雨の日は湿気がこもり、室内がじめっとしていてなんだかスッキリしませんよね。
湿気を逃がすため窓を開けっ放しにしている、という方もいるかもしれませんが、実はそれ逆効果かもしれません!
今回はそんな雨の日の換気問題についてお困りの方に、おすすめの換気方法などをご紹介していきたいと思います。
雨の日の窓開けっ放しってダメ?
雨の日に換気のつもりで窓を開けっ放しにしていても、場合によっては逆効果になってしまうおそれがあります。
窓をただ開けっ放しにしておくだけでは、湿度の高い外の空気が室内に侵入し、かえって部屋の湿度を高めてしまうことがあります。
それでは窓を開けて換気する場合、どのような方法が良いのでしょうか?
窓を開けること自体は、効果的な換気方法の一つといえます。
重要なのはそのやり方と開けておく時間です。
窓を開けて換気する場合は、2か所以上の窓を開け空気の通り道を作ってあげる必要があります。
窓は対角線上にあるものを開けてあげると、より効果的です。
窓が一か所しかない場合や、対角線上にない場合は扇風機などを使用すると、空気が動いて湿気がこもりにくくなります。
大体1日に2~3回、数分程度開けておくようにしましょう。
風が吹いている日などには、雨が降り込まないよう注意してくださいね。
窓から湿気が入ってくるのなら、部屋を閉め切っていれば良いのでは?と思う方もいらっしゃるかと思います。
ですが、それもまた間違いなのです。
湿気が入ってくるのは窓だけではない上に、室内でも湿気が発生しているからです。
湿気は壁や天井などからも、部屋へと侵入してきます。
またキッチンやお風呂などの水回りでは、使用する度に湿気が発生します。
そのため部屋を閉め切っていると、室内の湿度は上がっていき、湿気の多い空気がこもってしまうことで、家具などにカビが発生してしまうおそれがあるのです。
雨の日でも、適度に換気して湿気を逃がしてあげることが大切です。
雨の日に窓開けないおすすめ換気方法
風が強い日など雨が降り込んでくるのでどうしても窓が開けられない、という日には窓を開けずに換気する方法もあります。
こちらでは窓を開けずに換気ができる、おすすめの方法をご紹介したいと思います。
ドアを開ける
窓が開けられない場合には、玄関などのドアを少し開けておくだけでも、換気の効果を得ることができます。
勝手口のあるご家庭では、玄関と勝手口の両方のドアを開け、途中の廊下のドアなども開けておくと、空気の通り道となるのでより効果的です。
換気扇を回す
窓もドアも開けられないという場合には、換気扇を利用しましょう。
キッチンやお風呂場にある換気扇をつけておくと、部屋を換気することができます。
広い部屋などで効果が薄いなと感じる場合には、扇風機などで定期的に空気を動かしてあげると良いかもしれません。
雨の日の換気以外の湿気対策って?
換気以外にも、雨の日の嫌な湿気を解消する方法はあります。
こちらでは、おすすめの湿気対策をいくつかご紹介させていただきたいと思います。
エアコンの除湿機能を使う
夏などの気温が高い季節であれば、エアコンの除湿機能を利用しましょう。
除湿機能を使うことで、部屋を快適な温度に保ちながら同時に湿度も下げてくれます。
電気代がかかってしまうというデメリットはありますが、確実で即効性のある方法の一つではあります。
除湿機を使う
まだエアコンを使うには少し早いなと思う梅雨などの時期には、除湿機を使用することをおすすめします。
除湿機があれば、雨続きで洗濯物が溜まってしまった場合でも、湿気を心配することなく部屋に干すことができます。
少々場所をとってしまうのが難点ですが、今ではコンパクトなものも販売されていますので、それほどスペースに困ることはないと思います。
最後に
雨の日の湿気には、多くの方が頭を悩ませていることと思います。
うっかり換気を怠ってしまうと、カビが生えてしまってその後の掃除などが本当に億劫になりますよね。
雨の日にはこまめに換気を行い、部屋の空気を動かしてあげて、室内にカビが生えてしまわないようしっかり対策をしましょう!