生活鉄鍋の赤錆の落とし方!主婦必見のステンレス鍋の錆落としも大公開! 愛用の鍋がいつの間にかさびていたらショックですよね。 でも、ご存じですか? 鍋のさびは綺麗に落とすことが出来ます。 用意するのも、普通の台所用品や家庭用洗剤などで大丈夫です。 さあ、さっそくレッツ鍋のさび落とし!2017.11.302018.02.04生活
正月【保存版】正月に振袖を着るなら知っておきたい豆知識! お正月に振袖を着たい!という方は多いのではないでしょうか? 私は振袖を気逃した身なので、対象の方にはぜひ着てもらいたい! そんな思いを込めて、いろいろまとめてみました。2017.11.302018.02.04正月
正月正月三が日は祝日ではない?休む会社が多い理由がハンパないっす! お正月休みはいつまでだろうと、 そろそろソワソワしだすそんな時期。 ただでさえ正月休みって短いのですが、 そんな中、衝撃の事実が判明しました。 実は三が日は祝日ではないのはご存知でしたか? 今回は、そんな三が日のアレコレをご紹介します。2017.11.302018.02.08正月
正月お年賀お返しは何がいい?品物・のしの書き方・渡し方マナーを徹底解説 そもそも「お年賀って何?」と思っている若い世代の人も多いのではないでしょうか。 自分は関係ないと思っているときに限って、突然いただいたお年賀。 こんなとき、お返しはどうしたらよいのでしょうか? この記事ではお年賀で喜ばれる商品とお年賀に関す...2017.11.292019.02.13正月
クリスマスクリスマスツリーの飾りの名前や意味を一挙公開!意外な正式名称が!? そろそろクリスマスが近づいてきましたね。 そうなると準備するのはクリスマスツリー。 クリスマスツリーにはたくさんの飾り付けがありますが、ちゃんと名前はわかりますか? 見た目でわかるものもあれば、正式名称があるのかな?と思うものもありますよね...2017.11.292018.02.04クリスマス
正月お正月の訪問着はどんな服装がベスト?知っておくべき服装のマナー 結婚をして初めて迎えるお正月。 夫の実家への「新年のあいさつ」はかかせないものです。 ご両親だけでなく、兄弟や親戚も集まっていることが 多いので服装も気を抜けないですよね。 そこで、「素敵なお嫁さん!」と周りに思われるような 服装のマナーに...2017.11.292018.01.14正月
生活鏡の水垢が歯磨き粉で綺麗に!?掃除の裏ワザ大公開! あなたのお家の鏡、水垢はついていませんか? 「気になる!こんなにこすっても取れないなんて!」 こんな、経験はないですか? 力を入れて、こすっても簡単には取れない水垢。 力を入れすぎて、鏡が傷だらけになるのは嫌ですよね。 うっかりケガをしてし...2017.11.282018.01.14生活
美容韓国人に肌汚い人いるの?韓国人のマル秘スキンケアで美肌マジック! 韓国人に肌汚い人いるの?? ってくらい韓国人のお肌ってきれいですよね~! そして、なんと言っても韓国の女優・俳優は美形が多いですよね。 特に、お肌はツルツル・ピカピカです。 「どうしたら、そのお肌になれるの?」 「秘訣なんかはあるの?」 も...2017.11.282018.02.09美容
生活出産祝いは新札じゃないと失礼!?出産祝いのマナーとは! 友達への出産祝い。 赤ちゃん誕生となると、渡す方としても気合を入れたくなってしまうものです。 「何が喜ばれるかな?」と考えるのも、楽しいですよね。 ところでみなさんは、出産祝いを渡すときにはマナーがある事をご存知でしょうか? ステキな出産祝...2017.11.272018.02.21生活