PR
スポンサーリンク

重曹が洗濯機故障の危機を招く!?これで解決正しい重曹の使い方!

本ページはプロモーションが含まれています
生活

掃除や洗濯に大活躍すると今ではすっかり定番の「重曹」ですが、使い方を間違えると洗濯機の故障なんてことにもなりかねないということを知っていましたか?

 

便利だからと言ってなんにでも重曹を使っていると、効果が出ないどころか、洗濯機が故障することもあるのです。

 

そこで今回は、手遅れになる前に重曹を利用して洗濯する場合の正しい方法についてご紹介していきましょう!!

 

重曹洗濯は本当に洗濯機の故障に繋がるの?

 

重曹は黄ばみや汚れを落としてくれるだけでなく、消臭効果も期待できる!と話題になっています。

 

「安心安全の素材で、口につけるものを洗うのに良い」

「吸湿脱臭効果があるので生ゴミに混ぜて使うとゴミ箱が匂わない」

「洗濯機自体も掃除できる」

「手軽に購入できる」

 

などなど、使いやすさや入手のしやすさが特に人気の理由となっています。

 

ですが、重曹の使い方を誤ってしまうと洗濯機の故障に繋がります。

 

洗濯機が故障してしまう原因と洗濯機を故障させないために覚えておきたいことをまとめましたので、ぜひご覧ください。

では、まずはその重曹についてまとめてみましょう。

 

重曹とは

「重曹」は炭化水素ナトリウムのことで、アルカリ性の性質を持っています。

アルカリ性は油汚れに効果がありますが、アルカリ度が低い為、しつこい油汚れには期待できません。

 

ただし、お湯に溶かすことでアルカリ度が上がるので、しつこい油汚れに使用する際には、洗濯物や食器などであればお湯に溶かしてつけ置きすると良いでしょう。

汗や皮脂の匂いなどの先生の臭いを中和する効果は期待できます。

 

また、注意しなければならないのは、アルカリ性なので銅やアルミ、皮革、大理石などに使用すると変質する恐れがあります。

 

重曹とは簡単にまとめると以上のような性質を持った化学物質で、天然のものはトロナ鉱石という鉱物が原料となり、スーパーなどで手に入るような重曹は食塩水を原料にして、電気分解や二酸化炭素を加えるなどして作られています。

 

それゆえ、安心な素材ということで、子どもの服などにも安心して使えると、掃除だけでなく、洗濯に重曹を使う人が増えています。

 

ですが、何の知識もないまま洗濯機に重曹を入れて、洗濯機が故障してしまうという事態も増えているのです。

 

では、正しい重曹を使った洗濯方法とはどのような方法なのでしょうか。

ここでは、重曹の使い方の基本についてまとめていきます。

後述で、洗濯機をうっかり故障させてしまわないように正しい使い方もまとめていきますので、併せて参考にしてください。

 

重曹の量

 まずは重曹の量について把握しておきましょう。

 重曹は温かいお湯の方が溶けやすく、アルカリ度が上がるということを前述しました。

 

少量であれば問題はないのですが、綺麗にしたいからと、重曹をたくさん入れる人がいますが、重曹が溶けていないと返って大変なことになります。

 

洗濯機から出る水は冷たいので、多量の重曹は溶けずに固まり、排水パイプや排水口を詰まらせてしまう原因となってしまうのです。

 

洗濯層の掃除をする目的などで重曹をたくさん使いたい場合は、熱めのお湯で重曹をしっかり溶かしてから、洗濯機に入れるようにしましょう。

 

ただし、衣類の洗濯に使用する分には、洗濯20L分に対して小さめのスプーン1杯の重曹で、充分効果が期待できます。

むやみに使うのではなく、適量を意識しましょう。

 

重曹は洗剤ではない

 実は、重曹単体では、洗濯洗剤のような効果は期待できないのです。

洗濯洗剤と重曹を一緒に使うことで、洗濯洗剤の効果をより発揮できると考えた方が良いでしょう。

 

洗濯をする時に重曹を入れて、肝心な洗濯洗剤を入れなかった場合、表面の臭いや軽い汚れが少し落ちるという程度の効果しかありません。

重曹は、あくまでも洗濯洗剤の補助に過ぎないということを忘れないようにしましょう。

 

重曹禁止の素材がある

重曹は、どんな汚れもきれいにしてくれる洗剤ではありません。

重曹と合わせることで、変色などを起こしてしまう素材もあるのです。

 

先に銅やアルミ、皮革、大理石などに使用すると変質する恐れがあると述べました。

他にも衣類に使われる素材として、使用してはいけない素材があるのです。

 

それは天然素材でできたものです。

特に、麻が含まれているものには注意が必要で、麻は重曹と混ぜ合うと化学変化を起こして変色してしまいます。

 

この変色は汚れによるものではないため、漂白や強力な洗剤を使っても元には戻りません。

同じ色で染色しない限り、元の色に戻すことは、ほぼ不可能となってしまうので、注意が必要です。

 

こうすれば洗濯機は故障しない!正しい重曹の使い方!

