食べ物

え!?コンビニのおでんは汚いって本当なの!?知られざる事実!

普段何気なく利用しているコンビニ。 もうなくてはならない存在ですよね。 最近では、こぞっておでんに力を入れるコンビニも多く、 クオリティーも高い上に安く購入出来て、寒くなるこれからにぴったりです。 ただ、ひとつ気になることが・・・。 おでん...
食べ物

実はおでん鍋は大きいサイズで作ると美味しい!?

肌寒い季節になってくると食べたくなるのは暖かいおでん!という方も多いと思います。 私はコンビニにおでんが並ぶと、冬だなあ、という気がします。 気軽二楽しめるコンビニおでんの美味しさはもちろんですが、一番のごちそうは、家族揃っておでんの鍋を囲...
生活

ハロゲンヒーターの電気代は?実はエアコンより高いはホント!?

冬の暖房器具、みなさんはどのようなものを使っていますか? 私はキッチンでハロゲンヒーターを使っています。 すぐに暖まるし、持ち運びをするのも楽だし、使い勝手のいい暖房器具です。 ただ、ハロゲンヒーターの電気代は高いと聞きます。 そうなってく...
生活

エアコン暖房の設定温度の適温は20度!省エネで電気代を節約する方法と寒い冬の暖房は何度からつけるか解説

これからの時期、使うことが増えてくるエアコン暖房! 寒いからとりあえずつけようかと深く考えずにスイッチオン! あとで電気代を確認するのが恐いことになったりしませんか? 私のところも冬場と夏場は電気代にどれだけかかっているんだろうと、 ドキド...
雑学・雑記

白い息は何度で出るの?出さない方法はあるの?冬に息が白くなる理由と現象の名前をご紹介!

冬になり朝晩の冷え込みが激しいと部屋の中にいても白い息が出ることも・・・。 白い息が出ると「冬になったんだなぁ」「寒くなったなぁ」なんて思いませんか? はぁ~っと息を吐いて冬を感じたりすることも冬の風物詩ですよね! ところでこの白い息ですが...
子育て関連

幼児のテレビ視聴時間は!?幼児のテレビの悪影響を徹底解説!

2歳児頃の子育て中のお母さんは、とても大変ですよね。 だからつい、テレビ画面を見ている間は大人しいからと、画面の点いたテレビに子守りを任せていませんか? もしもそうだとしたら、実はそれ、小さな子どもへの対応として非常に問題があるのをご存じで...
結婚式

ジューンブライドの起源・歴史とは?語源はヘラから来ている?日本での意味をご紹介!

結婚する!と決めると、頭の片隅に浮かぶ言葉 “ジューンブライド”。 女性なら、一度は憧れたことがあるのではないでしょうか? しかし6月に結婚式を挙げるカップルは、幸せになれるという意味なのですが日本の6月は梅雨。 雨の中、結婚式を挙げるのは...
生活

アイロンのかけ方!スチームの使い方!覚えておきたいアイロン知識!

シャツやTシャツ、ハンカチなどアイロンをかける機会はありますよね。 形状記憶のシャツやシワが気にならないシャツなども発売されていますが、 まるっきりアイロンがけをしないで生活をするのは難しいもの。 アイロンがけってなんとなく行っていますが、...
雑学・雑記

ホットコーヒーにガムシロップはデメリットがある?紅茶や温かい飲み物にガムシロップを入れない理由と砂糖やシュガースティックを使う理由

ほっとしたい時間や友達と会話を楽しむ時にカフェや喫茶店などで飲むコーヒーは格別に美味しいですよね。 そんなあなたもふと思ったことはあるはずです。 「なんでホットコーヒーにガムシロップを使わないのか?」と。 そこでこの記事ではホットコーヒーに...