会社同僚の送別会で、色紙を贈りたいと思っている幹事さん。
どうせなら、思い切りおしゃれで素敵な寄せ書きにしたいですよね!
今回は色紙の寄せ書きアイディア、例文やおすすめデザインを大公開しちゃいます!
色紙のおしゃれな寄せ書きデザイン!
色紙のタイプもかなりある!
昔ながらの寄せ書き色紙というと、真ん中に円を書いてその中に、
「○○さん!おめでとう!」
などのメッセージを大きく書く方法ですね!
その円に向かって一人ずつ短文のメッセージを集めるあの定番のパターン!
でも、今は色紙自体がかなり色んな種類が販売されているんです!
あの正方形の定番色紙以外にも、二つ折り、両開き、さらに大人数なら三つ折りなどなど!
人数や用途によって色々と使い分けることができるのです!
なお、三つ折りなら約50人のメッセージを書く事が出来ますよ。
たくさん書ける!ミドリ カラー色紙 三つ折り「リボン クローバー柄」デザインフィル |
メッセージカード貼り付けタイプ
メンバー1人1人にメッセージカードを渡してメッセージを書いてもらい、色紙に貼り付けるタイプもかなり可愛いですよ!
【色紙 寄せ書き メッセージカード】花咲く色紙2 サクラ【B-0895_035022】 |
こちらはさくら柄と四葉のクローバータイプがあります。
しかもすべての花や葉は閉じることができるから、開けるまで誰のメッセージかわからないのもドキドキして最高ですよ!
ご紹介した以外にもメッセージカードタイプはいろいろありますので、送る相手にあった色紙を選んでくださいね!
色紙を回覧するより遥かにメッセージ回収時間を短縮できますし、他の人にメッセージを読まれる心配もありませんから便利ですよ!
レターボックス型メッセージカード
ひみつのレターボックス ネイビー[送別会 退職 卒業 寄せ書き 色紙 メッセージカード 退社 結婚 お祝い プレゼント ギフト]【B-2799_040323】 |
こちらは寄せ書きというより、みんなの手紙を集めるといった感じのタイプのものです。
手紙を書いてもらって、レターボックスに入れると、もう取り出すことができるのはこれを贈られる人だけです。
なので、誰がなにを書いたのかが、贈った相手にしかわからないグッズです。
誰にもメッセージを知られたくない場合にはこういう寄せ書きがおすすめですよ!
もしかしたら告白なんてことも・・・!?
ギフトボックス付き色紙
カラー色紙 シール付 箱入 紺(33214006) デザインフィル |
大切な記念として残したい場合、ギフト箱付きのセットが便利です。
上品な雰囲気で、いつまでも残しておきたい色紙になりますよ。
箱に入っている事で保存もしやすくなりますし、色紙が色あせしないというメリットもあります。
インテリアにぴったりの寄せ書き地球儀
ラドンナ メッセージグローブ/LADONNA MESSEGE GLOBE LG06−MG【在庫有】【あす楽】 |
真っ白な地球儀に好きなメッセージを入れていくタイプの寄せ書きです。
色紙とかだと渡した後はなかなか飾られることって少ないので、強制的に飾らせるにはもってこいのグッズです(笑)
普通にインテリアとして飾ってあってもオシャレなアイテムですよ!
その他にはフォトアルバムなどを送っても感動的ですね!
表紙や裏表紙でオシャレな演出もできるのでおすすめですよ!
色紙の寄せ書きのポイント!
実際に寄せ書きのメッセージを頼まれると、何をどう書けば良いのかと悩む人も多いでしょう。
基本的にはなにを書いてもいいのですが、相手が上司だったり目上の場合は失礼が無いようにしたいですよね!
なので、覚えておきたい注意点を解説します!
基本は丁寧語で書こう
親しかった同僚や後輩でない場合は、丁寧な言葉で書きましょう。
上司や目上の人に対しては、失礼にならないよう気をつけましょうね。
そこまできっちり意識する必要はありませんが、普段通りの話し言葉で記入すればOKですよ!
