PR
スポンサーリンク

補助輪なし自転車にたった3時間で乗れるようになる方法とは!?

本ページはプロモーションが含まれています
子育て関連

子供と一緒にサイクリングをしたい、小さな子供を持つ親であれば、少なからずこんなことを思う人もいるでしょう。

 

補助輪付きの自転車に乗っている、自転車自体乗ったことがない子供でも、たった数時間で自転車に乗ることが出来るようになる方法があります。

 

多少の根気は必要ですが、早ければ2時間くらいでマスターできる子供だっています。

自転車に乗るコツや注意点などをまとめてみました。

 

補助輪なし自転車に乗れるようになるコツ

自転車を乗ることで一番大切なことは、筆者バランスのとり方だと思います。

バランスさえ取ることが出来れば、あとはペダルを漕ぐと自転車は前へ進みます。

自転車に乗るというよりも、バランスを取るという観点で教えた方がいいでしょう。

 

当然のことながら、補助輪なしの自転車を用意します。

で…ペダルも外します。

いきなりペダルに足を入れてしまってはバランスが上手く取れないので、最初は必要ありません。

 

問題はサドルの高さです。地面にペタッと足が付くのと、つま先立ちになる中間くらいがいいでしょう。

地面に足が付いている状態で、サドルの上に座らせます。

その時はハンドルをしっかりと支えてあげてくださいね。

 

自転車の後ろで支える人がいますが、それは止めてください。

必ず横に立ちハンドルを持って支えてあげましょう。

 

まずは自分の足で地面を蹴って前に進ませます。

短い距離を何度か繰り返すと「前に進む」ことを覚えてきます。

この時は出来るだけハンドルをつかんであげてください。

 

その次はもう少し眺めの距離を進ませます。

が、今回は漕ぎだしの最初1~2歩でハンドルは離してください。

当然フラフラとしますが、そのフラフラを経験することも大事です。

フラフラした側に自転車は倒れるので自然と自分の足で支えます。

もちろん、この時は横でしっかりと支えましょう。

 

少しずつ踏み出す力を強くしていくと、スピードがついてきて、フラフラしなくなります。

大人の早歩きくらいのスピードで十分です。

 

ここまで来たら次はハンドルを切って曲がることを経験させます。

正確にはUターンさせることが目的です。

付き添っている側にハンドルを向けさせます。

最初は足を付いてしまうかも知れませんが、徐々にバランス感覚が身に付いてくるので焦りは禁物。

 

フラフラせずにUターンできるようになったら、ペダルを付けて乗る準備は完了です。

 

ここまで、早い子では30分くらいで到達できます。

ペダルを付けたら、最初は両足をペダルの乗せた状態にしてあげてハンドルで支えてあげます。

ペダルを漕ぐことに慣れていませんが、バランスは取れているので徐々にペダルを漕ぐ速度を上げていきます。

 

スピードが出るとフラフラしない感覚は身に付いているので、あとは自分がフラフラしないペダルの漕ぎ方を身に付けるだけです。

 

まっすぐ進むことが出来たら、あとはUターンの練習で仕上げです。

漕ぎ始めの1~2回はペダルが重いですが、スピードが出ると軽くなります。

そういうことも体が覚えていくので、Uターンもすぐに出来るようになります。

 

補助輪なし自転車を練習する時の注意点

言うまでもありませんが、段階を踏むことです。

一足飛びに出来る・やらせるということは止めましょう。

子供はのみ込みが早いものです。

一つずつ段階を踏んでも、あっという間に身に付けてしまいます。

 

教える時の立ち位置は必ず乗る人の横です。

よく後ろのサドルを支えている人を見かけますが、それでは倒れそうになった時に支えることが出来ません。

子供はおろか自分自身も怪我をする可能性が大きくなります。

必ず横になってハンドルをつかむか、ハンドルをすぐにつかめる距離にいることが大切です。

 

上手く乗れないからと言って怒るのもダメですね。

何と言っても始めてやることです。

大人だって始めてやることはなかなか上手く行きません。

自分の子供だからと言って怒るような真似は止めましょう。

 

自転車の大事な機能の一つ「ブレーキ」、これはペダルを付ける前の立ち乗りの時に経験させましょう。

立ち乗りの段階は「バランス感覚」を養っている段階です。

その時に「ブレーキ」を使う感覚も覚えておくのが良いです。

ペダルで漕ぎ始めてからブレーキを使ったら、初めての感覚で戸惑って転んでしまうかも知れないので。

 

まとめ

個人差・能力の問題もあるので必ず短時間で出来るとは限りませんが、人に普通に備わっている「バランス感覚」のちょっとした応用です。

 

乗れるようになるのはほぼ間違いありません。

乗れるようになったらあとは数をこなすだけ。

 

一緒のサイクリングもそんな遠い話ではないですし、一緒に自転車に乗る機会を増やすように心がけましょう。

 

スポンサーリンク