い、しっかりと乾燥させましょう。

 

乾燥をしっかり行わないとカビの原因にもなるので注意が必要です。

 

またテント地部分だけでなく、結合部や骨などは鉄やステンレスを使っている場合も多いです。

 

塩害を防ぐためにしっかりと塩分をとっておきましょう。

 

日が暮れても使える!大人の夜の海!

せっかく海に来たのに日が暮れたらもう帰るんですか?

大人にとっては夕暮れからも楽しめちゃうすごしかたがあるんです!

 

せっかく海水浴で海に来たのだからまだまだ楽しみたいですよね!

 

BBQや持ち寄った食事で海辺のオリジナルビアガーデンなんて素敵じゃありませんか?!

 

大きめなテントならオープンにするだけで屋根の役割を果たしてくれます。

 

砂浜で夜の海・風・星空を楽しむなんてとてもオツですよね。

みんなからイイネ間違いなしのロケーションです!

 

都会では感じられない開放的な空間は日々の喧騒を忘れさせてくれること間違いなしです!

 

大人数でも親しい友人や家族でも楽しめちゃうのが素敵なところですよね。

大人にだって思いっきり遊ぶ時間も必要ですよね。

海水浴便利グッズランキング10選!

ビーチパラソル

海水浴の日よけの定番ビーチパラソル!

 

最近ではUVカット率の高いもの、

クランク式で簡単に折りたたみができるもの、

角度が傾いて好きな方向の太陽の日差しを

カットできるものなど色々バラエティに富んだものが多いです。

 

中にはテントのような大型で二人入っても大丈夫な

タイプもあるのでカップルにもおすすめです

 

 

敷物・マット

 

夏の熱い砂浜。

 

直接寝たり、触れたりするのは

やけどの原因にもなりますよね。

 

そんな時には敷物やビーチマットは欠かせません。

 

便利なものは、砂だらけになっても自然に

下に通り抜けてくれるタイプのマットもあります。

 

忘れてしまうと、ビーチを満喫できませんので、ご注意を!!

 

 

日焼け止め

夏の強い日差しに欠かせない日焼け止め。

 

海には行きたいけど、焼きすぎたくない敏感肌だから

日焼け止めは必須の方は絶対に海にもっていきたいですよね。

でも、せっかくの海水浴だから海には入りたい。

 

そんな時に便利なのがウォータープルーフタイプの日焼け止め。

 

余ってしまっても日常使いで汗落ちを

防いでくれるので便利なアイテムです。

 

 

ビーチサンダル

 

真夏の砂浜は鉄板のように焼けているので、

絶対に持っていきたいアイテムです。

 

シンプルなものでも十分ですが、おしゃれなもの、

機能的なものなど各社様々なものを出しています。

 

おすすめは足の部分が天然ゴムになっているもの!

 

履きごこちが柔らかく抜群で歩きやすいです。

海以外の通常使いでも役に立ちます。

 

 

ボディボード

サーフィンなどのマリンスポーツを

海水浴でも楽しみたいけど、つらい練習はしたくない…

 

という方におすすめ。

誰でも簡単に楽しむことができます。

 

またボディボードは一般の海水浴場でも

楽しむことができるので、まさに夏の思い出にぴったり。

 

持ちやすいハンドル付のものから、

かわいいデザインが施されたものなど様々なものがありますよ!

 

 

ビーチボール

泳ぐのに飽きたら…。

砂浜遊びを楽しみましょう。

 

そんなときにみんなで遊べるのがビーチボール。

ビーチ遊びの定番ですよね!

 

男だけで、ビーチバレーを熱く楽しんでもよし。

男女で和気あいあい、はしゃいでもよし。

 

まさに砂浜の万能遊びアイテムです。

 

 

砂遊びセット

ファミリーで行ったら絶対に持っていきたいアイテム。

 

砂を掘るシャベルや海の生き物を捕まえたら入れたいバケツ。

 

素敵な砂のお城なんて作ってあげたら子供も大喜び!!

 

せっかく海に連れてきたお子さんを

満足させたいなら必要なアイテムです。

 

もしかしたら大人も一緒に楽しんじゃうかも!?

 

クーラーボックス

 

海に行ったら海の家なんかもありますが、

クーラーボックスを持っていけば途中のコンビニで

買いだめした冷たいジュースやドリンクなどを冷やして入れておけます。

 

これがあればビーチを満喫。

 

もちろんビールなどのアルコールも冷やせますが、

飲んだら絶対に海には入らないように!

事故の原因になります。

 

 

傷薬などの救急セット

 

砂浜は結構いろんなものが落ちています。

 

瓶などはぜったいに捨ててはいけないものですが、

時には貝殻なんかで足や手を切ってしまうことも。

 

そんなときにもっておきたい救急セット。

急な出血や止血に便利です。

 

夏の終わりにはクラゲも出たりするので、

痛み止めや軟膏薬なんかも役立ちます。

 

まとめ

 

海水浴のお供にテントはいかがだったでしょうか!?

もちろんビーチサイドだけじゃなくプールサイドでもオススメですよ!

 

日焼け対策に気を取られて・・・

なんてことで思いっきり楽しむことができないのはとてももったいないですよ!

 

これからの海水浴でマストハブのアイテム是非みなさんもお試しください!

 

飾り付けをして自分たちだけのオリジナルテントで・・・
お弁当を持ち寄ってピクニック感覚・・・

 

そんな過ごし方もいいかもしれないですね!

 

非日常のロケーションだからこそいつも以上の発見や新しい一面にも気づくチャンスです!

気になるあの人にもアピールできちゃう絶好の機会です!

 

ジメジメした嫌〜な梅雨の時期だってこれから始まる楽しい時間を想像すればあっという間ですね。

 

これからは山でだけなく、海でも使えるテントで思いっきり海水浴を楽しみましょう!

スポンサーリンク