あまり個人的な内容は書かない
例えば「二人だけの秘密」のような事が書いてあったら、他の人に誤解を受けるかもしれません。
仲のいい相手の場合は多少なりとも2人だけにしかわからない事を書きたいと思ってしまいますが、出来るだけ、誰が読んでもわかるような内容を書くのが望ましいですよ!
具体的なエピソードを盛り込む
仕事でお世話になった、相談に乗ってもらったなどといった話は相手にとっても良い思い出のはずです。
そういった具体的なエピソードを短文で書いて、「あの時は本当にありがとうございました!」などと添えるといいメッセージになります!
スペースを考えて書く
初めから書くスペースが決まっていない場合、他の人が書く分のスペースまで埋めてしまわないように気をつけて下さい。
逆にあまりにスペースを意識しすぎて、文字が小さくなりすぎていたりしてもおかしいので、寄せ書きをする人数を考慮して書きましょうね!
あまり自信がない人は、最後の方に書くようにすると、スペースの把握がしやすくなりますよ!
色紙の寄せ書きの例文!
部活などの卒業のメッセージ例文
これまでお世話になった先輩には教わったことに対するお礼や具体的なエピソードを入れていきましょう。
ただ、あまり接点のなかった先輩もいるかと思います。
その場合は無理に長く書く必要はありません。
仲の良い先輩とあまり接点のない先輩とで書く内容に明確な差が出たとしても、それは仕方のないことですし、失礼に当たりませんよ。
ご卒業おめでとうございます!
○○先輩に教えられた○○の話は一生忘れられません!
いつも優しく指導してくださりありがとうございます。
○○先輩が卒業してしまうのは、本当にさみしいですが、私も○○先輩のようになれるように頑張ります!
ご卒業おめでとうございます!
○○大会の時の○○先輩のゴールは今でも忘れられません。
今まで色々と教えていただきありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます!
○○先輩に教えてもらったことをしっかりと引き継いで、○○先輩のように後輩たちに指導していきます!
今まで本当にお疲れさまでした!
転職、移動のメッセージ例文
相手が転職や移動する場合は、頑張れ!!という気持ちが
伝わるメッセージが好印象ですね!
さらに同じ職場で働いていた気持ちや次に繋がるような感謝を相手に伝えましょう!
○○くん、ご転職おめでとうございます。
新天地での○○くんのご活躍を、心からお祈りしています。
○○さんと働いた期間は、とても楽しく充実したものでした。
新しい職場でのご活躍を心からお祈りしております。
退職のメッセージ例文
今までのお仕事で指導されたことに対する感謝などをメッセージにするのが一番いいですね!
お互いに印象に残っている共通のお仕事があった場合などはそういった思い出を書くのもお勧めです!
長年のお勤め、本当にお疲れ様でした。
一緒にお仕事させていただいた○○のプロジェクトでは、本当に色々と教えていただきました。
これからも、お体を大事にして下さい。
○○先輩には多くのご指導をいただき、大変お世話になりました。
今後のご活躍とご多幸を、心からお祈り申し上げます。
あまり一緒に働く機会がなくてとても残念に思います。
いつかまた一緒にお仕事が出来たら嬉しいです!
今までありがとうございました!
相手の転職や退職に関わる細かい事情を知らない場合、なるべく簡潔な文章でまとめた方が良いですよ!
なお、「ご苦労様」は、目上の人が目下の相手の苦労をいたわる意味がありますので、普段から上下の関係なく使える「お疲れ様」を使っていれば、意識しない失礼な発言を防げますよ。
まとめ
卒業や転職や退職で別れてしまう上司や先輩、または同僚に対して、お別れのメッセージを贈る時に色紙の寄せ書きを使うのは、とても効果的な方法ですよね。
せっかくだから思い切りおしゃれなデザインにして、見送られる相手だけでなく、見送る方も笑顔のまま、その別れを見送ってあげましょう。
大事なのは今までの気持ちを伝えることなので、あまり考えすぎずに伝えたいことを伝えちゃいましょう!