PR
スポンサーリンク

保育園と幼稚園どちらに通わせる?保育園と幼稚園子供にとってどっちがいい?保育園育ちと幼稚園育ちに格差!?

本ページはプロモーションが含まれています
子育て関連

うちの子もそろそろ、行く年齢になったな~。

 

あれ?幼稚園?保育園?どっちがいいんだろう?

私は働いているし、保育園?

 

でも幼稚園でも、お迎えとか間に合う時間だし・・・

悩みますよね。

いったい、どっちがいいのか分からないし、保育園と幼稚園って、内容の違いもよく分からない。

 

親としては、自分の子に合ったほうに通わせたい。

思わず腕くみして、考えてしまいます。

そんなあなたの為に保育園と幼稚園の違いを徹底比較しちゃいます!

 

保育園と幼稚園はどっちがいい?

保育園は保護者に代わって預かってくれる施設です。

働きたくても子供がいるから働けない!など「困っている方」のための施設ですね!

 

お子さんの年齢も施設により多少差はありますが、基本的には0歳から預かってくれます。

時間も朝7時30分頃から夕方の6時頃まで預かってくれるところが多いですね!

 

一方で、幼稚園は保育所と違い費用が幼稚園ごとに一律になっています。

時間も保育園に比べて短かいです。

 

だいたい午前9時頃から午後2時頃が多いです。

一番の違いは預かるのではなく、お子さんが色々と教育を受ける所ととらえてもらえばいいかと思います。

 

保育園と幼稚園のメリット・デメリット

保育園のメリット

 

収入に応じて費用が変わるので、費用が安くなることも!!

お子さんが小さいと少し費用は高くなります。

 

小さいお子さんを預かる責任があるのでしかたがないと思いますね!

 

あとは食事やトイレなど生活習慣を教えてもらえます!

これはほんと助かりますよ!

 

働いていてなかなか生活習慣を教えられないお母さんはありがたいことですね!

 

保育園のデメリット

 

働いていて保育所に預けているのでどうしてもお子さんを長時間預けることになります。そのため病気などをもらう事もよくあります。

 

預け始めは特に風邪や病気をもらいやすいので仕事を休むことが増えたりなど少し注意も必要です。

 

また、収入が高いと費用が高くなることもあるので注意が必要ですね。

 

あとは決まった時間に帰宅するのではないのでママ友ができにくいです。

 

幼稚園のメリット

 

一番はやはり教育や規律を教えてもらえる!

これがありがたいと思います。

 

あと、午後の決まった時間に帰宅するのでママ友ができる!

 

お子さんもそうですが、親同士仲良くなり、同じような環境のお友達ができるのは楽しいと思います。

 

色々と情報交換できたりもしますね!

人によっては煩わしいと感じるかもわかりませんが…

 

幼稚園のデメリット

 

費用が一律なため、負担が大きくなります。

ちなみに入学金もいります。

 

また、制服など指定のものを購入しなければならないので費用がかかります。

また、親が参加する行事もあるのでけっこう大変かもわかりませんね!

 

基本的には早く決まった時間に帰宅するので、共働きの方は延長保育などがない幼稚園だと少し難しいかもわかりませんね!

 

専業主婦やパートの方が多いですが、経済的負担が大きいですね

 

 

保育園と幼稚園の基本的な違いを比較

 

同じように感じるけど、なにか違うんだろうな。

 

おそらく多くの方は、

そんな、モヤッっとしたイメージかと思います。

 

モヤモヤしたイメージのまま、決めたくないですよね。

そこで、幼稚園と保育園の、比較をしてみました。

 

 幼稚園と保育園の法令

小学校入学前までの、子供たちが通う場所。

その部分は、全く変わりないんです。

 

 

まず、管理している省庁や、法令が違うんですね。

 

保育園は、「厚生労働省」で「児童福祉法」

幼稚園は、「文部科学省」で「学校教育法」

 

 

先生方に、必要な資格も違います。

 

保育園で必要な資格は、「保育士の資格」。

幼稚園で必要な資格は、「幼稚園教諭1種・2種免許」。

 

この部分で、既に違いがあるんですね。

 

 保育園ってどんなところ

仕事や病気など、保護者が「保育」できない場合に、保育士の方々が、保護者の代わりに保育を行う施設です。

 

厚生労働省の児童福祉法の下で、「保育士資格」を取得している先生が、代わりの保育者となってくれます。

 

一般的に一番多いのは、仕事をしている方でしょうか。

このように、決められた条件を満たしていなければ、保育園は入園できないんです。

 

保育園によりけりなのですが、0歳から預けられる所も。

 

 

 幼稚園ってどんなところ

文部科学省の管轄で、「学校教育法」の上に成り立っている事もあり、先生がたが持つものも、資格ではなく免許なんです。

 

「幼稚園教諭1種免許」や、「幼稚園教諭2種免許」となります。

「教諭」という言葉が入っている事から、ここでピーンときた人も、いるのではないでしょうか。

 

保育するというよりも、教育の場。

小学校前の小さな学校、って感覚でしょうか。

 

保育園と幼稚園の比較

 

ナントカ省とかどうでもいいから、内容が知りたい!

