PR
スポンサーリンク

電動自転車に2歳児を乗せるならどっち!?前?後ろ?

本ページはプロモーションが含まれています
生活

小さな子供を連れたお母さんの大事な足となる電動自転車ですが、実際に子供を乗せるとなると、機能性だけではなく安全など、いろいろな心配事が発生しますね。

 

まずは子供を前に乗せるか、それとも後ろにするか、さらにその際に発生するメリットとデメリットについて考えてみましょう。

 

電動自転車に2歳児を乗せるなら!?

前乗せはお座りが出来るようになった1歳児頃から、体重が15キロ前後までの2、3歳児くらいまでに対応しています。

 

メリットはお母さんの視線が子供に届きやすい、子供が乗れなくなったら買い物カゴとして再利用が可能であることですが、風が直接子供に当たりますので、防寒対策は万全に行って下さい。

 

後ろ乗せは自分で大人しく座っていられるようになった2歳児以降で6歳未満の子供に対応しています。

長時間の走行が可能で、走行中の安定性も高くなります。

 

ただ、背後に回る分、お母さんの目も行き届かなくなりますので、子供の動きに対する充分な安全確認が必要です。

 

時に小さい子供は思いがけない動きをすることがあるので注意しましょう。

 

肝心の2歳児ですが、乗せられるなら後ろに乗せるのがいいでしょうね!

 

これからドンドン大きくなるので、前に慣れさせるよりも初めから後ろに乗せて置いたほうがなにかと都合がいいですよ!

 

さらに、ハンドル周りに2歳児を乗せるとなると、結構ハンドルを取られます。

なので、2歳から電動自転車に乗せるのであれば、後ろに乗せたほうがいいのです。

 

いずれにしろ、電動自転車に子供を乗せられるのは法律上、6歳未満と定められています。

 

また、自転車の規格上からは身長100~115㎝、体重は15~20㎏程度が一応の目安とされていますので、子供が大きくなったらチャイルドシートも卒業ですね。

 

電動自転車に乗せるならここに気を付けて!

 

電動自転車は車や原動機付自転車と比べて安定性に欠ける上、子供の急な動きにも対応しなければいけませんので、相応の安全対策が欠かせません。

 

自転車を立てるスタンドは必ず両立、出来れば通常より接地面が大きなサイズを選びましょう。

 

また、ハンドルロック機能を利用して停車中の安定性を確保するのも大事です。

 

また、上記の理由から急な踏み込みによる急発進、急停車、さらに押し歩き時の急な方向転換などは非常に危険な行為となりますので、絶対に止めてください。

 

さらに努力義務(違反しても刑事罰などの法的制裁無し)ではありますが、万一のトラブルを考え、子供には必ずヘルメットを被せてあげましょう。

 

安全のためにはお母さん自身もヘルメット着用が理想です。

 

最近は帽子と変わらないデザインのヘルメットも出回っていますので、色々と探してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

 

買い物の量が多い、長距離の移動が必要、幼児との3人乗りを検討している、自転車の移動区間に坂道が多いなど、さまざまな理由から、子供を乗せた電動自転車を利用するお母さんは多いと思います。

 

普通の自転車よりペダルが軽いためにスムーズな走行が行える便利な自転車ではありますが、その分、安全や交通法規に対しては充分に注意しながら、快適なサイクルライフを楽しめると良いですね。

スポンサーリンク