PR
スポンサーリンク

子供とは何歳までを指すの!? 子供として許される年齢とは!?

本ページはプロモーションが含まれています
雑学・雑記

「まだ子供だから・・・」

 

幼稚園や保育園の子供なら、

 

誰しも納得する年齢。

 

 

幼い見た目や、つたない可愛らしい行動からも、

つい目元が緩んでしまいます。

 

 

でも、

 

小学生になって、更に成長していくと、

よく分からなくなってくる。

 

 

見た目だけなら、

身長も伸びて、子供には見えなかったり。

 

 

親としては、

 

いったい何歳まで「子供」なの?

 

そう思ってしまいますよね。

 

 

判断に困ることもあります。

そこんとこ、私も知りたい!

 

さっそく調べてみました。

 

子供として許される年齢とは!?

 

大人が巻き込んだなら大人が刑罰を受けるけど、

子供が自主的にやってしまったら?

 

いったい何歳まで「子供だから」が通用するの??

 

 

【 一般的な認識 

 

子供(児童)として扱われるのは、

一般的には小学生の間。

 

6歳から12歳までになります。

 

 

法律って、ややこしいもので、道路交通法だと、

6歳から13歳まで児童の扱い。

 

 

でも、一般的には「小学生まで」の認識が、浸透しているので、

やっぱり、6歳から12歳の小学生までの年齢が

 「子供」という扱いです。

 

 

日常生活の上では一般的な認識を優先しましょう。

 

 

 

 

【 法律上はどうなの? 

 

 

日本の法律って、分けかた色々ありすぎ。

もっと一般人に分かるようにしてよ!

 

そう思ってしまいます。

その法律をラフにしちゃいますね。

 

  • 乳児は1歳未満。

 

  • 幼児は1歳以上で小学校前まで。

 

  • 学校教育法の学齢児童は6歳から12歳まで。

 

ここまでが、一般的に「子供」って言われる年齢です。

 

 

 

余談として、この他だと、

親としての義務がある、福祉法は20歳まで。

 

児童福祉法だと、18歳までが児童。

児童ポルノとか、そういう保護の法律も18歳。

 

少年法は20歳。

20歳までは未成年者。

 

 

中学校卒業してから20代前半まで、

「青年」や「青少年」。

 

 

他にもいろいろあるけれど、

おおまかに言っちゃうと

18歳までは児童って扱いのようです。

 

 

いろいろな呼び名が!?子供時代の年齢別の名称とは!?

色々な思い出も多いですよね。

なんでこう呼ばれてたんだろ?みたいな。

 

子供たちって、秀逸な呼び名をつけるものです。

発想力のカタマリ。

 

 

ここでは、そういった思い出ではなく、俳句などにも使える

正式な呼び方を書いてみますね。

 

【 2~3歳 】

 

◆ 孩提(がいてい)◆

 

「孩」は、幼児の可愛らしい笑顔。

 

「提」は、ダッコされる事の意味。

 

そういった部分から、

 

幼児を指して、そう呼ばれます。

 

 

【 7歳未満 】

 

◆ 悼(とう)◆

 

7歳未満の子供を、そう呼びます。

 

 

80歳~90歳を「耄(もう)」といい、

 

昔は、

 

「 悼(とう)」と「耄(もう)」には

 

たとえ有罪でも刑罰をしてはいけない。

 

そう言われていたそうです。

 

 

【 7~8歳 】

 

◆ 三尺の童子(さんじゃくのどうじ)◆

 

一尺が2歳半だそうで、

 

三尺がこの年齢を指すそうです。

 

 

ちなみに、

 

大人になっても無知な人に

 

今でも使われる事もあるそうで・・・。

 

 

そう言われないように、

 

私も気をつけなくては!

 

 

【 10歳】

 

◆ 幼・幼学(よう・ようがく)◆

 

産まれて10年。

 

10年間で色々学んだことから

 

そう呼ばれるそうです。

 

【 10歳くらい 】

 

◆ 辻髪(つじがみ)◆

 

10歳の呼び名もあって、

 

さらに10歳くらい・・・?

 

見た目が曖昧な場合なのでしょうか。

 

 

昔は、この頃になると、つむじの部分を中心にして、

そのまわりの髪を丸く残し、そこ以外の部分を剃ったヘアースタイルに。

 

時々、大河ドラマでも見るような・・・

 

そのヘアースタイルの名前だそうです。

 

 

【 15歳 】

 

◆ 男性:志学(しがく)◆

◆ 女性:笄年(けいねん)◆

 

今までは、子供は子供ってだけだったけど、

男性と女性の扱いに変わります。

 

 

15歳でこころざしを決める。

 

現在で言うと、進路を決めるような感じですね。

女性の場合は、昔の日本では、簪(かんざし)を付けます。

 

現在で言う所の、アクセサリーが許される年齢です。

 

大人として、完全ではなくても、

 認められる年齢だったのですね。

 

現代でも15歳といったら、どんな仕事につこうか、とか、

運動で活躍しているなら、そういった高校に入って・・・

 

そんなふうに、

 

自分の進みたい道を考え始めます。

 

【 16歳 】

 

◆ 女性限定:破瓜(はか)◆

 

16歳は女性が結婚できる年齢。

 

 

「瓜」の字を縦に分けると

 

「八」の字がふたつ出来て

 

足すと「十六」になる、という所からだそうです。

 

 

なんで縦に割っちゃうの?

 

 

結婚できる年齢になったんです。

 

そこはお察しを。

 

 

【 20歳 】

 

◆ 二十路(ふたそじ)・二十歳(はたち)◆

◆ 男性限定:弱冠(じゃっかん)・丁年(ていねん)◆

 

一人前の大人として、認められた証拠となる年齢です。

 

戦争が始まると、戦争の後期には

16歳前後の男性も召集されましたが、

最初は、20歳になった男性が対象だったんですね。

 

 

戦時中に書かれたご家族の文章を読むと、

「丁年」という言葉が多く見られとても切なくなります。

 

子供たちのためにも、平和な社会を作っていきたいものですね。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

私は、小学5年生の頃、

電車の切符を「子供料金」で買ったら、

駅員室に連れて行かれ大人たちに囲まれて説教されました。

 

 

当時の私は、身長も高くやけに落ち着いた表情の、

子供らしくない子供だったんですね。

 

 

でも中身は子供。

 

今なら言い返せるような事も、怖くて、ただただ怖くて、

怯えて何も言えない・・・

 

結局、大人料金を払わされました。

今でもちょっとココロに傷が。

 

どんなに身長が高く、見た目の成長が早くても、

中身はまだまだ、未熟な子供です。

 

子供が・・・が通用するのは、大抵は小学生まで。

 

子供、が通用するうちに、良いこと、悪いこと、

しっかり教えていかないといけませんね。

 

私自身も子供がいます。

 

子供と一緒に、成長していきたいと、努力の日々です。

 

みんな悩んで、毎日が戦いです。

 

私たちも、負けずにいきましょうね!

 

子供の壁の落書き防止方法!壁紙への落書き対策を一挙公開!

子供の猫背は病気のサイン!?原因と矯正方法を解説!

赤ちゃんや子供がなつかない最大の原因は?パパ必見の知識大公開!

スポンサーリンク