PR
スポンサーリンク

エアコンの水漏れと雨の日の関係とは?エアコンの水がポタポタ落ちる原因と対処法

本ページはプロモーションが含まれています
生活

普段は問題なく使えているエアコンなのに、雨が降ったときだけ水漏れしてる…なんて、心当たりありませんか?

小雨なら問題なくても、豪雨のときや、台風のときなんかにエアコンをつけるとポタポタ……

 

これって原因はエアコン?雨?それとも両方?

 

故障原因の調べ方と対策について、調べてみました!

 

エアコンの水漏れと雨の日の関連性と確認方法とは?

エアコンから水が漏れてくる

ドレンホースの詰まりが原因であることが殆どです。

ドレンホースとは、エアコンを使用した際、エアコン内部に発生する結露を外に排出するホースのことです。

このドレンホースが詰まってしまうと、本来外に排出されるはずの水が外に出ず、逆流して室内へと出てしまう、というわけです。

 

普段は水漏れしないのに、雨の日になると水漏れする

この場合は、ドレンホース内にゴミなどがないか点検してみましょう。

雨で室内の湿度が上がってしまい、大量の水分がエアコン内部に発生してしまっているのに、ドレンホースが詰まっているため、外に排出されず室内へ戻ってきてしまう、という可能性があります。

また、ドレンホースが波打っていることが原因でゴミが溜まってしまう場合があります。

ドレンホースが真っ直ぐに配置されているかどうかも確認してみましょう。

 

ドレンホース内に詰まりがないのに、雨になると水漏れする

ドレンホースの排出口が雨水に浸かっていることが原因であると考えられます。

雨の日に外に出てみて、ドレンホースが水溜まりなどに浸かっていないか、地面に完全にくっついていないか確認してみましょう。

 

さらに、室外機が屋上に設置されている場合は、ドレンホースの排出口が上を向いてしまっている可能性もあります。

めったにあることではありませんが、一度確認してみてください。

 

雨の日のエアコン水漏れ対策!

雨が降るとエアコンから水が出る原因であるドレンホースの詰まり。

多くはゴミや、土、虫が巣を作ってしまった残骸などが詰まりの根源であることが多いようです。

業者さんに清掃してもらうのが一番ですが、応急処置として自分でもできる対策方法をご紹介します!

 

ドレンホースのゴミをとるには、掃除機を使用します。

とはいえ、いきなり掃除機の吸い取り口をドレンホースの排出口に突っ込むと、掃除機がドレンホース内の水を吸ってしまいます。

エアコンの水漏れが解決しても、今度は掃除機が故障してしまうので、気を付けて作業しましょう。

 

掃除機でドレンホース内のゴミを吸い取る場合

まず、ドレンホースの排出口に布を当て、水が掃除機内に浸入しないようにひと手間加えましょう。

当て布にタオルを使うと吸水力はとてもよいのですが、掃除機の吸い込む力は弱まってしまうため、薄めの布を使うと作業がはかどります。

布を当てたら、あとは簡単!

掃除機でゴミを吸い取るだけです!

 

ドレンホースがある場所に掃除機を持ち出せないという場合

ドレンホース専用のクリーニングポンプがありますので、そちらを使用してみてください!

使い方は簡単!

 

ポンプの口を排出口に合わせ、ハンドルを動かしてゴミを吸いだすだけ!

とっても簡単にできるので、おすすめです!

 

ただし、作業中にハンドルを押しすぎると、ドレンホースの中にある水が逆流してしまい、室内に汚れた水が噴出することがあります。

あらかじめ、エアコンの吹き出し口にタオルを当てるなどして対策をしておいた方がいいかもしれません。

 

まとめ

心地よい空間を作ってくれる、ありがたい電化製品、エアコン。

せっかくの心地よい空間が水漏れで台無しになるのは避けたいですよね。

毎日頑張ってくれているエアコンのためにも、ドレンホースをチェックして、きれいにクリーニングしてあげましょう!

 

ただし、ドレンホースの詰まりを解消しても水漏れが直らない場合は、エアコン内の故障が原因かもしれません。

専門の業者にみてもらうことをおすすめします。

スポンサーリンク