春コミってすごいですよね。
もう勢いが半端ないです。
その中でコスプレ参加をしようかな?なんて思っている方。
失敗しないように初歩中の初歩、イベントの参加の仕方をご紹介します!
春コミでコスプレするにはどうしたらいいの?
・当日登録制か事前購入制かを確認
・当日、会場に行く
なんとこれだけなんです!
意外と簡単なんですね。
また、イベントによって、コスプレの参加の仕方が変わります。
当日登録制
当日会場で受付をするタイプです。
会場に入場後、コスプレ登録を行ってください。
事前購入制
インターネットチケット販売サービスサイト”e+(イープラス)にてあらかじめ購入してください。
このように、イベントによって事前にコスプレ参加の方法が決められているので、必ず確認するようにしてくださいね。
ただ、春コミのような大きなコミケの場合は、ほとんど事前購入制となっています。
その理由は参加人数の多さ。
ニュースでみたことがあったり、一般で参加したことがある人だったらある程度の想像がつくと思いますが、もうとんでもない人数の多さ!
コスプレ目的で来場した人を全員受け入れていたら会場がパンクしてしまいますよ。
「今年の春コミは事前購入制だったからチケット買いに行こう♪」
なんて思っている方。
もうすでにチケットが売り切れの可能性が高いですよ。
アイドルやバンドのコンサートのチケットが開始数分で売り切れることがあるように、春コミのコスプレ参加券も早々に売り切れてしまいます。
販売はだいたい半年前ぐらいからなのですが、本当に早く売り切れてしまいます。
春コミにコスプレ参加する人は、そこに照準を合わせて衣装を作ります。
体形を改造したり、仲間を募ったりします。
本当に命がけで参加するんですよね。
つまり、春コミにコスプレ参加するのであれば、何か月も前から準備しておかないといけないということですね。
春コミのコスプレルールや注意点とは!
さて、エントリー方法を確認して無事にチケットを確保できたら準備をしましょう!
衣装のつくり方はなんとか頑張るとして、守るべきルールや注意点をご紹介しますね。
- 更衣室はみんなと共用
- 盗撮に注意(するのは当然ダメです)
- 衣装チェックに引っかかるようなものはコスプレに使用しない
- スタッフの指示に従う
- 指定エリア以外でのコスプレ参加&撮影
- 警察官・消防士などのコスプレはしない
- 過剰な肌の露出をしない
などなど、ルールや注意点がかなりあります。
ここに書ききれないぐらいなんです。
根本的なことは『みんな仲良く、自分がされて嫌なことはしない』ということなんですが、最近はコミケ人気が激しくなり、ルールを守らない人も多いんです。
とても残念ですよね。
せっかく楽しいコスプレです。
思いっきり楽しむためにルールを守りましょう。
また、個人的に注意しておいてほしいことは
- 倒れないように水分補給をしてください!
- えげつない角度から撮影されたらスタッフに助けを求める!
この2点です。
春コミはまさに戦場といってもいいほど過酷な場所です。
サークル参加をしている友達がいるのですが、物販を販売しているだけで具合が悪くなる人が多数いるという話をいつも聞きます。
黙って座っているだけの人でも具合が悪くなるのに、撮影のためにポーズを決めたり表情を作ったりしているコスプレ参加者はもっとキツイに決まっています。
具合が悪くなったらすぐに休んでくださいね。
また、コスプレをしていると一般の人に撮影を求められることが多いです。
もし、あなたが女子で、スカートを履くのであれば、スカートの中が見えるようにわざと撮影されることがあるでしょう。
そんなときは「やめてください!」というのはもちろんですが、必ず近くにいるスタッフに助けを求めること。
本当に図々しい人がいるんです。気をつけてください!
まとめ
いかがでしたか?
春コミはエントリーする前からすでに始まっています!
チケットの確保はかなり大変だと思いますが、ぜひ確保して春コミを思いっきり楽しんでくださいね。