PR
スポンサーリンク

バスタオルの臭いの原因はなに?洗濯しても取れない臭い対策!

本ページはプロモーションが含まれています
生活

お風呂に入り、1日の疲れと汚れをすっきり洗い流してバスタオルで体を拭く。

 

あれ?臭い!?

きちんと洗濯した後なのになんで!?

 

こんな経験ありませんか?

 

しかも、一度嫌な臭いが発生したら、洗濯しても洗濯しても取れなかったり。

 

なぜ、バスタオルにはこんな嫌な臭いが発生するのでしょうか。

原因と対策について考えてみましょう。

 

 

バスタオルの臭いの原因は!?

まず、臭いの原因となっているものはなんなのか。

 

それは「雑菌」です。

 

この雑菌の主な発生源は、生乾き、皮脂や汗の洗い残し、カビの繁殖です。

これらの雑菌は洗剤を使って洗っても完全には取り除かれません。

 

また、乾いているときはわずかな臭いでも、少しでも濡れると悪臭が倍増します。

水を吸うことで雑菌が更に臭いを発するのです。

 

家族でバスタオルを使いまわすことってありませんか?

 

我が家では、幼い子ども2人は体が小さいので1枚のバスタオルで済ませるのですが、先に下の子が使い後から上の子が使うので、上の子が「臭い」と嫌がります。

 

この嫌な臭い、どうやったら取り除くことができるのでしょうか。

 

 

バスタオルの臭いの原因別の対策方法!

 

バスタオルの嫌な臭いが「雑菌」であることはわかりましたが、この雑菌の発生を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。

 

発生の原因別に対策方法をまとめました。

 

<濡れたまま放置することで雑菌が繁殖している場合>

生乾きの状態がもっとも雑菌が発生しやすくなります。

 

バスタオルを使い終わったら、すぐに洗濯して乾かすのが一番ですが、そう簡単にはいきませんよね。

 

そんなときは、使い終わったらすぐに洗濯機やカゴに入れるのではなく、しっかりと伸ばして仮干しをしておきましょう。

 

他の洗濯物と一緒に団子状態になっているなんてもってのほかです。

しっかりと水分を蒸発させておきましょう。

 

 

洗濯して干すときには、バスタオルはパイル地でできています。

洗い終わった直後はそのパイルが横たわっている状態です。

 

干す前に5~6回、大きくパンパンと振りましょう。

パイルが起き上がり、根元までしっかりと乾きやすくなります。

 

 

<汚れた洗濯機から雑菌が移っている場合>

洗濯機は湿気がこもりやすいので、カビが繁殖しやすい空間です。

このカビの繁殖が雑菌の原因です。

 

そんな洗濯機で洗っていては、バスタオルはいくら洗っても雑菌から逃れられません。

 

・洗濯層は定期的に洗いましょう

・使い終わった洗濯機の蓋は開けて通気性をよくしておきましょう

・容量以上の洗濯物は洗い残しの原因となり、雑菌を繁殖させてしまいます

・乾燥機能がある場合は定期的に乾燥機を回して殺菌しましょう

 

 

ここまでは、雑菌が繁殖しないための対策でしたが、すでに臭いが消えずに困っている場

合はどのようにして取り除けばいいのでしょうか。

 

残念ながら一度発生してしまった臭い、つまり「雑菌」は洗濯用洗剤だけでは取り除けませ

ん。

 

この雑菌は熱に弱いので「熱湯消毒」や「高温乾燥」を利用しましょう。

 

方法は

 

・洗面器や洗面台にバスタオルを入れて、熱湯を十分にかける

・洗面器や洗面台に50℃~60℃のお湯をため、酸素系漂白剤または皮脂汚れに強いセスキ炭酸ソーダを入れて2時間ほどつけ置きする。途中、温度が下がらないように熱湯を足す。

・コインランドリーの乾燥機を利用して、高温殺菌する

 

となります。

 

一度試してみてください。

 

なお、似たような成分でも重曹よりセスキ炭酸ソーダの方が皮脂汚れにも強く水に溶け

やすいのでオススメです。

 

100均などで手軽に入手できるので常備しておくと洗濯だけではなく、様々な掃除に使

えて便利です。

 

 

まとめ

 

雑菌臭が残ったままだと、いくら素敵な香りの柔軟剤を使ってもすぐに悪臭に変わります。

高温の熱を加えてしっかり殺菌しましょう。

 

そして

 

・普段から雑菌が繁殖しないよう生乾き状態を避ける

・洗濯機にカビが繁殖しないよう、しっかり乾燥させる

・バスタオルを干すときはしっかり振ってパイルの根元から乾かす

 

この3つを心がけて、雑菌が繁殖しないように気をつけてくださいね。

 

そうすれば、あなたのお気に入りの柔軟剤が素敵に香ること間違いなし!です☆

 

タオルをふわふわにするには柔軟剤が決め手!?正しい方法を解説!

アイロンのかけ方!スチームの使い方!覚えておきたいアイロン知識!

クリーニングの引き取り忘れっていつまで?追加料金はかかるの?

スポンサーリンク