スポンサーリンク

エアコンのおやすみモードとは?電気代は高くなる?就寝時、睡眠時におすすめのスリープ機能を解説!

健康

夏の暑さも厳しくなってきまして夜も寝苦しくなってきましたね。

エアコンなしではなかなか寝付けない毎日ですが「おやすみモード」をうまく活用出来ていますか?

実はこの機能を使うだけで、室内が快適になってちゃうんです!

そこで今回は、エアコンのおやすみモードについて解説します。

 

エアコンのおやすみモードはこういう仕組み!

エアコンにおやすみモードが搭載されていても、その機能を使ったことがない人もいるかもしれません。

これ、いったいどんな機能なんでしょう?

 

おやすみモードとは、その名前のとおり、快適な睡眠環境を整える機能です。

メーカーによって少しずつ違いはありますが、たいていは「おやすみモード」に入ると、人体に直接エアコンの空気が当たらないような設定になります。

 

睡眠中に寒さを感じても、リモコンを持って調節するわけにはいかないので、寝る前に「暑いから」と温度を下げてしまうと、夜の間にすごく寒くて目が覚めてしまうことにもなりかねず、これでは快適な睡眠がとれません。

 

「おやすみモード」では、部屋の上部に涼しい優しい空気を送ることで、身体に直接風が当たることはないうえ、室内を暑すぎず寒すぎずの快適温度に保ち、冷えすぎを防いでくれます。

 

機種の中には、おやすみモードの時間を設定できるものもあり、この機能を活用すれば、寝る前には自動的におやすみモードに、朝起きる少し前に通常モードに切り替えることもできますね。

 

冷風にずっと当たっていると具合が悪くなってしまう人だと、熱帯夜でも仕方なくエアコンを消している…なんて話を聞きます。

暑いのを我慢したまま寝ていては、熱中症の危険がありますし、睡眠中に脱水症状になってしまう可能性もあります。

熱中症などを防ぐためにも、エアコンに付いてる機能は有効活用したいものですね。

 

エアコンはおやすみモードなら一晩つけっぱなしでOK?

身体に直接冷風が当たらない機能って便利ですよね。

ところで、この「おやすみモード」、電気料金が気になりませんか?

 

日中は通常モード、夜間はおやすみモードを使い分けると、室内は快適ですが、丸一日常にエアコンをつけっぱなしという状況になります。

 

「つけっぱなしは良くない」と思ってる人も多いかもしれませんが、それは間違いなんです!

 

夜間、おやすみモードにしている場合は、弱めの優しい風が吹き、室温を適温に保ってくれます。

実はそれだけではなく、室温が下がりすぎるのを防ぐため、自動的にスリープモードに切り替わるのです。

適温になるよう切り替わることで、室温を保ちつつ節電にもなるということですね。

ので、たとえ24時間エアコンを稼働していたとしても、無駄な電力を使わないようになっています。

 

しかし、エアコンの使い方次第では、せっかくの節電機能も台無しになります。

それは「掃除」です。

 

おやすみモードは運転と休息を繰り返しています。

そのためフィルターなどにホコリがたまっていると、通常モードの時に、より多くの電力を消費します。

これはおやすみモードの時だけではなく、日中の通常モードの時にも同じことが言えますね。

部屋の空気を吸って、快適な空気を出すので、部屋のホコリがフィルターにたまりがちです。

たまったままにしていると、過剰運転やそれによる発熱などの原因にもなりますし、汚れた空気が送り出されることで、人体にも悪影響を及ぼします。

 

2週間に一度、少なくとも1ヶ月に一度はフィルターの汚れを軽く掃除するようにしましょう。

そうすることで電力消費を抑えることもできますし、身体にも優しい、エアコン本体にも優しいとなれば、一石三鳥ですね!

 

エアコンクリーニングならイオンのカジタク


いざエアコン掃除をしようと思っても意外と部品を取り外さないといけないため、エアコンの掃除をする自信がない方は結構います。

また、単純にエアコン掃除を自分でやるのは面倒くさいという方はプロのクリーニングにまかせてしまうのがおすすめです。

 

とは言っても、ネットで安いエアコンクリーニング業者に頼んだら全然きれいになっていなかったという話もよく聞きます。

そこでおすすめなのがスーパーマーケットでお馴染みのイオングループが運営している「カジタク エアコンクリーニング」です。

 

何と言ってもエアコンクリーニング施工後、7日間以内なら再施工を保証してくれているため、仕上がりに満足いかなかった場合でも安心です。

さらに料金が一律料金のため、事前の見積もり訪問が必要なくて便利なんですよね。

いろんなメディアにも紹介されているサービスなので、エアコンクリーニングに迷って場合は「カジタク エアコンクリーニング」で決まりですよ。

まとめ

いかがでしょうか。

 

意外と使ってる方が少ない「おやすみモード」は、適切に使えば、とても便利な機能です。

室温を適温に保ち、快適な睡眠も得ることができます。

おまけに節電にも繋がるなんて、便利なことばかりですね。

みなさんも、これからの暑い夏に備え、おやすみモードを上手く活用して、より快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク