PR
スポンサーリンク

赤ちゃんの夜の暖房はどうする?おすすめ寒さ対策!

本ページはプロモーションが含まれています
子育て関連

自分で体温調節ができない赤ちゃんは、寒い季節では着せる衣服などで体温調節してあげたり時には暖房も必要になってきます。

 

特に夜寝るときの暖房はどうすればいいの?なんて事も気になるところですよね。

 

赤ちゃんの寒い冬の夜の暖房やおすすめの寒さ対策を解説していきます。

 

赤ちゃんの夜の暖房は必要?

赤ちゃんって普段の平熱はやや高めなんです。

生後1カ月を過ぎた頃の赤ちゃんの平熱は大人に比べてやや高めの37度くらいあります。

 

だからと言って寒い時は寒いよ!と赤ちゃんが言ってくれれば楽なんですけどね。

そんなことは赤ちゃんに求めるわけにもいかないし。

 

基本、お母さんが「今日は寒いなぁ」って感じるときは赤ちゃんもたいてい寒いんです。

 

だから、お母さんの寒い、暑いに合わせてあげればいいんじゃない?と私は母から教わりました。

 

というわけで結論!

 

赤ちゃんにも暖房は必要です。

 

では、暖房をつけるにあたって、注意しなくてはいけないことなどを見て行きましょう。

 

赤ちゃんの部屋に暖房を使うときは、赤ちゃんが快適に過ごせるように部屋の温度を適温にしてあげます。

 

赤ちゃんの部屋の温度の理想は、冬場は室温20℃から23℃くらいで湿度は40%から60%くらいを目安にしましょう。

 

特に寒い冬場は20℃を下回らないように注意して赤ちゃんのいる部屋には室温計や湿度計を置くようにしていつでも見れるようにしておきます。

 

だだし、赤ちゃんは体温が高めなので暖房をつけっぱなしにしておくと汗をかいたりすることがあるんです。

 

汗をかいたままにしているとかいた汗が冷えて体の熱を奪うので暖房がついているとはいえ逆に体が冷えてしまうなんてことになっちゃいます。

 

寒いからと言ってガンガン暖房をつけるのも考え物ですね。

 

そこで、赤ちゃんの体が寒いのかちょうどいいのかのチェックする方法を1つ教えましょう。

 

まず、赤ちゃんの襟元の首の後ろ側から指を背中に入れてみて、赤ちゃんの背中が冷たいのかちょうどの暖かさなのかをチェックしてみてください。

 

赤ちゃんの背中が冷たいと感じたら赤ちゃんは寒いんです。

ちょうどの暖かさだったら、赤ちゃんは快適!って感じです。

 

こんな風にちょっと赤ちゃんに触れてみてちょうどいい温度を見つけてあげてくださいね。

 

赤ちゃんの夜のおすすめ寒さ対策

 

赤ちゃんが夜寝るときのおすすめ寒さ対策を見て行きましょう。

 

赤ちゃんが寝る寝室は暖房で適温にしておきます。

 

そして、赤ちゃんが寝るお布団は電気毛布や湯たんぽなどで温めておきます。

ペットボトルにお湯を入れてお布団に入れておくのもいいですね。

 

そうすることで赤ちゃんがお布団に入った時にヒヤッとするようなことがないので安心ですよね。

 

電気毛布などは赤ちゃんがお布団に入ったらスイッチを切るのを忘れないでね。

 

赤ちゃんに着せる衣服などは襟元がすいていないようなものを選びましょう。

 

大人だって服の首元がすいていたら寒いじゃないですか?

赤ちゃんだって首元ががすいていたら、同じように寒いんですよ。

 

あと、敷きパットなんかも保温性のある暖かいものにしてあげましょう。

 

上布団はあんまり重い毛布なんかを何枚も重ねてしまうのはうっかり赤ちゃんがお布団の下にかぶさってしまったときなんかにたいへんな事故になりかねないので注意が必要です。

 

今は、昔と違って軽くて保温性のあるものがたくさん出回っているので赤ちゃん用に準備しておくといいですね。

 

ちなみに、赤ちゃんが寝るときの究極の寒さ対策はお母さんと一緒に寝る事。

 

そうすることで赤ちゃんとの親子のスキンシップも図れるし、夜泣きをしても寒い中お布団から出ずに背中をトントンなんてこともできるじゃないですか。

 

でも、この方法は人それぞれ赤ちゃんの育て方にもよるので1つの選択方法としてご参考までに。

 

まとめ

 

赤ちゃんの暖房の使い方や寒さ対策をお伝えしましたがいかかでしたか?

 

赤ちゃんは寒い、暑いをうまく口で伝えることができないので着せている服や暖房で体温調節を計ってあげて寒いときに風をひかないように注意してあげてくださいね。

 

赤ちゃんの夜中のミルクとやめるコツ!知っておきたい知識を大公開!

コップ飲み練習はいつから?嫌がる赤ちゃん用の練習方法!

正しく覚えさせよう!赤ちゃんの寝返り返りの練習方法は!?

スポンサーリンク