スポンサーリンク

クリスマスはダイソー商品で壁や窓をお得に飾りつけ!技ありな100均術!

クリスマス

もうすぐクリスマスの季節がやってきます。

クリスマスになると町のイルミネーションがとても綺麗ですよね。

 

見ているととてもロマンチックな気分になれます。

 

そんなロマンチックな雰囲気を

ぜひ自宅でも再現できればとは思いませんか?

 

でもインテリアを飾るのはお金がかかるし・・・

と考えていらっしゃるそこのあなた!!

 

実はダイソーで簡単にすることができます。

 

ぜひ参考にしてくださいね!

 

壁飾りはなるべく早めに取り掛かろう

まず初めに、いつから壁飾りを始めたらよいか?という点。

これは自分がどのような構想を考えているかによってかなり変わってきます。

 

例えばダイソーでコレクションを揃えるだけならすぐできますが、

材料をダイソーで買ってきて自作するなら早めに取り掛かるのが良いでしょう。

 

クリスマスに間に合わなかったら悲しいので

早めに準備するのにこしたことはありませんが・・・。

 

 

ちなみにダイソーではだいたい十一月頃から

クリスマス関連の商品が並ぶので事前に

どんな商品があるかチェックしておきましょう。

 

ディスプレイの基本について

 

壁飾りのディスプレイにはいくつかの基本的な原則があります。

それを学んでおくとコーディネートが上手くいきますよ。

 

壁飾りなので当然壁の色を考える必要がありますよね。

これから購入する商品のコーディネートが壁の色とマッチしているかどうか。

 

基本的には色はあまり使わないほうがすっきり見えます。

 

それに、あまり多くの商品を使わずに

シンプルにまとめた方が上手くいきますよ。

 

ついつい張り切ってアレもコレもと

買いたくなってしまいますが、

できるだけシンプルにまとめることを心がけましょう!

 

色々な素材を使いすぎず素材を限定してほうがすっきりと見えますよ。

 

ダイソーの商品で壁飾りをしてみよう

 

ダイソーには様々なクリスマス関連の商品が

ありますのでぜひ活用してください。

 

まずはマスキングテープ。

 

このテープを木の形に貼りその木の中をクリスマス関連の

商品でかざれば立派な自作のクリスマスツリーの完成です。

 

てっぺんに星やサンタの赤いくつなどを付けると

雰囲気がでますしライトで明かりを加えるとさらに本格的です。

 

これなら壁からはがす時もスムーズです。

それに子供が暴れてクリスマスツリーを壊すという心配もありませんね。

 

 

コルクボードに折り紙を貼り付けクリスマス商品で

装飾すればこれも立派な自作のクリスマスツリーの完成です。

 

クリスマス関連のシールを貼っても雰囲気でますよ。

特にこのコルクボードは壁に穴を開けられない方にはオススメです。

 

 

キャンドル風のライトなどで明かりを変えると

雰囲気が出るのでおすすめです。

 

実際のキャンドルは小さいお子さんがいる家庭では

危なくて使えませんよね。

 

そこで、このキャンドル風のライトで雰囲気を出しつつ、

安全面に配慮できますので、注目アイテムですよ!

 

 

壁に貼ることのできるウォールステッカーも種類豊富です。

 

何度もつけたり外したりできるので

お子さんに渡して遊ばせるのも良いかもしれません。

 

家族でデコレーションする時間も楽しい思い出になりますね♪

 

 

ダイソー商品で楽しく窓飾り!

 

大きなクリスマスツリーを飾りたい!!

 

でも子供が小さいから触って倒してしまったり、何かあっても心配・・・。

そんな悩みを持つ子育てママさんは多いです。

 

そういう方にお勧めなのが、窓飾りや窓際の装飾!

 

ダイソーには小型のクリスマスツリーも種類豊富!

 

そこで自分の窓際の大きさにあわせて購入すると

子供の手が届かずクリスマスの雰囲気も楽しめますよ。

 

 

それにダイソーはクリスマスツリーに

飾るオーナメントも種類がとても豊富です。

 

なかには可愛いリボンやサンタさんの靴、

キラキラとしたお星さまにイルミネーションまで。

 

クリスマスツリーと一緒に選んでコーディネートしちゃいましょう。

 

さらにワンポイントテクニック!

 

ダイソーで売っているつっぱり棒を窓際にとりつけて

クリスマスオーナメントを飾る方法もあります。

 

オシャレで簡単に窓飾りができますので、おすすめですよ。

 

つっぱり棒が設置できない場合はウィンドウステッカーを

窓に貼ってしまうのもオシャレですね。

 

なんとウィンドウステッカーもダイソーで色々な種類が売られています。

色々組み合わせれば、オリジナリティー溢れる飾りになりますね!

 

まとめ

 

ダイソー商品でクリスマスの窓飾りや

壁飾りをするアイディアをご紹介しました。

 

お子さんがいる家庭では、いろいろ飾り付けても

すぐ壊されたりしちゃいますよね。

 

でも、一緒に飾り付けから楽しむところから、

クリスマスのイベントは始まっています。

 

ぜひ、一緒に選ぶところからクリスマスを楽しんでくださいね♪

ダイソーをうまく使って、クリスマスを盛り上げましょうね!

 

子供の夢は壊せない!パパサンタさんからの手紙はこう返事しよう!

クリスマスプレゼントおくならどっち!?リスキーな枕元?安全なツリーの下?

 

スポンサーリンク