 

そうですよね。

どこが管轄しているとか、正直、預ける時には重要視しないです。

 

  • 保育園は、子供の生活を整える面が強いです。

 

家でもするようなこと。

基本的な生活習慣を、子供たちに教えて実践。

 

集団生活のなかの経験で、社会性を身につける。

本来なら、親が教える部分の生活面を、しっかり教えてくれます。

 

 

でも保育園によっては、本を読んだり、文字の読み書き、英語まで行っている所も。

 

 

生活習慣に重点を置いてはいるけれど、必要な勉強や運動も、取り入れるようになってきています。

 

休みは大抵、土日祝祭日と年末年始が多いようですね。

 

 

  • 幼稚園は、小学校入学前の子供の、保育と教育の場。

 

集団生活と教育に重点を置いています。

 

ちゃんと椅子に座って、先生の話しを聞く。

音楽や文字の読み書き、体操や簡単な運動などの体育的なもの。

 

簡単な英語も習ったりします。

 

呼びかたは違うものの、小学校の授業を、とっても単純にしたようなものも多くあります。

 

 

幼稚園に入れるのは、満3歳から小学校入学前まで。

 

幼稚園といえば、以前は、帰りも早く、仕事している方にとっては、考えてしまう時間帯でしたが、

 

今は「預かり保育」といって、18時ごろまで、預かってくれる幼稚園も多くなりました。

 

 

預かり保育の時間には、年少さんも年長さんも混ざり、皆で色々と活動します。

 

もちろん、先生がたは常時数人はいます。

他の先生方も、ちょこちょこ来たり。

 

 

私も、この「預かり保育」を大活用していました。

幼稚園の場合には、休みが小学校とほぼ同じようにあります。

 

土日祝祭日に加え、夏休み・冬休み・春休み。

 

わたしが選んだ幼稚園では、

夏休みなどには、ドリルや工作などが宿題でした。

 

保育園と幼稚園どっちがいいの⁉

 

結局のところ、どっちがいいんだろう?

知るほど悩んでしまう、そんな事もあります。

 

どちらにも利点があるし・・・

親にとっては、究極の選択状態ですよね。

 

幼稚園と保育園。

両方、それぞれのメリットや魅力を、簡単にまとめてみます。

 

 

  • 保育園

 

・しつけや生活習慣など、保育に関するプロがいる

 

・小さい頃から見てくれている

 

・子供にとって、家庭の他にも安心できる場所になる

 

・色々な年齢の子供が一緒だから、兄弟みたいな感覚にも。

 

 

  • 幼稚園

 

・預かり保育等を使わない場合、親子で向き合う時間が増える。

 

・教育や集団生活のプログラムが、小学校と似た前提。

 

・小学生になってから、学校生活に馴染みやすい。

 

・親も小学校前に、役員などの経験が作れる。

 

・園と家庭との契約だから、内容を聞いて選べる。

 

 

ちなみに、最近は保育園でも園バスがある施設も。

 

園バスも、幼稚園特有ってわけでは、なくなってきたんですね。

 

 

保育園育ちと幼稚園育ちの格差!?

保育園は生活習慣に重点、幼稚園は教育に重点。

小学校に入ってから、違いが出ちゃうんじゃない?

生活習慣も欲しいし、教育も欲しい。

 

 

保育園でも生活習慣重視とはいえ、全く教育をしないわけではありません。

 

同じように幼稚園も。

重点を置いている部分が違う、というだけなんですね。

 

 

保育園の場合には、かなり小さな子もいるので、やはり生活習慣をメインにしていくのは、当然なのかも。

 

幼稚園の場合には、既に生活習慣が、家庭で作られてきてる途中。

 

だから、教育に重点を置いて、生活習慣も取り入れていく形に。

 

 

小学校にあがると、最初のうち、保育園から来た子供は、小さい頃からの集団生活と、身についた生活習慣とで、準備などがサクサク出来る傾向にあるようです。

 

 

幼稚園から来た子供は、教育の場としての集団生活が身についているので、スムーズに列に並んだり、机についてしっかり話を聞く姿勢が、難なく出来る傾向に。

 

 

【 それじゃ、小学生になってから差が出ちゃう・・・ 】

 

そこは大丈夫です。

 

入学当初こそ違いは出るものの、保育園から来た子も、幼稚園から来た子も、今度は、小学校のルールに馴染もうとします。

 

毎日、机を並べて同じように集団生活をしているうちに、早い段階で、ほとんど違いはなくなってきます。

 

幼稚園も保育園も、どちらにもメリットがあります。

最終的な決定打は、家庭のライフスタイル。

 

 

自分の家庭の状況や、子供の性格をよく見てみると、ウチにはこっちが合ってるね!って結論が出てきます。

 

 

園の案内やパンフレット等を見て、ここが合ってる!と思ったら、そこが保育園でも幼稚園でも、子供はしっかり学びます。

 

 

ただ、保育園に関しては、仕事をしている等の理由がなければ入れないので、そこを意識して、選んでみましょう。

 

保育園、幼稚園それぞれ逆がメリットになります。

自分の生活スタイルに合わせて選べばいいと思います。

 

でも一番はお子さんに合っていて楽しく過ごせる所がいいと思いますので、色々と見学や体験入学できるところもあるので一度体験して判断するのもいいと思います。

 

幼稚園の場合、私立と公立でまた違ってくるので時間・費用など含めて考えてみてはどうでしょう!

 

小学校に入学するまでに教育を受けさせたいかなど考えた上で判断した方がいいですね!

両親が納得して預けていないとお子さんも心から楽しめませんね。

 

色々と悩ましいですが、園によっても違いますので納得できるところに通わせるために時間をかけて調べることをおすすめします。

 

まとめ

いかがでしたか?

少しでも参考になったなら嬉しいです。

 

 

わたしの場合は、家庭のライフスタイルから、幼稚園を選びました。

 

説明会でも、預かり保育等のお話しがあった事と、ひとりっこなので、集団生活と共に、親の私が教えても、甘えてしまって、読み書きが進まなかった事などが、幼稚園を選んだ決定打になりました。

 

 

もう、先生よろしくっ!って感じで。

 

 

保育士さんも、幼稚園の先生も、子供に関してのプロです。

 

家庭に無理のない、スタイルの場所が見つかるといいですね!

 

スポンサーリンク