では次に、どうすれば洗濯機に対しても衣類に対しても安全安心に、そしてより効果を引き出しす洗濯方法となるのかをまとめていきましょう。

 

ここでは一般的な家庭用洗濯機50Lに、重曹を入れて洗濯すると仮定して説明していきます。

 

1.まずは洗濯機に水を溜める

洗濯機それぞれの一般的な方法で、洗濯機の中に水を溜めていきましょう。

この時お風呂の残り湯など、少し温かいお湯であれば重曹が溶けやすくなってなお良いです。

 

2.洗剤と重曹を入れる

水(もしくはお湯)が溜まったら、洗剤を通常の半量入れます。

 

そして、重曹を残りの半量分入れるのですが、水(もしくはお湯)20Lに対して、小さいスプーン1杯という量を目安にして、重曹を入れましょう。

 

あとは必要に応じて、全自動洗濯機ならここで柔軟剤なども入れておきましょう。

二層式洗濯機の場合は、いつもの手順で柔軟剤を入れてください。

 

3.すすぎは必ず2回

その後はいつも通りに洗濯をしていきます。

全自動式か 二層式かで手順は異なりますが、すすぎは2回しておきましょう。

 

重曹は水に溶けるまでに時間がかかりますし、お湯を使ったとしても衣類の間(ポケットの中など)に詰まっていることもあります。

必ずしっかりとすすぎを行いましょう。

 

もし重曹が充分に溶けてなかったら、排水ポンプの中にも溶けずに残った粉末状の重曹が詰まりを起こす危険性があります。

 

お湯を入れて数回排水を繰り返し、溶け残りのないように注意してください。

また、洗濯の後に衣類を干して乾燥したときに、粉末のまま衣類に付着してしまうことがあります。

 

この場合、重曹のチカラを最大限発揮できていなかったことになってしまいます。

そうならないためにも、重曹はしっかり溶かしきることが大切です。

 

おすすめの重曹を紹介!!

スーパーやドラッグストアなどでも気軽に手に入る重曹ですが、中でもオススメのものを2つ紹介しましょう。

 

シャボン玉石けん 「重曹680g」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

重曹 680g 《シャボン玉石けん》
価格:432円(税込、送料別) (2018/7/16時点)

 

石鹸をはじめ、シャンプーなど無添加にこだわるものを作るシャボン玉石けんの重曹です。

重曹はそもそも安心安全な素材ですが、安心のメーカーがつくるこだわりの重曹は、やはり子どものいるご家庭には特にオススメですね。

 

木村石鹸 「eco friend重曹1kg」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ecofriend/重曹 1kg/掃除用 国産 ナチュラル原料 粉末
価格:540円(税込、送料別) (2018/7/16時点)

こちらのメーカーのナチュラルクリーニング原料シリーズのものは、素材そのものの安全性はもちろんですが、地球環境にやさしいということがオススメのポイントです

 

クラフトチャック袋付きなので、開封した後でも空気や湿気をシャットアウトし、長期保存も可能です。

 

まとめ

いかがでしたか?

重曹そのものはアルカリ性ですが、水のpHを調節する作用があるので、シルクやウールなどアルカリ性に弱い衣類を守ってくれるなど、本当に優れものです。

 

とはいえ、純度や精製の違いによって、掃除には使えても、食用には向かないものもありますので、パッケージ裏の表示をよく読んでください。

 

また、洗濯に関しては、溶け残りが洗濯機のパイプを詰まらせたり、重曹の効果が十分に発揮できなかったりすることもあるので、使い方にも注意を払いましょう。

 

重曹は、状況に応じて正しい知識のもとで有効活用すると、とても便利なものです。

皆さんもぜひ「安心安全」で「経済的」そして「地球にやさしい」重曹を日頃の生活の中に取り入れてみましょう!

 

こちらの記事もチェック!

洗濯にお風呂の残り湯を使う時の大事なポイントを徹底解説!
毎月かかる水道代や光熱費を考えるとどうしても、食費以上に水道代を浮かせたいと言う主婦の人は多いと思います。 そこでまず水道代がかかるといえば洗濯とお風呂が思いつく人も多いです。 「だったらお風呂の残り湯を洗濯に使っちゃおう」という方法は誰し...
スポンサーリンク