飛行機で海外旅行に行ったり、国内旅行をしたり・・・
色々な場面で乗ることも多い交通手段ですが、子育てママさんには心配事もありますよね!
「赤ちゃんを連れてのせてもいいのかしら・・・」
「非常識なのかしら・・・」
「みんなはどうしてるのかしら・・・」
そう思っているママさんの為に徹底的に調べてみました!
飛行機には何歳から乗れるの?
ANAとJALの場合は国内、国際線とも生後八日以降となっています。
なお、国際線では座席を使用しなくても大人料金の数%程度の運賃がかかることがほとんどです!!
搭乗券も必要ですので、カウンターや予約などで事前の詳細な確認が必須になります。
もちろんパスポートも必要なので必ず用意してくださいね。
また、バシネットと呼ばれるベビーベッドの貸し出しを利用したい場合も、航空会社によっては用意されていなかったり、貸し出し条件が異なる場合もありますので事前に確認してくださいね!
座席に関しては、子供が景色を楽しめるなら窓際が、おむつ換えの必要があるなら通路側が理想です。
また、前の座席を蹴ってしまう心配があるなら最前列、飛行機から降りるのに時間はかかりますが、搭乗中は概ね人が少ないのでゆったり過ごせるというメリットがある最後列という選択も考えられますね。
ただし、ANAのファーストクラスや一部のビジネスクラスでは二歳未満の子供の座席指定は出来ません。
子供の海外デビューはいつから?
“子どもを何歳から海外デビューさせたか?”
というアンケートでは一位が1歳でした。
つづいて二位が2歳、三位が0歳という結果でした。
1歳というと一番大変な時期ですけどね・・・。
調べてみるとおしゃべりやある程度意思の疎通が取れる齢になっていることや3歳になると航空チケット代金が高くなってしまうのも理由のようです。
また、2歳になると一通り予防接種もしていて体力もついてきているので、連れて行きやすいという意見もありました。
0歳児に関しては、免疫力などを考え、首がすわってからという方が多いようです。
とはいえ…あまり年齢の差はなく大変な時期であることには間違いありません。
赤ちゃんを連れての旅行はどんなことに気を付けたらいいのか、調べてみました。
飛行機でマストな幼児対策
煩雑な手続きを終え、ようやく飛行機に搭乗してからも赤ちゃん連れは大変です。
それこそ、おむつ替え、食事、ぐずりなど、大人や物心のついた子供とは違った、さまざまな心配が発生する覚悟が必要です。
確実に用意しておきたい物をご紹介しますね!
おむつ、おしりふき
飛行機の搭乗時間中に必要と思われる充分な量を用意しましょう。
機内サービスで貰える場合もありますが、サイズが限定されています。
ミルクセット、(母乳の場合)授乳ケープ
ミルクの場合、お湯は持ち込めませんが、機内でもらうこともできるので保温の水筒などを
持っておくのも便利です。
機内でミルクまで用意してくれるサービスがあったりもしますが・・・。
最悪の場合を想定して、普段使い慣れているものを持って行った方が無難ですよ!
ただ、荷物は多くなってしまいますが・・・。
着替え
長時間の搭乗の場合、複数の枚数が必要となります。
「旅行カバンを預けてしまって着替えがない!!」
とならないように注意してくださいね!
抱っこひも
離着陸時に使用するだけでなく、子供がぐずった場合にあやすなど必須アイテムです。
おやつ
子供のお気に入りを用意しておくと、いざというときに安心ですよ!
汚物を入れるビニール袋数枚
常識的なマナーとして、ゴミ処理は完璧に行ってくださいね!
おもちゃなど
子供がお気に入りのおもちゃ、絵本、動画の入った携帯、スマホやタブレットなど
退屈した子供がぐずらないように用意しておきたいですね。
耳抜き対策や体調管理はしっかりと!
赤ちゃんは自力で耳抜きをできないので、気圧の変化に耳を守れるように、こまめに水分補給させたり、耳栓なども用意しておくといいかもしれません。
ミルクを飲ませることで耳抜き対策にもなりますからね!
万が一に備えた準備も大切です。
子どもは不思議と環境が変わったりすると、熱をだすこともあるので、薬なども忘れないようにした方がいいですよ。
事前に病院で相談しておくのもいいですね。
旅行先での病院もチェックしておいた安心です。
その他の注意点!
ワンポイントとして…
機内など長時間公共機関を使う場合は周りの方に一言断りを伝えておくと過ごしやすいですよ。
最近は三歳以下の子供連れは優先的に搭乗させてくれるなど、航空会社のサービスも充実している場合が多いので、事前にHPなどで確認しておくと便利ですよ!
子供を抱いた状態で離陸する場合、大人の方がシートベルトを着用した上で行います。
一緒にシートベルトを着用してしまいますと、かえって万一の事故発生時に危険なのです。
子どもから大人まで楽しみな旅行ですが、くれぐれも生活のリズムが崩れないように赤ちゃんを優先したプランを組んであげてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私も子どもが赤ちゃんの時はいつも荷物がいっぱいでした。
おかけで二の腕が立派になりました(笑)
準備は大変ですが、旅行へ行く時はそれすらも楽しいものですよね。
ただ、うかれすぎて、赤ちゃんの体調の変化を見落としそうになったこともあったので、みなさんも気を付けてくださいね…
楽しい旅行になるよう、少しでも今回の記事がお役にたてたら嬉しいです。
⇒子供とは何歳までを指すの!? 子供として許される年齢とは!?